鬼滅の刃とタカラトミーのコラボ商品、
鬼滅の刃プラレール無限列車編 鬼殺隊と禰豆子が発売されることが決まりましたね!
映画の機関車をモチーフにしているプラレールということでファンであれば外せないですね
そこで今回は無限列車をモチーフにしているプラレールについて以下の4点について解説していきます!
・鬼滅の刃プラレール無限列車は予約できる?ネット/イオンなど実店舗
・鬼滅の刃プラレール無限列車の発売日は?商品の詳細、値段など
・鬼滅の刃プラレール無限列車取扱店舗は?
・鬼滅の刃プラレール無限列車予約できる?のまとめ
https://fukumaru-daisuki.com/mensnonno-kimetsu
鬼滅の刃プラレール無限列車は予約できる?ネット/イオンなど実店舗
【今夏発売】『鬼滅の刃』無限列車がプラレール化https://t.co/W1kkGjub5s
車両とミニフィギュア「プラキッズ」炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助、煉獄の5体セット。プラレール本体は機関車、炭水車、客車からなっており、形状やヘッドマークで無限列車を再現している。 pic.twitter.com/ljz9Fkkij2
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 10, 2021
確実に入手するのであれば予約して購入するのが確実ですね
そこでまずは予約について見ていきましょう
結論から言うと現在は公式からの発表はまだなく、具体的にどこで予約が可能なのかは
判明していません。
ですので今回はこれまでに鬼滅の刃のトミカを取り扱っていた
サイトを見てみます
・Amazon
・楽天市場
・タカラトミーモール
・トイザらス
・Yahoo!ショッピング
・イオン
・ビックカメラ
・ヨドバシカメラ
・エディオン
・コジマ
・イトーヨーカドー
・アニメイトオンラインショップなど
今後ネットで購入されるかたは以下の点にご注意ください
・ネット販売時の販売価格と定価との値段差の把握
・送料が有料なのか無料なのか
今回は無限列車プラレールということで、普段プラレールを購入しない層も購入することが予想されますのでとても需要が高まると思います。
予約購入の際にはお気をつけください
また上記の店舗は以前コラボトミカを扱っていたサイト名となりますので、
あくまで予想となりますので予めご了承ください
ただこれまでの傾向から鬼滅ブームで売り切れることが多々ありましたので、
過去には再販されたケースが多くあるため今後の予約や購入ができなかった方は
再販にも注目してみてください。
鬼滅の刃プラレール無限列車の発売日は?商品の詳細、値段など
「無限列車」モチーフのプラレール、2021年夏発売
商品名は「プラレール 鬼滅の刃 無限列車 鬼殺隊と禰豆子」
希望小売価格は5,500円(税込)、全国の玩具専門店やインターネットショップ等で発売されます!※発売時に通知致します! pic.twitter.com/HIf1RQ1pF3
— 鬼滅の刃【Hobby collect】 (@kimetsu3199) May 10, 2021
続いては皆さんが気になる発売日について見ていきましょう
発売日に関しては、公式からの発表がありタカラトミーとしては
2021年夏に販売を予定しているとのことで、
詳しい情報に関しては追って情報をお待ちください
では商品詳細についてです
・希望小売価格:5,500円(税込)
・メーカー:株式会社タカラトミー
・対象年齢:3歳以上
・サイズ:無限列車W×41 D340×H51mm プラキッズW×20 D×15 H×40
表記記号について、
W=Width(幅)
D=Depht(奥行)
H=Height(高さ)
「プラレール 鬼滅の刃 無限列車 鬼殺隊と禰豆子」は映画で登場している無限列車をモチーフに作られているプラレールとなっています。
またプラレールと同封されているのがミニフィギュアのプラキッズの5体が入っています
「プラキッズ」は大きさ約4cmのミニフィギュアとなっており、以下のキャラクターとなっています。
・「竈門 炭治郎」(かまど たんじろう)
・「竈門 禰豆子」(かまど ねずこ)
・「我妻 善逸」(あがつま ぜんいつ)
・「嘴平 伊之助」(はしびら いのすけ)
・「煉獄 杏寿郎」(れんごく きょうじゅろう)
以上の5体が同封されています
鬼滅の刃無限列車プラレール詳細
『鬼滅の刃』無限列車の死闘をプラレールで再現。トミカ第2弾も登場! https://t.co/rTPLRLKJMr #鬼滅の刃 pic.twitter.com/cVSLq0usQY
— 電撃オンライン (@dengekionline) May 10, 2021
プラレールは全部で3つの要素で構成されており機関車・炭水車・客車となっています
プラレールの先頭には映画でも輝いていた無限マークがあり、
客車の窓部分には各キャラクターのシルエットが描かれています
また客車の屋根部分にも工夫がされており、同封されているプラキッズを
立たせることができるスタンドが設けてあるので映画の戦闘シーンを再現できます
部屋に置いてあるだけでさながら作中にいるような世界観が味わえますね!

鬼滅の刃プラレール無限列車取扱店舗は?
続いては実店舗での販売予測を見ていきましょう
こちらはタカラトミー公式サイトによると、
全国の玩具専門店、百貨店、量販店の玩具売場、プラレール専門店「プラレールショップ」
などが取扱店舗となっています
ちなみにこちらは前回の鬼滅の刃とトミカコラボが購入できた店舗は以下の通りで、
・イオン
・トイザらス
・ヨドバシカメラ
・ビックカメラ
・アニメイトなどとなっています
実店舗でもかなりの混雑が予想されると思いますので、
サイトでもし予約購入ができなかった際には実店舗を確認してみてください
鬼滅の刃プラレール無限列車予約できる?のまとめ
今回はプラレール無限列車について解説してきました
再現度がかなり高く、細かく作られているので普段プラレールを購入しない方も気になるのではないでしょうか?
ですので鬼滅ファン・プラレールファンからしても外せない大注目のコラボとなっていますので気になった方は是非チェックしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました

