先日、話題になっていたピクミンブルーム。
ポケモンGOのように位置情報を常にオンにしていると通信料がかかるようなのです!
今回は、”ピクミンブルーム位置情報オンだと通信料かかる?バレる?設定の仕方は”についてご紹介していきます!
ピクミンブルーム位置情報オンだと通信料かかる?通信制限になる?

(引用:https://app-story.net/pikmin-bloom-iebare/ )
ピクミンブルーム、とてもかわいいですよね!
私もやっています
ピクミンブルーム(Pikmin Bloom)ではポケモンGOやドラクエウォークと同じくアプリを終了しても位置情報さえわかればアプリを閉じたままでも遊べる仕組みになっています。
そこで気になるのが、通信料。
私は節約のためにかなりタイトな通信GBを選択しているので、ここはシビアな問題なのです(笑)
少なくとも通信量に関しては位置情報の許可は大した通信量ではないです。
それよりは地図情報を読み込んだり、施設の写真を見ていく方が遥かに多くの通信量なので、それと比べれば誤差範囲です。
端末がスリープになってれば位置情報が送受信されるようなことはありません。
ピクミンブルーム位置情報オンだと居場所がばれる?
位置情報オンで居場所がばれることはほとんどないようですが、
ピクミンブルームをほとんど利用していない地域で行うと、
数少ないプレイヤーに自宅や自宅へのルートがバレる危険性があります。
その地域にPikmin Bloomのプレイヤーが多いのなら、バレることは少ない
と思います。
このアプリを楽しむには、都会であることが必須ですね・・・?(田舎者の発想)
花植えモードは、自分や他のプレイヤーの花植え状況が共有されるようになるため、花の植え方によっては家バレの可能性がグッと高くなる危険性を秘めています。
つまり、このモードにしてプレイしていると、自宅や職場が植えた花でバレるといった現象がリアルで起こることになるということになるため、自宅や職場付近では花植えモードをストップにするか、位置情報をオフにして移動するようにしましょう。
これはおばさんとの約束ですよ!!!!!!
ポケモンGOでもこのように位置がわかることも多々あったので本当に気を付けて楽しんでくださいね!!
ピクミン屋内だと位置情報が弱くなって炭治郎の心の中みたいになった pic.twitter.com/uPIe11gPaK
— たけのこ (@eki_takenoko) November 5, 2021
ピクミンでログの位置情報つけるとそこへのおつかいが出るので今年行けなかったお墓参りに行ってもらうことにした… pic.twitter.com/AVrDKijAWz
— 🍃🌓 (@noronoro7) November 12, 2021
今日一日やけに充電の減りが早いなと思っとったらピクミンがずっと位置情報取得しとった。まあ可愛いけん万事OK🙆♂️🌼
ほんで、このピクミンでか😳#ピクミン #ピクミンGO pic.twitter.com/PRDSEKcyCU— ひとし/YouTuberちゃがまらん (@hitoshi_CHAGA) November 11, 2021
今日さ、ピクミンすごい
電車乗ってたらおつかいでフルーツ無限に見つかる
めっちゃ位置情報バレちゃうから画面見せれないけどすごい。— ぴょ❤️🩹 (@myosotis_hera) November 13, 2021
散歩と位置情報ゲームが好きなので『ピクミンブルーム』をやり始めています。ARカメラで、家の床にピクミンをだらけさすの最高やんか。 pic.twitter.com/RYBMaKlruD
— 両目洞窟人間 (@gachahori) November 5, 2021
ピクミンGO(ちがう)を始めてから位置情報オンにしてるせいか電池の減りが早い早い
— 須賀ミオリ (@Sugamiori) November 13, 2021
ピクミンブルーム位置情報設定方法は?アプリ使用中のみ?常に許可?

(引用:https://app-story.net/pikmin-bloom-iebare/ )
なんかやばいのはわかってもなんとなく分かったけどやりかたがわからない方のためにご紹介します!!!
やり方はこちら!!
位置情報は常に許可するには
iphoneの場合
「設定」から「Pikmin Bloom」をタップ。
一番上にある「位置情報」を開き「常に許可」。
「モーションとフィットネス」はオンになっています。
なっていない場合は、
「設定」→「ヘルスケア」→「データアクセスとデバイス」→「Pikmin Bloom」→「歩数」をオン
androidの場合
位置情報サービスを「GPSのみ」(端末のみ)にすることで通信量を少し減らせます!!!
■位置情報サービスの設定変更方法
設定の位置情報メニューの中から、[端末のみ]を選択。
『設定』を起動→[接続]→[位置情報]→[位置情報の検出方法]→[端末のみ]の順にタップすると変更完了です^^♡
ピクミンブルーム位置情報オンだと通信料かかる?のまとめ
今回は、”ピクミンブルーム位置情報オンだと通信料かかる?バレる?設定の仕方は”についてご紹介しました!
私も、今のところなかなかユーザーのいないところであそんでいるので、改めて気を付けねば・・・と思いました!
皆さんもお気をつけて楽しんでくださいね♡

