今話題の、「トリマ」や「マイルズ」とおいうアプリををご存知ですか??
日常の生活で、エコな移動手段をするほど、ポイントはアップしていきます。
最近では、テレビでも取り上げられていました!
私も実際に「トリマ」と「マイルズ」をインストールして使っているのですが、通勤時間にもポイントが溜まっているので嬉しいです!!
貯めたポイントでファミリーマートでお茶と交換しました♪
すごくお得な気分になりました。
結論から言うと、マイルズとトリマは併用できます!
賢い使い方や攻略法、仕組みや危険性について詳しくまとめました!
それでは見ていきましょうー!!
マイルズとトリマは併用できる?賢い使い方は?
「マイルズ」と「トリマ」の併用は可能です!
2つ共にアプリは、無料なのでインストールしておくだけでポイントが溜まります。
今テレビで紹介してた!自然と歩く距離が増えるかも?コツコツ歩くのはダイエットにも大切。
徒歩、自転車、電車、車など、すべての移動でどんどんマイルがたまる #Miles (マイルズ) アプリ。招待コード1P2CURを使って800マイルのボーナスをゲット。▼ダウンロードはこちら https://t.co/WmspYb1fuC pic.twitter.com/uPM3Bnfai2— ダイエットポリス (@armsendai) November 19, 2021
放置しておいてもお小遣い稼ぎができる♪
ランニングや散歩の運動を頻繁にする人は入れておくとポイントをたくさん集めれますね!
エコな移動をするほど貯まるので‥!
マイルズとトリマ稼ぎ方や攻略法は?
交換できる商品を目標に頑張るのもいいかもしれませんね♪
『今月は新規登録で300マイル貰えます』
〈マイルズのマイル率〉
『今月は新規登録で300マイル貰えます』
- 飛行機→0.1倍
- 車→1倍
- 車の相乗り→2倍
- バスや電車や船→3倍
- 自転車→5倍
- 徒歩やランニング→10倍
※5分以上連続で移動していないとカウントされません。
また、誕生日に2,500マイル、毎月100ボーナスマイル、1周年記念に2,500マイル
プレゼントもあります。
誕生日にももらえるなんて嬉しすぎる‥!!
貯めたマイルは、
- amazonギフト券
- 抽選
- 寄付
- ギフトカード
- フード・ドリンク
- 健康・美容
- 日用品
- ペット用品
- 旅行、体験
- ジュエリー・アクセサリー・アパレル・シューズ
〈マイルズの攻略法〉
- 移動はできるだけ、エコ(自転車や徒歩)の方がたまりやすい
※初めに移動手段を登録しておきましょう。 - 友達に紹介する
#Miles (マイルズ) アプリ
59kmチャリで移動した時の #moove との比較
流石に超正確には反映されないけど貰えるだけありがたいです。
招待コードN0SS3S
で800マイルのボーナスをゲット。https://t.co/MbJufOFfQG#マイルズ #すべての移動にマイルを pic.twitter.com/UGd3hcr3Yl— 徳島さん (@tokushimakankou) October 24, 2021
すごいです‥!!
ゲーム感覚で楽しできるのでたくさんマイル集めたくなりますね。
https://twitter.com/tia2310201/status/1461869969629761542?s=20
すぐに交換できる商品から目標に始めるとこれからのやり甲斐にも繋がりますよ。
中々すぐには、マイルがたまらないので‥。
〈トリマのマイルの貯め方〉
- 移動距離
- 歩数
- アンケート
- スロット
- ミッション
- ランキング
https://twitter.com/diet_feliscatus/status/1460207069030617091?s=20
片道1時間で約1,000円は本当にお得すぎます‥!!
長距離の移動をする方はアプリを入れなきゃ損ですね。
貯めたマイルは、
- Tポイント、
- Pontaポイント
- dポイント
- 楽天スーパーポイント
- amazonギフト券
- iTunesギフトカード
- Google playギフトコード
- nanacoポイント
- WAONポイント
- 銀行振り込み
〈トリマの攻略法〉
- とにかく歩く!
- 2倍、3倍速で動画を見る
- 追加タンクを交換する
- スピードアップ券や、ローラースケートを活用する
これどゆこと…???#トリマ pic.twitter.com/akLTaWu21I
— こうちゃん @天月大阪冬ツ (@koutilyan12) November 20, 2021
当たるんですね!!
トリマは、マイルズに比べて交換できる商品が多くて嬉しいですね♪
マイルズとトリマ仕組みは?危険性はない?
「マイルズ」「トリマ」は危険性はありません。
何もしなくてもポイントがもらえるなんて、お得すぎて逆に怪しく思いますよね。
位置情報もONにする必要もあり怖いな‥。と思う方も多いはず。
ですが、大丈夫です!!危険性はありません。
〈マイルズの仕組みについて〉
Milesアプリには、提携企業のクーポンが掲載される。ユーザーは徒歩や公共交通機関を利用してポイントをため、クーポンと交換し、提携企業の店舗やECサイトでの買い物に使う。Milesは送客が成功した時点で提携企業から手数料を得る成功報酬型のビジネスだ。
引用元:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/29/news084.html
アプリをインストールして1日1回アプリを開くだけ!
基本何もしなくてもマイルは溜まります。
- 名前は、本名じゃなくてもOK
- バッテリーも1日に1%ほど
〈トリマの仕組みについて〉
トリマを多くの方の利用してもらう事により行動履歴の地図を作ろうと作られたアプリです。ユーザーの方から状況提供のお礼として、広告費の一部をマイルがで還元している仕組みです。
タンクや歩数のお得に増やすための動画、2、3倍速動画視聴などで、広告費を稼ぐために色々な手段が盛り込まれていますね。
まずは、タンクに制限があるのでマイルを増やす必要があります。(1本8,000マイル)
- 1000歩につき60マイル
- 2、3倍速で動画視聴をするとマイルがアップする
- アンケートやミッションでマイルがもらえる


マイルズとトリマは併用できる?のまとめ
「マイルズ」「トリマ」ともに無料なので両方インストールしておくといいと思います♪
無料で、ハーゲンダッツやAmazonギフト券と交換できるなんて怪しすぎ〜と思う方も多いかと思いますが、危険なアプリではありません。
友達にも紹介するとマイルがもらえたりもするので、友達にも紹介して通勤時間や気分転換にお散歩をしてたくさんマイルを貯め、ハーゲンダッツを食べちゃいましょう!!
通勤時間にもお小遣い稼ぎができるのは、めちゃくちゃ便利ですね!!
無料でハーゲンダッツやファミリーマートのお茶やコーヒーが飲めるなんて
やらなきゃ損ですね\\\٩(๑`^´๑)۶////
