どうも!鬼滅の刃ブームがいまだに冷めやらぬ冬ですね。まだまだ子どもたちは鬼殺隊のみんなの柄のマスクを取り合っているようです(笑)
そんな最終巻発売日でしたが、その横に吾峠呼世晴先生の絵柄じゃない本…「鬼滅の刃 外伝」が置いてあったのにお気づきでしたでしょうか?
その「鬼滅の刃外伝」…気になりませんか?
そんな気になる皆さんにその「外伝」の全貌をお伝えるため徹底調査いたしました!
これで購入を迷っている方や、さらにまだまだ「鬼滅」を楽しみたいという方の後押しになれば幸いです!
鬼滅の刃外伝とは?
この本は、2020年12月4日(金)に販売されました。
なんと鬼滅の刃の23巻…最終巻と発売日が同じなのです。本屋でとなりに並んでいるのも納得ですね。
そして、作者は…平野稜二先生!監修は原作の吾峠呼世晴先生です。だから絵柄が違うんですね。
平野稜二先生とは?
話はちょっと逸れますが…、この平野稜二先生とは何者なのでしょうか?どんな漫画を描いているのでしょうか?
普段ジャンプをみる人にピン!と来るのは「BOZEBEATS」ではないでしょうか。
鬼滅の刃外伝は何時収録された?
この本には「鬼滅の刃 冨岡義勇 外伝」、「鬼滅の刃 煉獄杏寿郎 外伝」、「きめつのあいま!」の三本が収録されています。
「鬼滅の刃 冨岡義勇 外伝」はTVアニメ放送開始時にジャンプに掲載され、「鬼滅の刃 煉獄杏寿郎 外伝」は映画公開時に掲載されました。どちらも掲載時は大きな反響を呼びました。
「きめつのあいま!」はジャンプ+で掲載されている4コマ漫画です。同じ平野稜二先生作ですが、絵柄がぷにぷにしていてかわいいです!
話もギャグでほっこりするような内容です。
これは今でも読むことができるので内容が気になる方は先に見るのもいいですね!
すぐ下のリンクから見ることができます。
↓↓↓
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156650092764
この外伝には
さらに鬼滅の刃を楽しむことができるこの三本が収録されているのですね!
しかも核心的なネタバレもなく。
アニメ勢の方も楽しめるようになっています。
鬼滅の刃外伝はどこで買える?

最終巻と同時発売、しかも人気タイトルとのことでやはり大きな書店はもちろん、小さな書店でも手に入れることは可能だと思います!
ですが、やっぱり確実なのはAmazonですね!もちろんAmazonでも取り扱っています!
鬼滅の刃外伝のあらすじ、ネタバレ
ジャンプのサイトではこのようなあらすじが紹介しています。
水柱・冨岡が出会ったマタギの娘・八重は父の仇を討つため山に入るが――!?
そして、炎柱になる前の煉獄と鬼との戦いの行方は…。
『外伝』二本、炭治郎たちの“ゆる”活劇譚4コマ『きめつのあいま!』も完全収録の公式スピンオフ!!
この内容の通り、二人の柱の過去の話です。
ではちょっとそれぞれの話を掘り下げて書いていこうと思います!以下ネタバレ注意です!
「鬼滅の刃 富岡義勇 外伝」
胡蝶しのぶとともに、猟師を喰う鬼を殺しに向かいます。そこで熊に父親を襲われたという娘・八重と出会い、ともに三人で熊を退治にいこうとします。
しかし、そこにいたのは鬼になってしまった八重の父親でした。八重は仲間を襲った父親をかばい、犯人は熊だと嘘をついていたのです。犬を喰う父親をみて三人は父親…鬼を殺す覚悟を決めます。
そして鬼を殺した富岡は、八重に父親の最後の言葉を残し八重と別れることになる…、というお話です。
富岡の天然っぷりも爆発し、鮭大根に大喜びする富岡の姿がみえるお話です、ファンは必見ですね!
「鬼滅の刃 煉獄杏寿郎 外伝」
場面は稽古をする煉獄さんと甘露寺から始まります。
師弟である二人は鬼殺隊士になり、同僚として闘う仲になったころ。
自分が炎柱になり、当時の炎柱である父のやる気を取り戻したいと主張する煉獄さんはお館様に柱になるための条件を満たすよう進言しました。
そして甘露寺とともに二人で任務に向かい、そこで父に因縁をもった下弦の弐に復讐として襲い掛かられます。
そして、下弦の弐に打ち勝った煉獄さんはついに炎柱になる、というおはなしです。
煉獄さんと父と羽織の絆、甘露寺の恋の呼吸の誕生秘話などこちらも怒涛の展開です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?本編だけでは語られないキャラのストーリーが面白い「外伝」、原作とともに楽しみませんか?
他の柱の物語も気になって、読みたくなること間違いなしです!