夏といえば、甲子園!いよいよ今年の夏の甲子園も目前に迫ってきましたね。
なんと今年で103回目!今回の甲子園の正式名称は「第103回全国高等野球選手権大会」です。
今年の夏はどんなドラマが繰り広げられるのでしょうか?!
夏の暑さにも負けない熱い試合展開を見逃したくはありません!
試合を絶対に見逃さないためにも気になってくるのは、
試合はいつから?といった疑問やこのコロナ禍であるが甲子園球場で見られるのか?
と言った点ではないでしょうか?
そこで、今回は2021年夏の甲子園について、
・高校野球チケット販売はある?
・高校野球2021テレビ中継のスケジュール
・高校野球2021ネット配信はある?スケジュールは?
この3点について解説していきたいと思います♪
高校野球チケット販売はある?
出典:2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 – Pixabay
2021年度、夏の甲子園大会ですが、一般観客向けのチケット販売はありません。
コロナウイルス感染症の対策のため販売はないのようです。
今年の甲子園球で甲子園球場に入場観戦できるのは、現状では学校関係者のみです。
各学校、2000枚ほどのチケットを関係者に配布する見通しとのことです。
(公益財団法人日本高等学校野球連盟 (jhbf.or.jp))より
実質「無観客試合」と言った形ではありますが、2000名が観戦するとなると、それなりに観客は入るといったところでしょうか?
一般販売はなしですので、お茶の間からではありますが、中継されるテレビで球児たちを全力で応援しましょう♪
そこで、次の章ではテレビ中継のスケジュールを紹介いたします!
高校野球2021テレビ中継のスケジュール
出典:2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 – Pixabay
そもそも今年の甲子園の開催日は、以下の16日間です。
開幕日:2021年 8月 9日 (金曜日)
終了日:2021年 8月 24日 (火曜日)※予定
テレビ中継が行われる局は、以下の通りです。
現状放送が確定しているテレビ局は
「熱闘甲子園」が放送されるABCテレビ、テレビ朝日系列全国ネットです。
「熱闘甲子園」中継スケジュール:開幕日の8月9日から決勝戦まで連日放送
キャスターは、元プロ野球選手の古田敦也(ふるたあつや)氏と今年で5回目の熱闘甲子園キャスターであるABCテレビアナウンサーのヒロド歩美氏です。
ベテランコンビの解説付きの中継は、白熱した試合をより一層、熱く楽しむことができそうですね。
また、関西ジャニーズJr,のなにわ男子さんたちが今年の熱闘甲子園のテーマソングを担当します。

どのような曲が製作されているのか、そちらも合わせて楽しみたいところですね♪
熱闘甲子園公式サイト(第103回 全国高校野球選手権大会|朝日放送テレビ (asahi.co.jp))
推測ではありますが、他に甲子園中継が行われるテレビ局はNHKです。
毎年甲子園を放送しているNHKで今年も放送は行われるはずですが、詳しい放送日程などは現在ではまだ記載されていません。
しかし、放送中止のお知らせも出ていませんので、例年通り放送スケジュールは開幕日から最終日
までの期間は放送されるはずです。
お馴染みNHKの甲子園中継は一種の夏の風物詩とも言えるかもしれません。
こちらの放送も今から楽しみですね!
高校野球2021ネット配信はある?スケジュールは?
出典:2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 – Pixabay
先ほどの章では、テレビでの放送スケジュールについて一通り把握できました。
しかし、甲子園中継時間にやむを得ず外出していた場合、どうやって観戦しよう…?と思いませんか?
そんな時にインターネットで甲子園中継が見られる方法があったらとても便利ですよね。
そこで、この章では高校野球2021、甲子園中継のネット配信について解説していきたいと思います。
甲子園中継のインターネット配信はあります。
「バーチャル高校野球」にて放送を見ることができます。
こちらはスマートフォンやパソコンからどこでも気軽に試合を観戦することが可能になっています。
インターネットで「バーチャル高校野球」と検索するか、
バーチャル高校野球が見られる「スポーツブル」というアプリをインストールすることで観戦できます。
金銭が発生しないか不安な方もいらっしゃると思いますが、リアルタイム中継を無料で観戦することが可能です。(通信費は各自ご負担ください)
地方大会の生中継も行われていますので、本戦が始まる前に使い方や使用感自体をチェックしたい方は事前確認しておくことをオススメします。
中継されている試合を閲覧する前に数本コマーシャルが流れますので、そちらの後から試合が見られます。
気になる高校の試合中継がある方はコマーシャルが入ることを考慮して少し早めに入り、重要なシーンを見逃さないように気をつけてくださいね。
バーチャル高校野球の公式サイトはこちら↓
【無料ライブ中継】2021年 夏の高校野球 | バーチャル高校野球 | スポーツブル(スポブル) (sportsbull.jp)
また、詳細や最新情報を常にチェックしたい方にオススメしたいのバーチャル高校野球の公式Twitterです。
甲子園に関する記事も随時更新されているので、一見の価値ありです♪
バーチャル高校野球の公式Twitterアカウントはこちら↓
バーチャル高校野球さん (@asahi_koshien) / Twitter
バーチャル高校野球での配信スケジュールも同様に甲子園開幕日から終了日まででしょう。
また、バーチャル高校野球では各試合の開始時間が分かりやすく載っているので、一目で甲子園の試合時間について詳細を知ることができます。
このサイト一つで甲子園を網羅できる画期的かつ魅力的ですよね♪
高校野球チケット販売はある?まとめ
ここまで2021年開催の「第103回全国高等野球選手権大会」について解説してきました。
結論として、今年の甲子園のチケットの一般販売はありません。
今年の甲子園のスケジュールとしては、
開幕日:2021年 8月 9日 (金曜日)
終了日:2021年 8月 24日 (火曜日)※予定
会場では観戦することはできませんが、前述したテレビ局での放送や、ネット配信を通して甲子園を観戦しましょう♪
球児たちの一生懸命な姿、緊迫した試合、白熱する神プレイを見ていたら、場所はどこであろうとも気持ちは甲子園球場にいるような一体感を味わえるかもしれません♪
コロナ禍で思うように練習出来なかったこともあっただろう全国の球児たち、高校生たちの青春をせめても最高の瞬間になるように一緒に盛り上げて応援したいですね。
