大人気のロブロックスで「何らかの問題が発生しました。」と言う、ログイン障害がおこっていると、ネットで騒がれていました。
大人気のゲームサイトロブロックスのユーザーは、アジアや欧米など国籍他種です。
プロ、アマ関係なくクリエイターの方々が、ゲームを作成して提供できるのが、このサイトです。
ログイン障害の原因としては「障害は複数の要因が絡まって起きた」と創業者側から言われていました。
今回は10月28日からのロブロックスの「何らかの問題が発生しました」と言う、ログイン障害について調べてみました!
ロブロックス(Roblox)何らかの問題が発生しましたと表示されるのはなぜ?
2021年10月28日よりログイン出来ない状態だったようです。
直ぐには創業者側からの説明がなかった様なので、ユーザーの方々にも理由が、わからなかったとの事でした。
検査の結果、2021年10月30日から緊急メンテナンスに、移行されたと言う事でした。
メンテナンスの理由としては、10月28日からのログイン障害の為だと思われます。
ロブロックス(Roblox)の何らかの問題が発生しましたと、表示が’出ていた理由について、ロブロックス創業者よりその後復旧された時点で、投稿が有った様です。
ロブロックス創業者でCEOのデイビット・バシュッキ氏は「バックエンドサービスの通信へ微妙なバグが発生したことが原因」と言う事でした。
このロブロックスの「何らかの問題が発生しました。」と言うログイン障害ですが、11月1日時点で復旧している様です。
今は通常通りに問題なくログインや、プレイができるようです。
小さなお子様たちにも、人気のゲームサイトですから、復旧して本当に良かったです!
ロブロックス(Roblox)ログインできないのはメンテナンスだから?
今回の「ロブロックス」のログインできない状態と「ロブロックス」公式の対応を、まとめてみました。
「ロブロックス」創業者側による今回の「ログインできない対応」は、以下のようになっています。
2021年10月28日 | ログインできない状態を確認される。 |
同日 | 根本的問題をシステム内部問題として特定される。 |
2021年10月29日 | 一部ユーザーのアクセスを制限される。 |
同日 | サイト全体の復旧に対し、積極的に取り組む |
2021年10月30日 | メンテナンス作業を実行中 |
2021年10月31日 | メンテナンス作業を実行中 |
2021年11月1日にメンテナンス終了して、ログイン可能となっています。
こちらを見ると、ログインできない状態は、初めのうちはメンテナンスでは、なかった事が分かると思います。
どこが問題なのかの特定に時間がかかったのか、メンテナンスに入るまで時間が、かかってしまったようです。
メンテナンスが始まったのは10月30日からです。
それ以前のログインできない状態は、メンテナンスではないと言う事ですね!
ロブロックス(Roblox)メンテナンスいつ復旧する?SNSの声は

10月30日から31日で、ロブロックス(Roblox)のメンテナンスは、終了しています。
11月1日に復旧されました!
原因は「内部システム問題」と言う事でした。
SMSではどの様に言われていたでしょうか?
Twitterを見てみました。
ロブロックスのサーバー障害により、ログインできないので今日は28日から行ってるRobloxで視聴者さんとハロウィン仮装パーティーができないかもしれないですねぇ
— オダケン (@odakento_1) October 30, 2021
ハロウィンなのにと言っている方が、ブログでもいらっしゃいました。
「注意 ロブロックスプレイヤーの皆様へ ロブロックスで3件目のハッキング事件が発生し、サーバーが停止するため、11月1日までプレイすることができません。Administratorより」
らしいです!
日本時間だと11月2日になるかも…#Roblox #拡散希望— キノコ 車垢( ◜ω◝) (@eEcMsjgdocu3Cit) October 29, 2021
Roblox blogに書かれた記事の翻訳を載せておきます。
長文なので画像で置いておきます。https://t.co/bSEiPaMS6P pic.twitter.com/XU00flis9q— ロブラボ@ROBLOX(ロブロックス)研究所 (@Robloxlabo) November 1, 2021
日本時間11月01日(月) 04:51に段階的にRobloxへのアクセスが再開されました!
Roblox復活です!
連日頑張ってくれたエンジニアに感謝しましょう! pic.twitter.com/x5YkRszuk1— ロブラボ@ROBLOX(ロブロックス)研究所 (@Robloxlabo) October 31, 2021
人気のネットフリックス韓国ドラマ「イカゲーム」のゲームや、「鬼滅の刃」を参考にしたゲームなどもあります。
そのゲーム実況などが、youtubeに投稿されていますので、完全に復旧したと言う事でしょう。
https://fukumaru-daisuki.com/ikagame-apuri/
ロブロックス(Roblox)何らかの問題が発生しましたと表示されるのはなぜ?のまとめ
ここまでロブロックス(Roblox)何らかの問題が発生しましたと表示されるのはなぜ?を調てみました。
これだけユーザーの多いサイトで、ログインできない状態が、3日間も続きました。
今は問題なくログインそして、ゲームプレイが出来ているようですが…
これはただ「ゲームが出来ない」と、言う事だけではありません。
ロブロックスが「上場した」と言うニュースを読みました。
さてロブロックスの株が今後、どの様になるのでしょうか?
私は株をやらないので、色々な事は言えませんが…
個人的に思う事ではありますが、少なからず変動があるのではないか、と思いました。
11月1日のyahooニュースを読みましたが、「障害は複数の要因が絡まって起きた」とされていました。
ロブロックスは世界の、10代のユーザーがとても多い、ゲームサイトです。
その理由は勝手に課金出来ない様な、方法があるそうです。
子供にネットゲームをさせる上で、必ず問題になるのが、課金の問題ですね。
知らない間にクレジットカードの高額請求が来て、良く調べると子供が勝手に課金していたと言うニュースを良く聞きます。
ロブロックスはその様な問題も、しっかり取り組んでいるようです。
10代のユーザーが多いのは、その様な関係も有るのではないかと思います。