韓国初のシートマスク「メディヒール」は肌荒れやニキビにかなり効果的!
と、日本でもとても人気ですよね。
ですが、種類がたくさんあってどの色のパックがいいのか迷ってしまう方も多いのでしょうか?
ニキビに悩んでるけど、一番効果的なマスクは何色なのかよくわからない、、、
そこで、今回はメディヒールパックの何色がニキビに最も効果的なのかご紹介します。
また、効果的な使い方や正規品の値段、偽物との見分け方などについても解説していきます。
▼結論!ニキビには緑のメディヒール▼
メディヒールパック ニキビには何色?緑?
ニキビや肌荒れに特に効果があるメディヒールパックは緑色の「ティーツリーケアソルーションアンプルマスク」です。
ティーツリーのメディヒールパックは、しっかり肌を保湿してくれるだけでなく、肌の無駄な油分を抑て赤みや肌トラブルを鎮静化する作用があり、ニキビや肌荒れにとても効果的と言われています。
また、敏感肌の方にも肌荒れしないように低刺激に作られているので、肌が弱い方でも安心して使えます。
ちなみに、一番人気の青色のパック「N.M.FアクアアンプルマスクJEX」は保湿成分が特に優れているので、乾燥や毛穴に悩んでいる方や冬の乾燥する時期におすすめのパックです。
▼正規品で安いの見つけた♪▼
メディヒールパック値段や効果的な使い方は
メディヒールパックの価格
メディヒールパックは1枚356円(税込)、3枚入りは1,069円(税込)です。
似ている商品が安くネットなどで販売されているようですが、公式商品ではなく偽物の可能性が高いので注意しましょう。
効果的な使い方
まずは洗顔し、化粧水でしっかり肌を保湿をします。
尚、お風呂上がりなどの毛穴が開いた後にパックをするのが特におすすめです。
その後、清潔な手でメディヒールパックを顔に丁寧に貼り付けます。
顔にパックをしっかり密着させ、約10〜20分程度経ったらパックを剥がします。
長時間パックを放置したままにすると、逆にお肌が乾燥してしまうので要注意です。
その後、顔に残っているパックの美容液を顔に馴染ませるために軽くパッティングし、乾燥を防ぐために乳液または美容クリームを塗って完了です。
使用頻度ですが、2、3日に1回が最適と言われています。
毎日使用してしまうと、逆に肌の負担になったり肌の本来の保湿機能や免疫力を奪ってしまうため、毎日の使用は控えるようにしましょう。
メディヒールパックドンキが最安値?偽物はない?本物との見分け方は
メディヒールパックはプラザやドラックストア、ネットなどで売っていますが、正規品を最もお買い得にゲットできるのはドンキホーテだと思います。
メディヒールパックはほとんどのお店で1枚あたり300円〜ですが、ドンキホーテでは、10枚入で店頭価格2,000円(2,200円税込)で販売されています。
また、大人気商品ということもあり、韓国や日本で偽物がかなり出回っているようなので、本物との見分け方についてご紹介いたします。
価格があまりにも安い
偽物のマスクは1枚あたり100円台とかなり安い価格で売られていることが多いようです。
通常は300円以上するので、あまりにも安い価格で売られていたら注意が必要です。
パックの使用期限
メディヒールの公式品には必ずパックの袋の裏に使用期限が刻印されています。
使用期限が書いていないものや、使用期限が直前のものは偽物である可能性が濃厚なので必ずチェックしましょう。
パックの質の違い
これは開封しないとわからない点ですが、偽物は通常のパックと比べて変な匂いがしたり、潤いが足りない(美容液が少ない)、パックが薄いなど、正規品と比べて質がかなり落ちるようです。
少しでも正規品と違う点があれば、使用を避けるようにしましょう。
パックのQRコード
メディヒールの正規品であれば、袋に記載されているQRコードからメディヒールの公式サイトにアクセスできますが、偽物の場合は違うサイトやアクセスがそもそもできないといったことがあります。
偽物でも公式サイトのQRコードを載っけていることがあるので、100%見分けできるわけではないですが、確認してみることをおすすめします。
メディヒールパックニキビには何色?のまとめ
以上、韓国の大人気商品メディヒールパックについてご紹介いたしました。
- ニキビ、肌荒れには緑色のティーツリーパックがおすすめ
- 正規品は1枚あたり300円程度、最安値はドンキホーテの200円台
- 大人気商品のため、偽物も多いため要注意
1枚あたり300円とあまり安くはないですが、かなり高品質で使い続けると肌の調子がかなりよくなると話題なので、肌荒れが気になる方にはとてもおすすめです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様のご参考になりましたら幸いです。