今大注目のマスクの骨について、購入できる場所や、手作りをする際の材料、作り方についてまとめました。
マスクの骨と聞いて、
「鼻の部分にあるノーズワイヤーのこと?」
と思う方が多いかと思いますが、実は違います!
マスクの骨とは、簡単に言うとマスクの内側に沿うように付け、立体感を出すワイヤーのことです。
果たしてその便利アイテムがプチプラで購入できるのか、店舗で購入できるのか、通販で購入できるのか、はたまた作り方は簡単なのか、など気になる情報をお伝えしています!
付けていて見た目も違和感なく、いつものマスクに一手間加えることで、息がしやすく、快適に過ごせるようになります。
これは気になりますね!簡単な作り方も紹介しているのでお見逃しなく!
▼ネットでも買える!これは安いしよさそう!▼
マスクの骨100均で売ってる?
まだまだ世の中は感染予防としてマスク着用が必須となっています。withマスク時代、
「少しでも息がしやすく、快適にマスクを着用したい」
と皆さんも思っているのではないでしょうか。
これからどんどんと気温も上がってきますので、マスクを着用していると、熱さや、息苦しさを感じることが増えてくるかもしれません。
そこで、マスクを少しでも快適に変えることができるものが「マスクの骨」と言われるアイテムです。
皆さん、マスクの骨と聞いてピンときますでしょうか?
私は初めて聞きました!
マスクの骨とは、長いワイヤーのようなもので、マスクの内側に着けることで、マスクと口の間の空間を作るものです。
通常のマスクは、どうしても口に付いてしまう部分がある為、不快に思う方もいらっしゃいますよね。
その為、このアイテムを使うことにより
「息苦しさや口紅が落ちることがなく、快適に過ごせる!便利!」
とひそかに現在注目されています。
そんな大注目のマスクの骨ですが、皆さんはどこで購入できると考えますか?
身近なところだと100円ショップなどで取り扱っているのではないか、と思う方も多のではないでしょうか。
結論から申し上げますと、残念ながら現在100円ショップではマスクの骨の取り扱いがないようです。
ただ、「マスクインナーカバー」と言われる商品は100円ショップでの取り扱い情報がありました!取り扱い店舗は、Can★Do、ダイソー、セリア、ワッツです。
マスクインナーカバーも骨と同様、マスクに付け、口との間に空間を作ることができるものです。
いずれは100円ショップでも取り扱う可能性が大いにあるため、まずはこのマスクインナーカバーで代用しても良さそうですね!
▼ネットでも買える!これは安いしよさそう!▼
マスクの骨次作手作りできる?材料は?

「100円ショップで購入できないとなると、自分で手作りをしてみようかな?」
と考える方もいるかもしれません。
そんなマスクの骨、実は100円ショップで売っているものを使って作ることができそうです!
一例として、DAISOで売っている
・PPシート
・すきまテープ
・両面テープ
を使うことでマスクの骨の代用品を作成することができます!
PPシートをドーム型に型取り、すきまテープ、両面テープを使い、貼り付けることでマスクと口の間に空間を作ることが可能なのです。
比較的簡単なので、これなら私にも出来そうだな!と思いました。
また、ノーズワイヤーの長いタイプのものを使えばマスクの骨としてそのまま代用できそうですね!
こちらも100円ショップで購入することができます。
コロナウイルスが流行し出した頃、マスク不足になり、手作りマスクが流行ったように
「マスクの骨」もなければ作ってみる!のもアリかもしれません。

マスクの骨Amazonで売ってる?販売店は?
100円ショップで購入できないとなると、他に購入方法はないのか気になるところですよね。
まず通販での取り扱いですが、Amazonや楽天で商品の取り扱いがありました!
Amazonでの参考価格:10本入り 2000円前後
楽天参考価格:10本入り 1500円前後
他にも開発元である株式会社武林製作所の購入サイト、ヤフーショッピングでも販売されています。
また、現在店舗では取り扱っているところは無さそうです。
通販を上手く活用してゲットしてみてください!
▼いろんな種類があるよ!これは本格的▼
マスクの骨100均で売ってる?自作できるか/Amazonや販売店を調査のまとめ
ここまで「マスクの骨100均で売ってる?自作できるか/Amazonや販売店を調査」について紹介してきました。
マスクの骨は、マスクが手放せない現在、少しでも快適に過ごせるこのアイテムは今後より注目されることでしょう。
100円ショップを始め店舗で購入することは難しそうなので、欲しい方は必ずゲットできるように各通販サイトを上手く活用してみてください。
また誰でも簡単に作れそうな為、ぜひ手作りにも挑戦してみてください!
手作りすることで、より愛着が湧いてくるかもしれません。
まだまだマスク生活が続きますが、お気に入りのマスクで乗り越えていきましょう。
では、最後までお読みいただきありがとうございました!
▼マスクの骨はネットでも買える!これは安いしよさそう!▼
