2021年8月13日から西日本を中心に大雨が続いています。広島県の多くの地域で避難指示が出ています。
多くの川が氾濫危険水域になっています。この記事では特に多治比川(広島 安芸高田 )について詳しく調べていきます。
道路が冠水している様子がツイッターで報告されています。
付近にお住まいの方は安全確保の上、身を守る行動をとるようにしてください。
▼備えあれば憂いなし▼
多治比川ライブカメラの映像
多治比川の現在の様子はこちらからご覧いただけます。
⇒http://www.kasen-bousai.pref.hiroshima.lg.jp/rivercontents/p10702/10/8705_90_87075000_13.html
なかなかつながらず、調整中となっていることも多いのでもしかしたらライブカメラも被害を受けているかもしれません。
絶対に川の様子を見に行ったりしないでください!
多治比川の氾濫/決壊情報
引用:https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8707050337/
8月14日現在、多治比川は氾濫危険水域に達しています。
いつ氾濫してもおかしくない危険な状態です。お近くのお住まいの方は、身の安全を確保してください。
多治比川のSNSからの状況
ニュースでは鈴張川ばかり報道していますが、安芸高田市の多治比川が既に氾濫し、市内(旧吉田町内)が大変な状況になっています。 pic.twitter.com/2cmEHGV4ch
— ufg1986 (@ufg_1986) August 13, 2021
川と田んぼと道の区別がつかなくなっていた。。もう少し時間が遅れていたら流されていてもおかしく無かった。#広島 #線状降水帯 #多治比川 #安芸高田市 #洪水 #避難 pic.twitter.com/c3r16jqLce
— ITSUKI (@ITSUKIKIHIRA) August 13, 2021
広島県安芸高田市吉田町多治比付近の「多治比川(たじひがわ)」です。画像左が現在、画像右が通常時の様子です。
【氾濫危険水位】多治比川多治比ライブカメラ(広島県安芸高田市吉田町多治比) https://t.co/19umOfWtbC#氾濫危険水位 #多治比川 #ライブカメラ pic.twitter.com/W7OCHZQzQT— ライブカメラDB (@livecam_db) August 12, 2021
多治比川周辺今後の状況
気象庁と国土交通省は13日午前10時から記者会見を開いた。気象庁の黒良龍太・予報課長は広島市の周辺や九州北部でも今後、大雨特別警報を発令する可能性があるとして自治体の避難情報に従った早めの避難を促し、「地域によっては既に災害が起こっている可能性もある。避難がかえって危険な場合は、崖や沢から離れて建物の高い階に移動してほしい」。国交省の室永武司・河川保全企画室長は「中国、九州地方の河川では増水して氾濫の恐れがあるところもある。川の様子は絶対に見に行かないで」と呼びかけた。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/2a017afa1d3bec71ea5d16439821bf9754b266fb
まだまだ予断は許さない状況です。
近くにお住まいの方は十分お気を付けください。