ナイトドクターが、大人気月9ドラマの「コードブルー」や、海外ドラマの「ナイトシフト」のパクリではないかといった疑問の声が上がっています。
その理由の1つに「原作脚本家が同じなのではないか?」といった理由が挙げられています。
また、ナイトドクターを視聴した方の感想や、見逃し配信があるかなども合わせて調べてみました。
ナイトドクターはコードブルー/ナイトシフトのパクリ?

2021年6月21日からフジテレビ系列で放送が開始された月曜夜9時のドラマ「ナイトドクター」。
主演は、
・女優の波瑠さん
・俳優の田中圭さん
・King & Princeの岸優太さん
・北村匠海さん
・岡崎紗絵さん
など、豪華キャストで注目されている医療系ドラマです。

このナイトドクター、実は放送前からSNSでは
「コードブルーのパクリなのでは?」
「設定がナイトシフトと似ている」
と噂になっていました。
本当にナイトドクターは、コードブルーやナイトシフトのパクリなのでしょうか。
あらすじから比較していきましょう。
【ナイトドクターあらすじ】
夜間救急専門のナイトドクター。深刻な人手不足が急速している医療界。
そんな医療界に革命を起こすため試験的に〝昼夜完全交代制〟を導入した病院が舞台です。
新体制のために集められた医師は、年齢も性格も価値観も全く異なる男女5名。
昼はそれぞれの人生に向き合い、夜は失われそうな命を救っていく医師としての奮闘劇と青春群像医療ドラマです。
【コードブルーあらすじ】
救命救急センターの専門医や看護師がヘリコプターで現場に向かい、病院へ移送されるまでの機内で患者に救命医療を行うことができる〝ドクターヘリ〟。
物語はフライトドクターを目指し、全国から集まった4人の医師とドクターヘリで既に活躍していたフライトナースの男女5名を中心に進んでいきます。
時にはぶつかり、時に助け合い、生死を左右する難問に日々向き合いながら、次第に成長する姿が描かれたドラマです。
あらすじを比較してみても、類似点が多いことが分かります。
①医療系ドラマ
②メインキャラクターが男女5人
③命の現場を通しての成長を描く
また、それぞれのドラマの画像を比較してみると
④メインキャストが若い
⑤男女同色の衣服とネックストラップの組み合わせた衣装が酷似している
なども見てとれます。
ここまで類似点が多いとナイトドクターが、コードブルーのパクリと言われても仕方がないですね。
ナイトドクターって
コードブルーを目指してるんかな、、、
夜かヘリかの違いやん。— ゆき (@yyyukkk1) June 21, 2021
ナイトドクターって
コードブルー意識してない??— 🦅🖤 (@hokkunnoyome) June 19, 2021
SNSでも、このような意見が多く見られました。
コードブルーはTSUTAYA TVにてレンタルすることができます。
次にナイトドクターが、ナイトシフトのパクリではないかと言われていることについても調査しました。
ナイトシフトは、2014年からアメリカのNBC局で放送された人気の医療ドラマシリーズ。
ナイトシフトのあらすじも紹介します。
【ナイトシフトのあらすじ】
舞台はテキサス州サンアントニオ記念病院の夜間救急救命室。
主人公のTC・キャラハンは、アフガニスタンで軍医として働いていた経験を持つ技術が確かな名医ですが、患者を救うなら手段を選ばない型破りな医師で、個性豊かな医師や看護師たちとの衝突も絶えません。
そんなキャラハンはサンアントニオ病院にて救急救命室の夜間勤務(ナイトシフト)に入ることになり、日夜失われそうな命を救うために立ち向かっていく物語です。
ではここで、もう一度ナイトドクターのあらすじも振り返ります。
【ナイトドクターあらすじ】
夜間救急専門のナイトドクター。深刻な人手不足が急速している医療界。
そんな医療界に革命を起こすため試験的に〝昼夜完全交代制〟を導入した病院が舞台です。
新体制のために集められた医師は、年齢も性格も価値観も全く異なる男女5名。
昼はそれぞれの人生に向き合い、夜は失われそうな命を救っていく医師としての奮闘撃と青春群像医療ドラマです。
2つのドラマのあらすじを見てきましたが、こちらも似ている部分が多くありますね。
①ドラマの舞台が夜間救急
②個性的なキャラクターたちとの人間ドラマ
③医療現場を通じて描かれる成長
何と言っても、どちらも『夜間の救急』という舞台が類似点。
その中で個性豊かな他のキャラクターとの衝突を描くと、どうしても似通ったストーリーになってしまいます。
その一方で、ナイトドクターとナイトシフトでは異なる点も。
・ナイトシフトは、TC・キャラハン1人の視点で物語が進みます。
・ナイトドクターは主人公の朝倉美月だけでなく、他の4人のキャラクター視点も描かれています。
また、2人の人物設定も
・荒っぽくて型破りで手段を選ばないキャラハン
・歯に衣着せぬ性格で周囲を戸惑わせることも。他人の心にも寄り添うことのできる優しさも持つ朝倉美月
このように、まったく異なっています。
ナイトドクターはコードブルーと原作脚本家が同じ?

ナイトドクターが「コードブルーのパクリではないか」と言われる理由の1つに脚本家が、「同じなのではないか」とも言われています。
結論から言いますと、ナイトドクターとコードブルーは違う脚本家。
ナイトドクターは、大北はるかさんの脚本。
フジテレビのドラマを多く手掛けていて、
・グッド・ドクター
・ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜
といった医療系ドラマの脚本を書いていた方です。
SNSでも大北はるかさんの脚本ということで、ナイトドクターへの注目が集まっています。
キャスト発表されてから岸くんドラマ!圭くんも!みたいなのに気を取られてたけど、脚本の大北はるかさんの
グッドドクターもラジエーションハウスもすごく好きなドラマだったのでただの医療ドラマ好きとしても大注目なんだよな。#ナイトドクター— あお (@xxxaooxxx) June 21, 2021
一方、コードブルーの脚本家は
・林宏司さん(ー2nd)
・安達奈緒子さん(3rdー)
・金沢達也さん(特別編SP・スピンオフドラマ)
でしたので、ナイトドクターとは同じ脚本家ではありません。
ですが、ナイトドクターとコードブルーの共通点として、医療監修がどちらも千葉県の北総救命という救急センターです。
ナイトドクターはつまらない?面白くない?
ドラマの面白さは個人の主観によるものなので一概にはいえませんが、ナイトドクターの初回視聴率は13.4%、個人視聴率は7.7%と好スタートを切りました。
SNSで世間の反応も見てみましょう。
医療ドラマってあんまり見ないんだけど、ナイトドクターは青春群像劇でもあるから私生活もあって伏線もあって面白い😊✨
— ここあ (@cocoa05190929) June 23, 2021
たらい回しか、確かに夜って手薄なのかもしれませんね。
この視点での話し、面白いです!妹が助かった時の涙、感動しました😢
助かった時の気持ちを考えると、それはもう、兄はやるせない気持ちですね、、、— まつ (@larcray0831) June 23, 2021
3日遅れで「#ナイトドクター」を見た。医療ドラマは安易だとか言われるけど、やっぱり面白い。救命の現場はまさに戦場、普通の人の日常に「闘い」の場なんてないから、思い入れしてしまう。何もできずに辞めようとするスタッフに「一度でも本気になったことある?」と問いかける波瑠もかっこよかった。
— スミユキ@西村信子社長の右腕(?) (@yuki_washimi) June 23, 2021
ナイトドクターの医療監修をされている北総病院が発信されている第1話の解説、すごく興味深いし面白い。
ドラマとセットで読むと、ナイトドクターが描きたかったものや伝えたいことがより理解できるね。#ナイトドクターhttps://t.co/EBccgiEZZT— ぽぽ (@ppkk_kckc) June 24, 2021
ナイトドクターめちゃくちゃ感動した🌄
これからの展開も期待やし
ミキ兄弟はついに強力な重役助っ人として
出るようになったんやなー🩺✨
お兄ちゃん夜勤もお疲れ様です🙆♀️!— しいな姫 (@11sn00py14) June 24, 2021
ナイトドクターの見逃し配信は?ナイトドクター好きな人におすすめのドラマはこちら
ナイトドクターは、フジテレビが運営する動画配信サービスの「FOD」で見逃し配信されています。
無料で視聴できますが、視聴期間が限定されているので注意が必要。
期間後は月額976円(税込)FODプレミアムに加入すると視聴できます。
ナイトドクターが好きな方には、FODプレミアムで視聴することができる
・グッドドクター
・救命病棟24時
・医龍
などの医療ドラマがおすすめ。
FODプレミアムは、2週間のトライアル期間が設けられています。
期間内に解約すれば、無料でこれらのドラマを視聴することもでき、大変お得なサービス。
ナイトドクターはコードブルー/ナイトシフトのパクリ?のまとめ
今回は、「ナイトドクターはコードブルーやナイトシフトのパクリ?」と題して、まとめた内容をお届けしてきました。
それぞれ類似点はあったものの、全くのパクリということもなく、それぞれのドラマで脚本も違う方が担当していました。
世界中には同じ医療現場を舞台にしたドラマが多く制作されているので、似てしまうことは致し方ないことなのかもしれません。