週刊少年ジャンプで連載中の大人気漫画「呪術廻戦」
2020年10月からはアニメ放送もスタートし、グッズもたくさん販売されています!
そんな「呪術廻戦」、ついに1番くじに初登場します。
販売時期や場所、景品についてなどをまとめてみました。

呪術廻戦1番くじが登場!いつから買える?
【#一番くじ公式ショップ 新商品情報】
一番くじ 呪術廻戦
12月19日発売❗️詳細はこちら👉https://t.co/ETGmS3Rsoj
※混雑時入場制限をする場合があります
※購入制限がある場合があります pic.twitter.com/nizVLU7jke— 一番くじ公式ショップ (@ichibanKUJIshop) December 18, 2020
12月19日(土)より、各店舗で順次販売開始となります。
発売時間は正確にはありませんでしたので、発売日(12月5日)の曜日が同じ「ドラえもん」一番くじの時間を調べてみました。
ツイッターを見ていると、店舗には前日入荷していたみたいです。
ローソンの一番早い店舗は、前日の8時から発売されていました。
今回も同様であれば、前日の夜、深夜~早朝の可能性がありそうですね。
ローソン以外で、ツイッターで、既に告知している店舗もあるみたいです。
午前10時スタートが多いですが、8時30分と早朝のところもあるので注意してください。
11月に販売された食品玩具、「呪術廻戦3Dマグネット」はすぐに店頭から消えていたので(私はネットで箱買いしましたが)何度も足を運んだファンも多かったかと思います。
そんな大人気の中の1番くじ発売の為、開始直後の終了も予想されます・・。
特に押しキャラの獲得を目指している方は、今すぐ!買いにいきましょう!
実施期間:2020年12月19日(土)~商品がなくなり次第終了
呪術廻戦1番くじが買えるコンビニは?
今回、呪術廻戦の1番くじが帰るコンビニは、ローソンです。
(あと、一部のファミリーマート)
ローソン公式サイトを見てみると、各賞の景品イラストが紹介されています!
12月19日(土)の発売と発表されておりますが、各店舗によって開始時間はバラつきがあり、前日の夜から販売するところもある為、ここについてはお店に
問い合わせをした方が確実です。
よく、発売開始直前にレジのところで待っているガチ勢の方、見かけますよね。
コンビニ寄ったついでに見てみよう・・と思ったらもう終了してる!なんてことは充分に考えられます・・・。
また、コンビニ以外でも、ドラックストアやスーパー、書店等も取り扱いがあり、Twitterで開始時間や購入制限について発信しているお店もあるので、
ぜひチェックしてみてください。
/
一番くじ 呪術廻戦
Twitterキャンペーン実施中!~12月22日(火)まで
\
①一番くじアカウントをフォロー
②このツイートをRT or
「#一番くじ呪術廻戦」をつけてツイート抽選でA~H賞のセットを1名様にプレゼント!
詳細は⇒https://t.co/IhZUUqkhWB#呪術廻戦 pic.twitter.com/GCXSNxczuT— 一番くじ(BANDAI SPIRITS) (@ichibanKUJI) December 16, 2020
描きおろしのイラストを楽しめるキャンバスボードや、約100cmある大きなビジュアルタオル、大好きなキャラを選ぶことができるアクリルスタンドやミニ色紙、そしてラバーストラップと、今回も種類が豊富でわくわくします!
A賞 虎杖悠仁&伏黒 恵 キャンバスボード
主人公「虎杖悠仁」と「伏黒 恵」のタッグイラストです!
約27.5cmと大きめで、画質も油絵風の質感なことから重厚な感じがします。
飾っておいても存在感がありますね。
ビジュアルタオル B賞 虎杖悠仁 C賞 伏黒恵 D賞 釘崎野薔薇 E賞 五条悟
「虎杖悠仁」「伏黒恵」「釘崎野薔薇」「五条悟」
それぞれがイメージカラーで描かれた約100cmの大きなタオルです。
引用元:https://www.lawson.co.jp/lab/entertainment/art/__icsFiles/afieldfile/2020/12/07/20201208_kuji_jujutsu_b.jpg
キャラの個性にあったカラーがとてもかっこいいです!
これ、色あせなんて悲しすぎるので洗ったりできないです・・・。
タオルとして使うのは難しいかもしれません。
F賞 アクリルスタンド
呪術廻戦に登場する人気キャラクターのアクリルスタンド、前7種類あります。
A賞からE賞までに登場した「虎杖悠仁」「伏黒恵」「釘崎野薔薇」「五条 悟」の他
「禪院真希」「狗巻棘」「七海建人」の合計7種類です。
推しを選ぶことができるので、人気があるんですね。
G賞 ミニ色紙
こちらもビジュアルタオル同様、それぞれのキャラクターのカラーを基調にしていて、
1枚1枚がすごくかっこいいので、どれも欲しくてコンプしたくなるアイテムです。
この賞では、ストーリーの鍵でもある「両面宿儺」や 頼れる2年生「パンダ先輩」も出てきます。
H賞 ラバーストラップ
キャラの特徴を捉えながらも、かわいーくデフォルメしたイラストのラバーストラップ
です。全部で10種類あり、そのうち2種類はシークレットで発表されていません!
これ、気になりますね。。残りの8種類のメンバーはこちら!
虎杖悠仁・伏黒恵・釘崎野薔薇・五条悟・禪院真希・狗巻棘・パンダ・両面宿儺
ラストワン賞 キャンバスボード~ラストワンver.~
1番くじの醍醐味でもあるラストワン賞も、A賞同様キャンバスボードですが
ラストワンverの特別感!これはA賞のタッグイラストと両方欲しくなります・・。
虎杖、伏黒、釘崎の1年生3人に五条先生という、漫画やアニメの中でも、絡むことが多い
メイン4人の特別描き下ろしイラストです。
呪術廻戦1番くじはロット買いできる?
メインの賞はもちろんですが、アクリルスタンドやミニ色紙など、各賞の中でもコンプしたくなる景品たちになってます。
引用元:https://mldata.lawson.co.jp/lab/entertainment/art/__icsFiles/afieldfile/2020/12/07/20201208_kuji_jujutsu_p_1.jpg
この呪術廻戦の1番くじですが、amazonではロット注文できそうです!
と書いてるこの間にもなくなってしまいそうな勢いではあります。
私が調べた時は、1ロット、または半ロットのセットがいくつか出ていたので、見てみる価値はありそうですよ!
「お金」という力をお持ちの方は、その財力を遺憾なく発揮してもらい、一気に獲得頂くのもいいかもしれません。(そしてすごくうらやましいです)
各店舗では、Twitterで個数制限を配信しているところもありますね。
見ていくと3~5回の制限が多そうです!
なんとなく、コンビニは買い占めできるイメージが強いのですが、今回は大人買いするぞ!と気合いをいれている方は、事前に確認をしたほうがよさそうです。
呪術廻戦ファンの皆様、ぜひ今すぐローソンにむかってみてください♪
あなたの推しキャラの景品が、まだ店頭に残っていることを祈っております!!
↓↓↓
