さてさてさてさて、またしても鬼滅の刃の新グッズが出ました!!
発売されたのは2月27日だったようですね。
ただ新グッズ…と言うよりは新アイテムの方がしっくりくる気もしますね。
その気になるアイテムとは「ステンドグラスカード」です。
ちなみに、ステンドグラス?カード?紙なの?
割れ物なの?どっちなの?って思いませんか?
今回話題に取り上げている鬼滅の刃カードは
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」がメインになっていて
和風な仕上がり。
ステンドグラスの様な、透明感とキラキラとした箔押しが綺麗で目が奪われるクリアプラカードです!!
ちなみに全部で20種類!
鬼滅のステンドグラスカード、自販機とパックでデザイン違うんかい😭‼️
恐ろしい子ね‼️ちょっと箔押しのほしいわよ!
まぁ多分、見かけないよね😂
コナンのステッカー再入荷しないかなぁ😭 pic.twitter.com/DV8XWkFXQ0— マユコロ\( ˆoˆ )/デスケド (@mayunkoro) February 22, 2021
ではこのアイテムが、何処で手に入るかなど見ていきましょう!


鬼滅の刃ステンドグラスカード自販機設置場所はどこ?
こちらのカードダスから出てきます。
ヤマシロヤさん、私的には神スポット呪術のふでマメ2の先行と、ウエハースも再入荷してまして(おしゃれ番長の猗窩座が眩しい)、更には鬼滅のステンドグラス自販機ver.もしっかりありましてカードダスが詰まった際の店員のお兄様の対応も神対応で、ただただ感謝しかないです pic.twitter.com/8rtwdJVPvb
— rino@当面の目標は資格取得 (@serippyy) February 28, 2021
そしてこのカードダスが設置してある場所ですが、
大体ガチャガチャやカードダスを置いてある場所なら大概置いてあります。
地域差もあるとは思いますが、子供が集まりやすい場所が中心ではないでしょうか。
イオン、ドン・キホーテ、スーパー入口、アニメイト、ガチャガチャ専門店、ヨドバシカメラ、ビックカメラなど家電量販店、あとトイザらスも有り得ますね。

鬼滅の刃ステンドグラスカードはローソンやドンキで買える?販売店まとめ
ちなみにカードダス以外でも購入は可能です
例えばメインはコンビニ。
ファミリーマート、ローソン、セブンイレブンなどでパック購入が出来ます。
あと書店やブックオフもある可能性も。
また、カードダスが設置してある店内でも
パックで売られている場合は充分あるので
要チェックです!

鬼滅の刃ステンドグラスカードパックで買える?ネットでは売っている?
上でも少し書いてしまいましたが、
「鬼滅の刃 ステンドグラスカード」はパックで購入可能です!!
パックというのはこういう形態で売ってあるものですね。
Amazonで予約受付中!
鬼滅の刃ステンドグラスカード(パックver.) BOXhttps://t.co/0Cze6slw4z pic.twitter.com/aTnYJU5fC3
— 鬼滅の刃グッズ情報 (@kimetsugoods) February 25, 2021
1枚ずつ出てくるカードダスと違って
まとめて買う事が出来るのがメリットといえるでしょうか。
ちなみにこれ1袋に2枚入っていて税込み220円!
二度目になりますが、カードダスが置いてある場所の店内で販売されている事も多いと思いますので要チェックですよ!
ちなみに直接お店を探し回るよりも通販で買えるなら
その方がラクチンで良い!という方にはこちらもオススメ!
楽天市場 Amazon Yahooショッピングのどのサイトでも購入が可能です。
しかもバラで売っている所もありますので
絶対に被りたくない!!という方には通販で吟味するのがオススメですね。
ただし一枚ずつで、しかもどの絵柄かわかっている状態なので
1枚で300円前後取られる事が平均です。確実に割高になります。
それを充分考えて購入してください♪
ちなみにバラではなく
20パック入りのBOXで販売されているものも用意されていました!
鬼滅の刃 ステンドグラスカード パックver. 届いたので開封"(ノ*>∀<)ノ
カードダスver.はいつくるかな~#鬼滅の刃 pic.twitter.com/9btZ0Mmylx— HiRO (@hiro_xxx_613) February 26, 2021


鬼滅の刃ステンドグラスカードレアはある?カードの種類ラインナップを紹介
さて、今の段階で「カードダス」と「パック購入」の2パターンがあるとお伝えしました。
そして全20種類ともお伝えしいましたが多少語弊があります。
パックバージョンと自販機バージョンで各2種類ずつ。
全部をコンプリートしようと思ったら合計40種類あることになります。
背景が少しずつ違うので、見れば見る程、どちらも欲しくなっちゃうんですよね。
なのでカードダスでは地道にやっていって
パックは豪快に20パック入りの方を購入するのがオススメかもしれません。
まとめ
・カードダスなどの自販機バージョンとパックバージョンは各20種類ずつ(内2枚ずつがレア)で、合計40種類!!
・一々店舗を探すのが面倒な方にはネットショッピングがオススメ!
柄も分かるので、お金に糸目をかけないという方は是非。
・カードダスも店内でのパック販売も子供が集まらいそうな所へ設置されている事が多い。
・イオンやコンビニ、家電量販店が狙い目!!