ここ最近注目されている医療用機器の「パルスオキシメーター」ってご存じですか?コロナ関連のニュースでたびたび出てくるワードですね。情報番組などで聞きなじみのある人は多いのではないでしょうか。
今回の記事では、医療用機器「パルスオキシメーター」の選び方/おススメ品/安くても大丈夫?/購入注意点を解説していきます。
この記事をクリックしてくださる方は「パルスオキシメーター」への関心がある方で、ご存じの方も多いかと思いますが、まず簡単に説明させて頂きます。
パルスオキシメーターとは?

https://images.app.goo.gl/o88qGMYEeoajmZmv9
家庭用として普及してきている「パルスオキシメーター」ですが、動脈血酸素飽和度を数値化して計測するための医療機器です。
動脈血酸素飽和度とは、簡単に要約すると「肺から十分な酸素を取り込めているか」を図る指標になります。本来採血をするところ、この機械を使う事で簡略化します。
そして規定値外の場合、人工呼吸器などを用いて治療します。
症状として、寝たきり/睡眠時無呼吸症候群/コロナ感染など呼吸不全の可能性がある場合です。
(要約しすぎて抜けていたら申し訳ございません)
さて、本題に入りましょう。
オキシメーターを選ぶ基準

https://images.app.goo.gl/uPc4oFJb41dRJdWBA
家庭用が普及してきて選択肢が広がってきました。購入しようと考えているけど、迷ってしまいます。下記の3つを抑えておくとバッチリ^^
- 機能性
- 付属の仕様
- 安全性と信頼性
機能性
パルスオキシメーターは基本的に数値が液晶ディスプレイに表示されます。
- ボタン一つでアングルが切替できる
- 有機ELディスプレイを採用し画面が見やすい
- 一定値を下回るとアラーム音で教えてくれる
付属の仕様
- 電池買い替えが不要なバッテリー充電式
- 首下げストラップを付ける事で持ち運びが楽ちん
安全性と信頼性
家庭用が普及する事により、価格がピンきりになっています。商品の信頼性や安全性を比較する目安として、「医療機器認証番号がある」またはISO、JISの表記があるもの。
安いパルスオキシメーターでも大丈夫?

https://images.app.goo.gl/mp9fAJWtJbGDjZQe6
基本的には使えます。ちゃんと計測も可能です。
低価格なパルスオキシメーターを購入するデメリット
- 環境や計り方によっては正確な数値がでずらい
- 寒い時や指先が冷えている状態での計測
- 酸素飽和度が低い時
- 耐久性に疑問
そのほか、大手ECサイトで商品検索をすると「中国製には注意をしてください」の表記が複数ありました。問題があるのでしょうか。
重度障碍者日常生活用具給付事業
簡単にいうと身体障碍者や高齢者の方々の購入の補助制度ですね。各自治体でやっているようです。
https://www.jrs.or.jp/uploads/uploads/files/guidelines/pulse-oximeter_general.pdf
購入の際の注意点

https://images.app.goo.gl/8qBzwP3c4Lfque5R6
パルスオキシメーターは医療機器の為、販売にも資格が必要なようです。しかし、なかにはこの認証番号を転載している事態があるようです。
前述の中国製の事も含めて、安すぎるのも考え物ですね…。
値段別のおススメは?
※すべてのジャンルで国産・海外製品はあります。
3,000円以下
Amazonランキング上位
yuwell パルスオキシメーター
先日、パルスオキシメータを買いにビッグカメラに行ったとき、店員からこの商品をすすめられ説明を聞いて良いと思い欲しかったのですが、その後在庫切れになりました。しかし、やはり、あきらめられずネットで探していたところamazonでこの商品を見つけました、ビッグカメラ店頭と同じ商品ので、即購入しました。
注文して翌日に到着して嬉しかったです。商品の状態は、箱も中身の商品も新しくきれいな状態でした。
製品の向きを変えたら、酸素の数値の表示の向きも変わるという仕組みがあるので便利です。表示自体も見やすいです。価格も安く機能も良いので、とても満足しています。引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R21MC3OWZ5W3D9/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07259RX1Z
5,000円~8,000円
Amazonランキング1位
パルキシープラス EC100D
心臓血管の持病持ちなので購入。
入院中の数値と同じ値(96〜98)が出ているので安心してます。94以下の数値は出たことがありません。安いものは数値が信用できないのではと思い、2万5千円以上しますが、命に関わるので安心料として結果的に良かったとおもってます。
また、シリコンカバーやネックストラップ、ベルトに通せるソフトケースも付属品としてついているのもうれしい。
引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2AF7B57LMTLR1/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00JXBOFJO
医療従事者向けのECショップ:NURSERY
1万円以上
高額品で7~8万円のモデルもありました。
この価格帯からでおススメするのは知名度がある国産メーカーですね。
(オムロンやコニカミノルタなど)このメーカーのモデルはほとんど品切れ状態です。
体温計や体組成計とは異なり、医療機器であるパルスオキシメーターは安心・安全性が重要であると考えます。
継続してお使いになる場合は信頼性のあるメーカー推奨のモノを用意しておいた方が良いのかなと思います。
予備として手頃な価格帯を選択するのはおススメします。
医療機器パルスオキシメーターの選び方とおススメ品まとめ
最近、需要が高まっている理由としてやはりコロナ感染時、呼吸困難に陥る可能性です。
重症化の場合、「呼吸困難の自覚のないまま呼吸状態が悪化する」ことがあるようです。
通常時の酸素飽和濃度を把握し、備えておくことによってタイムリーに必要な措置を仰ぎ、判断できます。
- 選択する基準として、①機能性 ②付属の仕様 ③安全性になります。
- 安価な製品でも問題なく計測することは可能です。しかし、測り方や体調、環境によっては正確に計測することが難しい場合もあります。
- 購入時の注意点として、「医療機器認証番号」が記載してあるからといっても無断転載している場合があるので注意が必要です。
- 色々な購入サイトで「中国製には注意」の表記がありました。
全てをまとめると安価な製品はハズレな可能性があるので、口コミやレビューを参考にし、使用頻度が高い方は信頼できるメーカー製品を購入するのがベストかと思います。