12月20日に行われた『M-1グランプリ2020』
個人的にはとても面白かったです!!新しいコンビに驚かされたことも(笑)
中でも私が大好きなマヂカルラブリーが優勝してくれたことが、なによりも嬉しかったです!
そんなM- 1は今年どうだったのでしょうか?
よく話題にされている事柄について執筆してみました!!
マヂカルラブリーってホントに漫才??
これが特に話題にされていると目につきました(笑)
中にはテレビで
マジカルラブリーの漫才を『面白い』と言った芸人に直接取材されると言う
話も聞きました(笑)
なんだか、はたから聞いていると少し失礼な気もします!
そんなマヂカルラブリーは本当に漫才なのでしょうか??
マヂカルラブリー
野田 クリスタル(1986年11月28日 – ) (34歳)
神奈川県横浜市南区六ツ川出身。
身長179.7cm、体重77.3kg、血液型A型。
本名:野田 光(のだ ひかる)
ボケ・ネタ作り担当。立ち位置は向かって左。
村上(むらかみ 1984年10月15日 – )(36歳)
愛知県新城市(旧南設楽郡鳳来町)出身、東京都杉並区高円寺在住。
法政大学文学部卒業。
身長181cm、体重100kg、血液型O型。
本名:鈴木 崇裕(すずき たかひろ)。
ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。
芸歴13年のコンビです。
昔はよく『爆笑レッドカーペット』などネタ番組でもよく目にしましたね。
元から知っていた人も多いのではないでしょうか??
独特なネタは賛否両論別れることも、、、。
そんなマヂカルラブリーはM-1グランプリ2020が初めての決勝進出ではありません。
実はマヂカルラブリー初登場は『M-1グランプリ2017』
ちなみに順位は最下位。
私個人的としては、とても笑いましたし、とても面白いネタだと思ったんですが…。
2017年と2020年とのネタの作りは特に変わっていませんし、貫いている感じがあったと思います。
なぜこんなにも順位に違いがあったのでしょうか??
私が思うに2つあったんじゃないかと思います。
1つは、知っている人が少なかったのではないか?
『野田クリスタル』の芸風。
キャラを知ってからこそではないと、あまりウケないのかと思います。
初めて観る人からの方が『どう言うこと?』『これは漫才?』と言った意見が多かった印象です。
2つは、順番。
王道漫才の評価の高かった『かまいたち』の後だったと言うものあり、
初登場時は、その差をあまりに感じてしまったのではないでしょうか。
そして『上沼恵美子さん』にボロボロに言われた事も印象にとても強く残っています(笑)
ですが、最下位からの、今回の『M-1グランプリ2020』
優勝です!!!
私が思うに優勝できた理由も2つあります。
1つは、つかみ。
ネタが始まる前の紹介ムービーでの問題の『上沼恵美子』のシーンが入っていたこと。
あの部分で視聴者に思い出して貰ってからの
『絶対に笑わせたい人が居る男です。』は決まりに決まっていました。(笑)
2つ目は、『天丼』
同じギャグやボケを二度、三度と繰り返して笑いをとることを天丼というのですが
あの超絶、癖のある、難しいボケに蓋をするのがよかったんじゃないかと思います。
そして『天丼』部分はしっかりとウケていました。
その勢いがあり、会場の空気を一気に掴んだと思います。
松本人志さんも『瞬間風速は今日一番だったんじゃないですか?』と話していました。
全てにおいて会場を巻き込んだのだと思います。
そして個人的に『これは優勝かな?(笑)』と思った部分が、
毎回お馴染み上戸彩さんの
『最終結果発表は・・・・CMの後です!!』の時です。
だいたいあの部分でほとんどのコンビがコケるのが恒例ですが、
野田クリスタルは2本目の『つり革』のネタの動きをしました(笑)
これには会場も大ウケ(笑)
この時、審査員が投票しているかは定かではありませんが、
もしまだだったのであれば、審査に入れる範疇に入るのではないのかと思いました!
と、こんな感じで私は『マヂカルラブリー』が優勝に相応しかったと
思いますし、異論はないです!
これからも『マヂカルラブリー』の活躍に期待しましょう!!
個人的伸びそうなコンビ
M-1グランプリは優勝はしていなくとも、売れるコンビは必ずいます。
例えば『千鳥』などはいかがでしょうか??特に賞レースでは結果を出していません(笑)
※M-1の決勝に出ているだけで凄いのですよ!もちろん!
近年で言えば、『トム・ブラウン』、『ぺこぱ』など、がいますよね。
そして今年もいました。
私が思う、個人的に伸びそうなコンビは、、、、
『錦鯉』です。
錦鯉
長谷川 雅紀(はせがわ まさのり 1971年7月30日 – )(49歳)
北海道札幌市出身 。北海道北広島西高等学校卒業。
血液型O型。身長173cm。
好きなタイプはかつての斉藤由貴。ファンクラブにも入っていた。
ボケ担当。立ち位置は向かって左。
渡辺 隆(わたなべ たかし 1978年4月15日 – )(42歳)
東京都出身 。中央学院大学中退。
血液型O型。身長170cm。
ツッコミ担当。立ち位置は向かって右。
始まりから、とてつもなくぶっとんでいる芸風に心を持っていかれました(笑)
ボケの長谷川 雅紀は『49歳』と言うこともあってか、M-1グランプリでは史上最年長コンビとなります。
『パチンコ台になりたい』ネタも一癖あって、とても面白いです(笑)
個人的には最終決戦に上がってもいい勝負できたのではないか?と思いました。
まあこればっかりは好みもありますからね。
YouTubeには『まさのりのパチンコ台』を映像で作成してとてもバズっています!!
これからも活躍していくコンビではないのかと個人的に期待しています(笑)
昨年に比べてどうだった??
特に多い意見として
『昨年と比べると味気なかった。』
『去年の方が面白かった。』などが見受けられますね。
ただ、去年と比べても、今年も面白いコンビはたくさんいましたし、よかったとは思います。
誰も予想していなかったのではないでしょうか?

歴史を塗り替えたり、『かまいたち』『和牛』などの常連組が居たり。
『面白いコンビが出ていないし〜』『全然知らんコンビばっかり〜』と言う人も多いはずでした。
そしてそんな中から、当然『去年と違う』と感じる人も出てくると思います。
ですが『2020年』は『2020年の面白さ』がありましたし、去年とは違う面白さがありました。
そんな意味で、『M-1グランプリ』はとても面白く、興味深く、
笑いあり、涙ありの最高の番組であると強く感じました。
僕は漫才とかをYouTubeなどで観るんですけど、
なぜか最近になって、やたら好きで観るようになったんですよね(笑)
ちなみに最近好きなコンビは、
『中田カウス・ボタン』『大木こだま・ひびき』
です(笑)
あれ?最近なのに大御所なんかい!!(笑)
また次回のM-1も楽しみですね♪