うずらの卵を使ったプリンがかなり話題です!
どこで売っているのか、通販はできるのかなどなど・・・
うずらプリンについてご紹介していきます^^♡
うずらプリン販売店は?通販お取り寄せはできる?
(引用:https://twitter.com/hiyokosan019/status/1125755617891635200/photo/3 )
今回話題になっているのは
埼玉県所沢市にある「うずら屋 まったり濃厚大人プディング」
なんとこのプリンの元となるうずらの卵は、
モーツァルトの曲を聞いて、ワインの搾りかすを食べて育っているようです!!
購入は実店舗、通販で購入できます。
お店はこちら!
うずら専門SHOP「うずら屋」
電話番号 | 04-2935-3000 |
---|---|
住所 | 〒359-1143 埼玉県所沢市宮本町2-5-14 |
交通手段 | 西武新宿線航空公園駅 西口から徒歩7分 航空公園駅から344m |
メール | net-shop@uzuraya.com |
営業時間 | 営業日:毎週月~土 定休日:日曜 9:00~17:00(テイクアウトL.O 16:30) ※新型コロナウィルス感染防止のための臨時的な営業時間です。しばらくはテイクアウトのみの営業です。 |
公式HPから通販で購入できるので、気になる方はぜひHPをのぞいてみて下さいね^^!!!
プリン食べたい~~!笑
うずらプリンの値段や賞味期限は?
ずっと行きたくて、でもなかなか行けなかったうずら屋さん( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
オムライスとプリン食べたのですが、ぜーんぶうずらの卵使ってて、美味しいし、かわいいし幸せ⑅︎◡̈︎*
うずらのお肉も初めて食べた#うずら屋 #極上フランスうずらのまったり濃厚大人プディング pic.twitter.com/zFsQPJMJf2
— みくり☃︎︎︎*.︎︎︎︎° (@hiyokosan019) May 7, 2019
こちらのプリンは公式サイトでは賞味期限の記載はされていませんでした。
オンラインストアのほうに賞味期限は7日間、とありました!^^
こちらは目安になるので、参考程度にしてください^^♡
お値段は、「まったり濃厚大人プディング」が4個入り(1,760円)や6個入(2,640円)です。
うずら屋のプリン おいしそー
— 寺尾 弘美 (@Betty0926) May 21, 2011
埼玉県にある「うずら屋」のプリンがとても美味しいのでオススメです
うずらが描かれている瓶も可愛い pic.twitter.com/gg0VyyFMJ9— たじ (@kuma_9931) January 22, 2022
うずら屋さんのプリン
うまし!! pic.twitter.com/zUDvMJi3WX— 野遊びちゃらんぽらん/仕事&育児のため低浮上 (@yamaF222) January 7, 2021
おでんちゃんから貰った、うずら屋のプリンを食べましたが、めたんこ美味しかったです
星3つです pic.twitter.com/Qiz83fzZv0— 宮城のカズー@山ちゃんのスタンド(巨乳好き) (@kazuyaheaven428) November 19, 2017
うずら屋プリンの空瓶にプリン作った pic.twitter.com/wLjx67aUrG
— うずぴよ (@piyo_piyo_quail) February 13, 2020
ずっと行きたくて、でもなかなか行けなかったうずら屋さん( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
オムライスとプリン食べたのですが、ぜーんぶうずらの卵使ってて、美味しいし、かわいいし幸せ⑅︎◡̈︎*
うずらのお肉も初めて食べた#うずら屋 #極上フランスうずらのまったり濃厚大人プディング pic.twitter.com/zFsQPJMJf2
— みくり☃︎︎︎*.︎︎︎︎° (@hiyokosan019) May 7, 2019
うずらプリン手作りできる?レシピ紹介
うずらの卵を使ったレシピを実際に作りたい!
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?(笑)
今回はそんな方向けのレシピもご紹介します!
レシピ
作り方
まずはカラメルから作ります!
- 1・鍋にグラニュー糖60gと水大さじ1入れ茶色になるまで煮る。
- 2・火からおろして、お湯大さじ2杯入れる。跳ねるので火傷の注意。
- 3・冷やしてカラメルは完成。
- 4・鍋を火にかけ、牛乳を入れ、分量のグラニュー糖を入れ人肌程度に温める。生クリームを分量入れる。
- 5・卵をボールに入れ、よく混ぜる。温まった牛乳を少しずつ入れながら混ぜて、茶こしなどで2-3回こす。
- 6・バニラエッセンスを1-2滴入れ混ぜる。
- 7・容器にあらかじめ作っておいた、カラメルソースを入れる。
- 8・バーミキュラに水を100ml入れ、火にかけ沸騰したらクッキングペーパーを敷き、容器を並べ蓋をして中火で2分
- 9・容器を並べ蓋をして中火で2分
- 10・弱火で7分、止めて7分置く
- 11・蓋を開けて固まり具合を確認してみて下さい。緩めでも粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす事で固くなります。
- 12・先にカラメルを入れてプリン液をいれmした。ゆっくり注げば、比重の関係で混ざりません。
- 13・プリン液を入れた後カラメルを注いでます。濁ってます。
- 14・左が、後でカラメルを入れた方です。若干濁ってます。先にカラメルを入れた方がきれいな仕上がりになります。
- 15・左から弱火で7分 13分 15分です。
- 16・弱火7分でゆるゆるですが、滑らかで美味しいです。生クリームを入れた方が卵と牛乳のみよる高級感が出ます。
- 17・弱火13分 先程のよりは硬めですが、充分柔らかいプリンです。(引用:https://cookpad.com/recipe/4984165 )
うずらプリン販売店は?のまとめ
今回は今SNSで話題になっている、うずら屋のプリンについてご紹介しました!
めちゃめちゃおいしそうですよねえ・・・♡
皆さんもぜひ参考にしてくださいね^^!