スターバックスの店員さんといえば緑のエプロンというイメージですが、ときどき黒のエプロンをつけた店員さんを見かけますよね。
黒のエプロンをつけている店員さんは年に一度しかないコーヒーの知識を問う合格率11%の試験に合格したコーヒーのスペシャリストです。
この試験に合格するたびに黒エプロンの星の数が増えていきます!
この記事では、スタバ黒エプロン星の数の意味は?時給や年収試験の内容どうやったらなれるのかについて詳しく見ていきます。
スタバ 黒エプロン星の数の意味は?割合はどのくらい?
スタバの #本社 がここなので、ブラックエプロンがここ目黒店多いんです💡
年に一度12月に試験があってなかなか受からないブラックエプロンですが、
目黒にスタバの本社があるとはあまり知られてませんよね。リザーブ店とあって珍しい豆が置いてあります☕️ pic.twitter.com/wLvzMwoZMn— ハリケーンたか (@karate_fighter_) September 22, 2021
スターバックスの店員さんといえば緑のエプロンをつけているというイメージですが、ときどき画像のような黒いエプロンをした店員さんも見かけますよね。
この黒エプロンの店員さんをときどきしか見かけないのは試験に合格した人だけがつけれるエプロンだからです!
星の数の意味は?
黒エプロンはスターバックス社内で年に1度行われる試験に合格した人だけがつけられるエプロンです。
星の数が示すのはその試験に合格した回数で、合格するごとに星の数が増えていきます。
星が5個になると白色の星から金の星に変わるそうです!
割合はどのくらい?
スターバックスでは約3万人のスタッフの方が働かれていますが、その中で黒エプロンをつけている店員さんは約2700人しかいないそうです。
全体のたった約9%で11人に1人ほどしか黒エプロンをつけている店員さんはいないということになります。
スターバックス目黒店には本社が近いため、黒エプロンの店員さんが多いとの情報もありました!
ちなみに、全国で64店舗あるスターバックスリザーブの店舗に行けば通常のスターバックス店舗より高い確率で黒エプロンの店員さんに会うことができます!
スタバ 黒エプロンの時給や年収は?

衝撃的だったんですが、黒エプロンをもらうための試験に合格しても時給や給料は上がらないそうです。
スターバックスでは仕事に対する評価で時給や給料が決まってくるので、試験合格が直接年収アップにはつながりません。
しかし黒エプロンの試験に合格すると一般の方や企業の方に向けたコーヒーについての深い知識が学べるセミナーの講師を務めることができるので、そこでの活躍が評価され時給や給料が上がり年収アップにつながる場合もあります。
また、黒エプロンをつけている人だけが開けるセミナーなどで自身のコーヒーについての知識や自分の名前を広め、知名度やファンを獲得し、ゆくゆくはお店を開きたいと考えているため黒エプロンを目指す方もいるんだそうです。
そのため年収アップを目指す上で黒エプロンは必須のものではなく、黒エプロンよりも新人指導ができるか・責任者として務まるのかなどが年収アップへの近道となります。
スタバ 黒エプロン試験の内容は?ブラックエプロンになるには?
カフェ巡り常習犯😌
今年、ブラックエプロンの試験合格目指す!☕️💮去年試験受けたけど、あと数点で落ちたの😌ふふがんばりますっ pic.twitter.com/kDtfcdyqE6
— 気分のKIMULA (@SARAH39465714) October 17, 2021
試験に合格する確率はたったの11%と言われています。
国家資格である税理士試験並みの難易度です。
試験自体は本人が希望すれば新人でもアルバイトでも、正社員でも立場や実績に関係なく受験することができます。
実際に、大学生のアルバイトの方が合格されたこともあります!
毎年12月、年に一度だけ行われる試験ではコーヒーに関する幅広い知識を持っているか問う問題が筆記形式で出題されます。
- コーヒー豆について
- コーヒーの産地について
- コーヒーの味について
- コーヒーに合うフードの組み合わせ
- コーヒーの抽出器具について
- お客様への説明の仕方について
試験に出題されるだけあって黒エプロンの店員さんの接客は格別で「こういうコーヒーが好き」というボヤっとしたイメージからお客さんの好みを探り出し、ぴったりなコーヒーを見つけてくれるそうです。
この試験の内容は主にコーヒーマスタージャーナルというスターバックスに置いてある本から出題されます。
過去問も店内に置かれているので本と過去問試験対策を行います。
80点以上獲得で合格となりますが、1問2点なので10問しか間違えることができません。
並大抵の努力では合格できない難関試験となっています。
『コーヒーの袋詰めを行っている人をブラジルではなんと呼ぶ?』といった問題が山のように出題されます。
そんな試験に何度も合格するには、働きながらでも毎日しっかりと勉強しなければ合格は困難になるそうです。
スタバ 黒エプロン星の数の意味は?のまとめ
時給や年収が上がるわけではないのに、難関試験に挑戦しそして日々また新たなコーヒーについての知識を学び続けている黒エプロンの店員さんに一度は接客してもらいたいです!
なかなかお目にかかることができませんが、スターバックスのリザーブ店であれば通常のスターバックスより遭遇できる確率が高まります。
5回合格して白い星ではなく金色の星がついた店員さんは相当レアな方だそうなので、出会えたらラッキーですね!

