鬼滅の刃を超えると期待されている、『呪術廻戦』。
高い人気を得ている呪術廻戦は、アニメ化が始まると毎週放送される度にSNSでは話題になるほどです!
そんな、大人気の『呪術廻戦』ですが、実は他の漫画のパクリ疑惑が浮上しているんです!
今回は、パクリ疑惑を徹底的に調査していきます!

呪術廻戦はハンターハンターやナルトのパクリといわれる理由
呪術廻戦は、ハンターハンターやナルトと、似ている部分が多いと言われています。
まずは、ハンターハンターやナルトに、似ていると言われている点を調査していきます!
ハンターハンター
呪術廻戦がハンターハンターと似ている点は3つあります。
- 絵柄の描き方
- 戦闘の設定
1つ目は、絵柄の描き方が似ているという点です。
呪術廻戦のアニメ見てて京都高の感じがめっちゃHUNTER×HUNTERの幻影旅団に似てると思った!東堂とウボォーギンとか居合斬りの間合いとか瞬時に相手の位置を入れ替える所とかそっくり!#呪術廻戦#ハンターハンター#HUNTERxHUNTER pic.twitter.com/c7idY9zKkT
— レンリ (@Renri_volley) January 25, 2021
絵柄や立ち位置まで似ていますね!
画風からコマ割りからセリフ回しから戦闘中の解説から擬音から冨樫義博の影響が色濃すぎるで有名な呪術廻戦、最新11巻の表紙がまんまハンターハンター11巻
もちろん褒め言葉としての「作風似てる」なんだけど、嫌がることもなく堂々と認めるかのようなオマージュ
清々しさが気持ちいいな
毎週楽しみ pic.twitter.com/BS4ZwcQkro— なかがわ (@nipopopunch) May 29, 2020
こちらは、表紙までかなり似ています!
2つ目は、戦闘の設定が似ているという点です。
呪術廻戦もハンターハンターも、「呪術」と「念能力」の構造や出し方・効果などが似ています。
バトル漫画で敵が自らの能力について説明することがあるけど、意味がわからん。それで負けたら驕りでしかないやろと思ってしまう。
その点、ハンターハンターの制約と誓約による能力の説明がトリガーになることや、呪術廻戦の術式の開示による術式効果の底上げなどは、リスクに見合っていて納得できる pic.twitter.com/AxBDp1DcGf
— Takuma Tickey (@takuma_tickey) February 14, 2021
また、呪術廻戦は「自分の術式を相手に話すことで縛りをかけ自分の術式の威力を上げる」、ハンターハンターは「自分の能力を話すことにより念能力を上げる」という点がかなり似ています。
ナルト
呪術廻戦がナルトと似ている点は3つあります。
- 主人公の中には「化物」が住んでいる
- 先生の強さや雰囲気
- 任務や戦いにおいて一緒に戦うチーム
1つ目は、主人公の中に「化物」が住んでいるという点です。
呪術廻戦の主人公・虎杖悠二には「宿儺」、ナルトの主人公・ナルトは身体の中には「九尾」が住んでいます。
主人公の2人は容姿や見た目は違いますが、身体の中に「化物」が住んでいるという設定はかなり似ていますね。
2つ目は、先生が似ているという点です。
虎杖の先生である「五条悟」、ナルトの先生である「はたけカカシ」ですが、2人は立ち位置や強さや雰囲気が似ています。
俺は呪術海鮮知らんねんけどYouTubeのストーリーでよく見る五条悟ってキャラがなんとなくカカシに似てると思った
後ハッシュタグでじゃって入力したら呪術海戦でてくるん笑う#はたけカカシ #五条悟 #NARUTO #呪術廻戦 pic.twitter.com/d5m3NSWjr4— おにぎりの海苔 (@feJ3u7eom9BK5n8) January 22, 2021
特に、五条悟は眼を、はたけカカシは口元を隠しているという点がかなり似ていますね。
3つ目は、物語で一緒に戦うチームが似ているという点です。
基本的に、呪術廻戦では虎杖・伏黒・釘崎、ナルトではナルト・サスケ・サクラが、任務や戦いで組まれているチームになり、3人組という点が似ていますね。
NARUTOと呪術廻戦のキャラって似てるよな pic.twitter.com/NYnnbQ5hH0
— 爆裂魔法を操りし者 (@cbv1nHYwx3YErIx) April 28, 2020
また、男2人・女1人という点や、それぞれの性格もどことなく似ているという点も挙げられます。
呪術廻戦はブリーチにも似ている?
また、呪術廻戦はブリーチにも似ていると言われているんです。
ブリーチに似ている点も調査していきます!
呪術廻戦がブリーチと似ている点は2つあります。
- 登場人物の設定
- 技の名前
1つ目は、登場人物の設定が似ているという点です。
呪術廻戦の主人公・虎杖悠二の髪色はピンク、ブリーチの主人公・黒崎一護の髪色はオレンジと、2人ともかなり派手な髪色が特徴で似ていますね。
また、主人公の相棒とも言える登場人物の髪色が、主人公とは正反対に黒髪であるという点も似ています。
2つ目は、技の名前が似ているという点です。
芥見先生は久保先生の影響を受けたとどこかで聞いたことがありますが、今週号の呪術廻戦を見て、ブリーチを連想したのは私だけでないはず#呪術廻戦 pic.twitter.com/QRcXfohChv
— すゥ (@milktan15e) January 4, 2020
良いから黙ってジャンプで連載中の呪術廻戦を見るべき。ネーミングセンスや技名がブリーチを彷彿させるし、今週で自分を最強と言って憚らないし予想の8倍ぐらい強かった先生がめちゃくちゃ中性イケメンだったしなんかもうヤバい。 pic.twitter.com/IjuUulCjQZ
— しゃち (@2500hojitya) June 19, 2018
呪術廻戦は「無量空処」・「蓋山鉄囲山」・「無下限呪術」、ブリーチは「天鎖斬月」・「千本桜景義」・「雀蜂雷公鞭」と、技の名前に漢字を用いている部分が似ていますね。

呪術廻戦やハンターハンターが無料で見れる&読める方法
呪術廻戦やハンターハンターは、漫画・アニメと、どちらも人気のある作品になっています。
そんな人気作品は、どこで読む・見ることができるのでしょう?
様々な配信サービスがある中、おすすめの配信サービスは「U-NEXT」になります!
マンガで人気の『呪術廻戦』始まりましたね!
まだ見れてない方でもU-NEXTで視聴できます。
まずは31日間無料体験で!!https://t.co/60TUrsz5pA #UNEXT @watch_UNEXTから
— Anime.info (@Animeinfo20) November 3, 2020
https://twitter.com/Animeinfo20/status/1323481535111073795
U-NEXTをおすすめする理由は、嬉しい特典がたくさんありお得に利用できるからです!