スタババイトは楽しそうで憧れます!
一方、顔採用か・きついのか・いじめはあるのかなど気になることもありますよね。
結論、顔採用はないもののスタバのイメージに合わない場合は不採用になることがあります。
仕事もきつく、いじめがある場合も。
ですが店舗によっては楽しく経験にもなり魅力的!スタババイトの実態についてご紹介していきます!
スタババイトはきつい?時給やシフト、研修制度は
この投稿をInstagramで見る
スターバックスでは毎月のように期間限定のフラペチーノが発売され、お店に行列ができていますよね。
そのため年中繁忙期となり、他のアルバイトに比べて忙しいです。
また、スターバックスといえば気持ちの良い接客です。
接客についての指導が多く、お客さんも途絶えないとなると、慣れないうちはきつく感じてしまうところもあるかもしれません。
時給
時給は地域によって異なりますが、時給が低くなりがちなカフェのアルバイトとしては高い印象です!
スターバックスは朝早くから夜遅くまで開いている為、シフトに入る時間によっては早朝手当や深夜手当がつきより時給が上がります。
- 福岡県 900円〜
- 大阪府 1,030円〜
- 愛知県 1000円〜
- 東京都 1,090円〜
- 北海道 920円〜
スターバックスでは仕事ができるようになるときちんと評価されそれが時給に反映されます。
最初時給が変わらないアルバイトの方が多いので、モチベーションが上がり続けやすいと思います!
無料でドリンクが飲める・コーヒー豆がもらえる・フードを30%引きで購入できるなどの特典もあるので、お得ではありますがアルバイトするからにはお金も必要!と考えている方には向いていないかもしれません。
シフト
シフトについては店舗や店長によって変わってくる部分もあると思いますが、かなり融通がきくようです。
大学生のアルバイトの方が多いため、テスト期間や部活・帰省などの休み希望も通りやすく、1週間ごとのシフト希望提出なので予定がギリギリまで決まらない方でも働きやすいと思います!
基本的に週3日以上・土日のどちらかに勤務という条件の店舗が多いですがテスト期間だから少なく・夏休みだから多く入りたいなどの希望にも応えてくれるようです!
研修制度
スターバックスにはバリスタトレーナーという指導係が必ずいて、研修制度が充実しています。新作商品やカスタマイズなど覚えることが多岐にわたるため研修は80時間、期間にして約2ヶ月と長めです。
スタババイトは顔採用?いじめがあるって本当?
顔採用はなし!
結論として顔採用はなく、スターバックスでは顔よりも清潔感重視でスタッフの採用を行なっているそうです。
面接時には髪をきっちり整えているか・爪は切られているかなどがよくみられています。
またスターバックスの緑色のエプロンが似合うかも面接時に見られているんだとか。
確かにスターバックスの店員さんってエプロンが似合っていますよね!
そのためイメージに合わない場合は不採用となってしまう場合があります。
いじめは店舗による
どんなバイトでもいじめがあるところ・ないところがありますよね。スターバックスも同様でいじめがある店舗ももちろんあります。
中には陰湿ないじめの結果辞めてしまったという方も見受けられました。
スタババイトは楽しい?掛け持ちもできるのか?
スタババイトは楽しい!
スターバックスのアルバイトには「お金を稼ぎたい」という思いより「スターバックスで働きたい!」「接客技術を身につけたい!」などの思いで働いている人が多いです。
何か目標がある人同士お互いに高め合いながら働けるので、人間関係も悪くなりづらく、楽しいと感じる方が多いです!
また、休憩時間や出勤前・退勤後にドリンクが無料で飲めるなどのアルバイトならではの特典があるので、スターバックスが大好きな方にとっては楽しくお得な思いができます♪
掛け持ちはできる!
スターバックスでは週3日勤務などの最初の契約を守りさえすれば掛け持ちはOKです!
実際、掛け持ちをしながら働く店員さんも多くいます。
特にフリーターの方だと掛け持ちしている確率が高いです。
スタババイトはきつい?のまとめ
スターバックスのアルバイトの実態をご紹介しましたが、将来接客業につきたかったり、カフェを開きたいなど目標がある方にとっては魅力的なアルバイトではないでしょうか?
ご紹介させていただいたスターバックスのバイトについてのまとめです。
- きつさ:立ち仕事で覚えることが多くきつい
- 時給:カフェバイトとしては高めでも仕事量には見合っていない
- シフト:週3〜勤務で融通はきく
- 研修制度:80時間と充実、しっかり指導してもらえる
- 顔採用:ないものの、イメージに合わない時は不採用の場合もある
- いじめ:店舗によってはあり
- 楽しさ:メンバーによっては楽しく、経験もつめる
- 掛け持ち:契約(最低週3日勤務など)を守れば可能!
時給こそ低いものの、出勤前と休憩時間・退勤後のドリンク無料、フードが30%割引で買えたりコーヒー豆がもらえるまかないも見逃せない点ですね!

