2021年12月14日ごろより、LINEアップデート後より障害が起きているようです。
いつも使っている機能だと不便ですよね;;
今回は、障害の内容、対応策やSNSでの反応などをまとめていきます!
LINEアップデート後利用できないオープンチャット表示が出るときの対処法
2021年12月14日より、
iPhone版LINEアプリの最新版(バージョン11.20.0)へのアップデート後から、
参加中のオープンチャットが突然「利用できないオープンチャット」表示になってしまい、SNSでは混乱の声が聞かれています。
え、起きたら俺の入ってるオープンチャットどれも利用できなくなってるんやけど
俺オプチャBANでもされた?— Magu (@magumagu_live) December 14, 2021
オプチャBANくらったような退室バグ起きてるけど、俺だけなんか…?
関係ない人はハンギョドンのかわいいかわいいLINE着せ替え見てくれよな! pic.twitter.com/U08u1WKsK8
— なりみや (@nominagara_dqw) December 14, 2021
あれ?オプチャが…もしかして俺banされたの🤔?
— 全コロ!! (@MemorandumStyle) December 13, 2021
SNSでは14日よりまだBANされているのか?!などの混乱の声が聞かれています。
この場合の対処方法はどうすればよいのでしょうか。
対処法①:携帯の再起動
iPhoneの再起動を行って、復旧するかどうかを試してみてください。
なおその際、ピン止めしていた場合は再起動後にそのピン止めが外れ、
今までとは違う場所に表示される場合もあるため、トーク一覧内をよく探してみるようにしてみてください。
対処法②:オープンチャット開設者に確認をする
オープンチャットの開設者が分かる場合は、閉鎖(削除)した等の告知が行われていないかも合わせて確認するのも手です!
開設者がオープンチャットを削除している場合があります;;
対処法③:時間をおいてからアクセス
一時「利用できないオープンチャット」と表示されたものの、
しばらく時間をおいてから再度アクセスすると問題なく利用できたというユーザーも多くいます。
対処法④;修正版が公開されるのを待つ
一番時間のかかる方法ですが、ライン公式より再度修正版が出るのをまつ方法もあります。
まずは①~③を試し、それでもできない場合は修正版をまつのをお勧めします!
LINEアップデート後利用できないオープンチャット復活できる?削除された?
通常では、オープンチャットの復元は参加者ではできません。
また、今回は運営側から修正版が出るまで情報がないため不明のままです・・・;;
【お知らせ】
iOSでLINEを11.20.0にアップデート後にトークリスト上で「利用できないオープンチャット」と表示される事象を確認しております。アプリの再起動により解消されるケースもございますが問題が継続する場合はカスタマーサポートまでご連絡ください。
ご不便をおかけして申し訳ございません。— 【公式】LINEオープンチャット / オプチャ (@LINEOpenChat_JP) December 14, 2021
LINEオープンチャット利用の注意点/退会の仕方

(引用:https://openchat-blog.line.me/archives/1735046.html )
オープンチャットの注意点はこのようなものがあります。
気軽に色々な人とつながれるので、ネットリテラシーにもつながる問題ですよね。
個人情報(名前)の流出
勝手に友だち追加される
卑猥な画像や出会い目的のメッセージが送られてくる
実際に私もオープンチャットに入っていましたが、女性だとわかると出会い目的の方も多くいたので男性として入っていました(笑)
オープンチャット大会の仕方
管理者の場合
管理者になると、メンバーの強制退会やチャットの削除など、オープンチャットの運営・管理に関するすべての権限が与えられます。
そのため管理者が退会するときは、あらかじめ共同管理者に管理者権限を移行しておかなければなりません
管理者権限を他のメンバーに移行するには、トーク画面上部のメニューボタン
をタップ。→ と進み、 を選択します。
共同管理者に設定しているメンバーのうち1人を選んで
→ (iOS版)または (Android版)とタップすると、管理者権限を移行できます通常の参加者の場合
通常の参加者の場合は、トーク画面上部のメニューボタン
をタップ。ここから
→確認画面で (iOS版)または (Android版)を選択すれば退会は完了です!
LINEアップデート後利用できないオープンチャット表示が出るときの対処法のまとめ
今回はラインのアップデート後に起きたオープンチャットの対処方法などについてご紹介しました!
かなり使っている人は本当に悲しい障害ですよね;;
はやく復旧するのが待ち遠しいですよね!

