これまで無料配信の「SUGRA」が会員制となる発表があったり、神木隆之介と共に新会社を立ち上げるなどファンにとっては驚きの発表でしたね。
そこで今回は以下の4点を解説していきます。
・SUGARが会員制に! 金額などはどうなるのか?
・佐藤健公式のYouTubeチャンネルはどうなるのか?また佐藤健ファンクラブはどうなるのか?
・佐藤健、神木隆之介の新会社はどうなるのか?
・佐藤健今後の活動についてのまとめ
⇒【クリック】たけもね(佐藤健、上白石萌音)結婚の可能性は!熱愛報道やにおわせ投稿など最新情報やツイッターを分析
SUGAR配信の会員制について
独立発表と同時にこれまで配信していた「SUGAR」が会員制になるとも発表がありました。
2021年3月17日現在では「SUGAR」に関する詳細な発表はなく、会員制であるということが判明しているのみとなっております。
そもそも「SUGAR」とは?
SUGARとは本人の配信を視聴できる無料のテレビ電話アプリのことです。他のSNSサービスなどとの大きな違いが2点ほどあります。
・1点目 配信者と利用者が対面でテレビ電話をすることが可能です
・2点目 テレビ電話中、利用者の映像が配信者に見える点です
会員制ということで基本料金は今後有料になる可能性がありますね。
現在SUGARを課金せずに利用されている方々にとっては少々痛いところにはなりますが、課金してでも電話がしたいという方には今後の会員制でさらに利用しやすくなる可能性もあります。
さらにはネット上ではSUGARの会員制に関する賛成の意見もあるようで、これまで課金をしていた人たちからするとこれまで無料で使っていた人が会員制になることで減るのではないかという意見もあります。
佐藤健さんは現在約130万人ほどのSUGAR登録者がいる中でどれほどの登録者が会員制になるのかは未知数な部分ですが、ただ数十万人単位になるとは思いますので仮に課金などがなくなった場合ビデオ電話に当たる倍率がかなり高くなりそうですね。

佐藤健YouTubeチャンネル・ファンクラブはどうなるのか?
[/chat]
佐藤健さんといえば登録者数約200万人の登録者を持つYouTuberとしての顔を持っています。
佐藤健がYouTubeを本格化させたのは2020年3月21日で以前から謎解きの大ファンというとこともあり「謎解き」というジャンルを選んだことに迷いはなっかたようだ。
佐藤健はYouTubeの目的についてこう話しており「俳優業をより豊かにするため」と明言しており、再生回数などは大きな目的にはなっていないようです。
またアパレル業にも着手しており、着手当初は自身の理想のタートルネックセーターを作るという企画でしたが、ただその後の反響が大きく自身のアパレルブランド「A」を立ち上げるに至りました。
発売当初の第一弾では発売したタートルネックセーターは1時間で即完売しておりその人気がうかがえます。

ちなみに「A」の由来は「ANSWER」からきているとのことです。
続いてファンクラブに関してですがこちらは現時点では未定です。
ただこれまでファンクラブが無く今回の独立に際して自由に活動できるためこれまでとは違いファンクラブができる可能性はありますね。
ファンクラブに関しては未定ですがファングッズに関してはこれまで通りアミューズ公式オンラインショップの「アスマート」にて行われるとのことです。
今後ファンクラブができたら特典やグッズが楽しみです!

佐藤健・神木隆之介の新会社はどうなるのか?
新会社の名前は「株式会社Co-LaVo」
アミューズ社が資本出資することも発表されており、新たな道にもチャレンジしていくとのことでアミューズ社では代表取締役を務めた2人の生みの親ともいえる千葉伸大氏が代表に、同会社の会長である大里洋吉氏が相談役に就くとのことです。
佐藤健の今後の活動について
佐藤健さんは現在俳優業以外の場においても活動の輪を広げており今回の独立を機に今後はアミューズのサポートも受けながら独自の道を歩いていくようですね。
まとめ
ここまで佐藤健さんの独立に関してまとめてきました。
SUGARが今後会員制になる理由は気になるところではありますが、会員制にすることでより良いサービスをファンの方に届けたいという思いからきているのかもしれませんね。
今回は新たなステージへのチャレンジへの第一歩での独立とのことで今後新たなファンクラブができるのか?
今後の動向にも期待しつつ新情報が出てくるのを待とうと思います。
最後に今回はアミューズも資本出資していくことから円満な独立ということで今後の成功を祈るばかりですね。
