各コンビニが競って、今年の秋冬もレベルの高いスイーツがたくさん発売されましたよね。
皆さんはいくつ食べましたか?
今回は、ローソンから2020年12月25日 (金)に発売されたばかりの、「Uchi Cafe Specialite(ウチ カフェ スペシャリテ)・ 雪溶けショラテリーヌ」 をご紹介します。
気になる価格やカロリー、口コミなどを調べます!
新発売!ローソンスイーツ雪解けショコラテリーヌのカロリーは?
10月27日に販売が始まった、ローソンの 「Uchi Cafe Specialite(ウチ カフェ スペシャリテ)シリーズ。
ローソンの雪解けショコラテリーヌ。滑らかで濃くて美味しかった! pic.twitter.com/7NJAALg91r
— めう (@whitefromage) January 4, 2021
素材やメニューのシンプルな美味しさを追求した “ご褒美スイーツ” をコンセプトに、 コロナ禍での日々のストレスや疲れを解消してもらおうという狙いがあるそうで、その狙い通りスペシャリテシリーズは累計1千万個を売り上げたそうです。
(引用:食品新聞)
記念すべき10月27日に、「雲泡クリームのショート」 (税込295円)、「栗堪能モンブラン」 (税込320円)、「麗溶 (うるど) けチーズテリーヌ」(税込295円)の3種類のスイーツを発売。
その後、11月3日に 「ほくとろ豊潤スイートポテト」 (税込270円)、12月1日に、「流奏キャラメルサンド」(税込270円) 、12月15日に 「雲泡クリームの苺ショート」 (税込320円)の3種類が発売されました。
お洒落で贅沢な感じのネーミングにもこだわりが感じられますね。
そして12月25日に発売されたのが、「雪めくティラミス」(税込270円) と「雪溶けショコラテリーヌ」(税込270円) です。
(ローソン公式サイトより)
今回のテーマ「雪溶けショコラテリーヌ」ですが、公式では
“カカオ感あるチョコレートの味わいを感じながらも、口の中でスッと溶けていくようなショコラテリーヌ。
3種類のチョコレートと生クリームを合わせ、低温で湯煎焼きしてなめらかに仕立てました。”
とあり、写真を見ると、ねっとりしてなめらかな感じと甘くて濃厚なチョコの味が想像できますね。
大きさは、手のひらに乗せている方の画像を見たので、小さそうです。
サイズからみて、お値段270円はすこし高いですが、「贅沢スイーツ」 なので納得です。
気になるカロリーは286kcal。
ごはんが茶碗一杯 (150g) で250kcalぐらいなので、カロリーも高めですね。 (汗)
ローソンスイーツ雪溶けショコラテリーヌSNSの口コミ

昨日のお夜食です☺️#ローソン の Uchi Café Spécialité #雪溶けショコラテリーヌ (270円税込)
これはもう質感がすごい。。
見るだけでみっちり感が。。
食べてみても濃厚かつ舌どけよく美味しい✨少しお高いですが、食べてみる価値ありです! pic.twitter.com/DYn7I34Qab
昨日のお夜食です☺️#ローソン の Uchi Café Spécialité #雪溶けショコラテリーヌ (270円税込)
これはもう質感がすごい。。
見るだけでみっちり感が。。
食べてみても濃厚かつ舌どけよく美味しい✨少しお高いですが、食べてみる価値ありです! pic.twitter.com/DYn7I34Qab
— 池袋スイーツ侍 (@ike_sweets_smr) December 31, 2020
— 池袋スイーツ侍 (@ike_sweets_smr) December 31, 2020
ローソンの雪溶けショコラテリーヌがとてつもなく美味しすぎてちょっとびっくりしてる😳💕❣️
今んとこローソン1位かもしれん。
お値段以上かも。
いや、あと2個は食べれる!
濃厚すぎるし、甘すぎなくていい。
なにこれ、最高すぎる😭👏✨— あーぱん*2021年はライブに皆で🌅 (@a_ya12216) December 27, 2020
ウチカフェスペシャリテの新作二つ目♪
これはあかん…
口に入れるとなめらかでスッと溶けて…でもめっちゃ濃厚!
生チョコの塊食べてるみたい✨
いや~、幸せの塊だわ😆この美味しさならコスパもバッチリ♪
リピ確定の一品でした😊#UchiCafe#ウチカフェスペシャリテ#雪溶けショコラテリーヌ pic.twitter.com/2hOjR9gS9L
— じゃすてぃ (@no_prunner) December 30, 2020
twitterをざっと見たところ、否定的な口コミは見当たらず好評のようです。
たまらず私も購入してみました!
濃厚そうなのでブラックコーヒーを淹れて、いざ実食。
思ったほど甘くなく、生クリーム感のあるチョコテリーヌのなめらかでやさしい口溶けが、まさにネーミング通りです!
ブラックコーヒーとの相性が抜群でした。
若干小さいかなと思いましたが、濃いのでこのサイズがベストだと思います。
外出を控えているので、スイーツショップが近くにないので、近所ですぐにこんな本格的スイーツが買えるのは、うれしいかぎりです。
ローソンスイーツ雪溶けショコラテリーヌ販売期間は?
販売期間ですが、公式を見てもとくに明記されていませんでした。これは 「なくなり次第終了」 ということだと思います。
参考になるかは分かりませんが、過去のスペシャリテシリーズの近所のコンビニの販売状況からすると、半月から長くても1ヶ月といったところです。
口コミの人気具合からすると、早急に販売終了も見込まれますので、気になる方はすぐにコンビニへ行ってくださいね。
ローソンスイーツ雪溶けショコラテリーヌクーポンはある?
ローソンといえば、いろいろなアプリやサイトからクーポンを配信していますよね。
いくつかを紹介しますので、是非クーポンを手に入れておトクにショコラテリーヌを購入してください。
ローソン公式アプリ
常に割引クーポンを配信していて、ウチカフェスイーツの割引クーポンも定期的に配信されています。
①ローソンアプリをダウンロードします。
②ローソンIDの新規登録を行います。(メールアドレスとパスワード、生年月日の入力が必要です。)
③アプリの最下段に表示されるメニュー 「クーポン」 を押し、使用するクーポンを選んで、お会計時に表示されたバーコードを提示します。
LINE
おともだち追加するだけです。随時クーポンが配信されています。
①LINEアプリをダウンロードします。
②アカウントを作成します。(ケータイの電話番号とパスワードが必要です。)
②ホーム画面のサービスメニューの+追加ボタンを押します。
③下方の 「ショッピング」 欄 「クーポン」 にチェックを入れ最上段右上の保存ボタンを押します。これでおともだち追加されたのでホームメニューのサービス欄に 「クーポン」 メニューが追加されます。
④「クーポン」を押し、ローソンを選択します。クーポンを選んで 「クーポンを使う」 を選択し、お会計時に表示されたバーコードを提示します。
Gunosy (グノシー)
ニュースアプリです。随時クーポンが配信されています。
①グノシーアプリをダウンロードします。
②アカウントを作成します。(メールアドレスとユーザーネーム、パスワードが必要です。)
③最上段のメニューから 「クーポン」 ボタンが出るまで左へスワイプして下さい。
④「クーポン」 を押し、ローソンを選択します。クーポンを選んで 「クーポンを使う」 を選択し、お会計時に表示されたバーコードを提示します。
いずれもショコラテリーヌは、「ウチカフェスイーツ~円引」 クーポンが利用できます。ぜひお試しください。
最近テレビでも紹介されて大人気なのでお早めに!!