今ではもう知らない人はいないフリマアプリのメルカリ。
しかし、最近ではアカウントの乗っ取り・不正利用が急増しているそうです。
身に覚えのないログインや買い物…挙句の果てには銀行口座からの不正出金?!
メルカリ乗っ取り/不正利用原因は?
最近、メルカリからSMSやメッセージは届きましたか?
そしてそれは、本当にメルカリの公式メッセージでしたか…?
最近、公式サイトのフリをして巧妙にアプリユーザーを騙し、アカウント情報を盗み出すフィッシングメールが横行しています。
それらのメールは、例えば…
- 緊急の連絡
- 本人確認のお知らせ
- ご利用確認のお願い
- クーポン
このようなタイトル・内容が記載されたURLへのアクセスを促し、そこへアカウントやパスワードなどのアカウント情報を打ち込んでしまうと、アカウントが乗っ取られてしまいます。
メルカリはフリーマーケットという特性上、住所や電話番号、名前、カード情報は勿論、登録してある銀行口座や、最近ではメルペイなどの電子マネー情報が多くあります。
メルカリ乗っ取り/不正利用身に覚えのない請求や勝手の購入されたらどうすればいい?対処法は?
まず、身に覚えのないログインや購入などの異変に気付いた場合の対応を順に説明していきます。
異変に気づいたら?①問い合わせをする
メルカリのマイページから問い合わせをします。
その際、以下の8つの情報の記載が必要になります。
- 氏名
- ニックネーム
- 住所
- 生年月日
- メールアドレス
- 携帯電話番号
- 使用している端末
- 金銭的な被害を受けた場合は、疑いのある取引もしくは被害金額と発生した日時
異変に気付いたら?②ログインができない場合
もしログインができない場合は、ログイン画面の『ログインする』から『ログインできない場合』へ、『お問い合わせする』を選択して、問い合わせ画面に移ってください。
その際、本人確認用の書類の画像提出が必要になりますので、準備をしてください。
- 問い合わせの内容
- 本人確認書類の画像
- メルカリに登録してある情報(上記にある8つの情報)
- 登録希望のメールアドレスや携帯電話番号
情報に不足があると対応が遅れるので、情報に漏れがないように気を付けた方がスムーズな解決が望めそうです。
覚えのない請求・購入があったら
まずカード利用を停止してください。
クレジットカード会社やキャリア決済に関しては通信事業者へ連絡し、クレジットカードの利用停止をするか、もしくは不正利用などがないか調査依頼をしましょう。
メルペイの場合は以下の方法から一時的に利用を停止することができます。
- アプリを開き、メニューバーのメルペイをタップ
- バーチャルカードが表示されるので、右上の『?』マークをタップ
- 下へスクロールし、『利用停止/再開・機種変更』を選択
身に覚えのない請求や購入があった場合、まず確認してください!
- 他のECサイトでの利用確認
- 家族による利用の可能性
- 支払い方法の特性により履歴に二重で表示される(後に訂正されるもの)
メルカリ乗っ取り/不正利用されているかの確認の方法は?
もしかしたら、乗っ取られているかも?
不正利用されているかもしれない…。
だけど実際よく分からない…。
そんなとき、自分のアカウントが乗っ取られていないか確認できる方法があれば安心ですよね。
乗っ取られていないか確認する方法
まず、アプリから直接確認しましょう。
- 『マイページ』を開く
- 『個人情報設定』を選択
- 『ログイン履歴』を確認
ログイン履歴に、覚えのない履歴があれば、乗っ取られている可能性が高いです。
覚えのないログインがあった場合の対処法
自分のものではないログイン履歴を発見した場合、その端末を強制的にログアウトさせる方法があります。
- 上記同様『ログイン履歴』を開く
- 『現在のログイン状態』にある履歴からログアウトしたい履歴を選択
- ポップアップにて『表示された端末からログアウトしますか』と出るので『はい』を選択
ログアウトに成功した場合、『この端末はログアウトされました』と表示されます。
登録してある電話番号が現在使用中の電話番号と異なる場合、先に電話番号認証をしてください!
もし利用中の端末を強制ログインした場合、再ログインできなくなる可能性があるので、必ず確認してから行ってください!
不審なメール・メッセージに入力してしまった場合
まず、上記にある『ログイン情報』を確認します。
それがあった場合『強制ログアウト』の対応をしてください。
- 『マイページ』を開き『個人情報設定』を選択、パスワードを変更
- メルペイページ下方の『使った履歴』から利用履歴の確認
メルカリ乗っ取り/不正利用原因は?のまとめ

- 不審なメール・メッセージに個人情報を入力しない
- 身に覚えのないログイン履歴がないか確認、あれば強制ログイン対応をする
- パスワードの変更
- 不正利用があった場合はクレジットカードやキャリア決済、メルペイの利用停止
- メルカリへ必要な情報を記載の上、問い合わせをする
個人情報の取り扱いには十分注意し、また、日頃から不審なログインや利用がないか確認するようにしましょう。