人気沸騰中のあのアニメ『呪術廻戦』のヒロイン役として活躍してる釘崎野薔薇というイケメン女子が登場します。
初登場の数コマだけは女性らしい印象を与えていましたが、ネット上では『兄貴』・『イケメン』・『かっこいい』といったイメージがついています。
この記事では
- 釘崎野薔薇の名言
- 釘崎野薔薇の術式・能力・強さ
- 釘崎野薔薇のプロフィール・衝撃の過去
について調べたので紹介します。
本ページの情報は2021年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
呪術廻戦のかっこいいセリフまとめ!釘崎野薔薇の名言!マンガ、アニメ
引用元:https://prcm.jp/album/0b1e3716ce6fd/pic/84838655
釘崎野薔薇といえば、男勝りの煽りセリフが定番です。
どんなセリフや名言があるのか調べてみたので紹介します。
釘崎野薔薇の煽りセリフや名言っていっぱいあるから1部紹介と、みんなの口コミと一緒紹介するね。
釘崎野薔薇の煽りセリフや名言
釘崎野薔薇の名言はたくさんあって、その中でもここのセリフや名言が好きって言ってる方がたくさんいました。
- 賭けられるわ。私が私であるためだもの
- 私は釘崎野薔薇なんだよ
- テメェの人生は仕事かよ
調べた中でこの3つが一番多く感じたので紹介します。
賭けらるわ。私が私であるためだもの
虎杖悠仁
『おまえなんで呪術高専に来たんだよ』
釘崎 野薔薇
『 田舎が嫌で東京に住みたかったから』
虎杖 悠仁
『そんな理由で命懸けられんの』
釘崎 野薔薇
『懸けられるわ私が私であるためだもの』
自分のこだわりを貫くためなら命も惜しまない心意気かっこいいですよね。
私は釘崎野薔薇なんだよ
ここの名言がすごく好きって方がたくさんいました。
私もここの名言すごく好きです。
自分らしさを大切にしている所がすごくかっこいいと思います。
野薔薇ちゃん、「私は『釘崎野薔薇』なんだよ!!」って叫ぶシーン、一連のセリフがマジで名言すぎるので印刷して部屋に飾りたい
— 猫鮫 (@nyanko_shark) October 8, 2019
釘崎ちゃんの名言、マジでかっこいい✨
・不幸なら何しても許されんのかよ。
・じゃあ何か?逆に恵まれた人間が後ろ指差されりゃ満足か?・私は綺麗にオシャレしてる私が大好きだ!!強くあろうとする私が大好きだ!!
私は 「釘崎野薔薇」なんだよ!! pic.twitter.com/Jb9p05VYC6— ずんちゃん (@taem_yui4310) March 9, 2021
テメェの人生は仕事かよ
西宮桃との戦いでの会話です。
「うるせぇよ。不幸なら何しても許されんのかよ。じゃあ何か?逆に恵まれた人間が後ろ指さされりゃ満足か?どんな生い立ちだろうと私はアイツが気に食わねぇ。同じ生い立ちでも私は真希さんが大好きだ。テメェらこそ、これから呪おうとしてるバカがどんな人間か少しは考えたことあんのかよ。“完璧”も”理不尽”も応える義務がどこにある?テメェの人生は仕事かよ」
沙織ちゃんの話と被る部分があり、熱くなる釘崎野薔薇の啖呵は留まることはないです。
『呪術廻戦』の釘崎野薔薇、いいねえ(笑)。「”完璧”も”理不尽”も応える義務がどこにある?/テメェの人生は仕事かよ」名言過ぎる。
— 河野真太郎/Shintaro Kono『暗い世界』発売中! (@shintak400) October 31, 2020
釘崎野薔薇の術式、能力、強さ考察
引用元:https://prcm.jp/album/0b1e3716ce6fd/pic/84838653
ヒロインである釘崎野薔薇の術式・能力・強さについて紹介したいと思います。
釘崎野薔薇の術式は『芻霊呪法(すうれいじゅほう)』と言います。
五寸釘(ごすんくぎ)・金槌(ハンマー)・藁人形(わらにんぎょう)を使い、呪力を流し込んだ釘を打ち込む事で呪霊にダメージを与え戦います。
共鳴り(ともなり)
人形に対象の欠損部位を打ち込み遠距離攻撃する能力の事言います。
「共鳴ともなり」は、野薔薇の得意とする術式だよ。
相手が欠損した部位(手や足など)を人形と一緒に釘で刺し、金槌で打ち込んだ瞬間、そこに呪力が流し込まれ遠くにいる相手にも攻撃できる術式なんです。
術式範囲の制限がゆるいので『実力差』『欠損部位の希少価値』によって威力が変化します。
敵と自身の体がリンクしている特殊な状況下では、自分の体に釘を打ち込み相手にダメージを与えると行った攻撃もできるみたいです。
簪(かんざし)
釘を打ち飛ばして相手に刺し、刺さった釘から呪力を流し込み内部破壊をさせるという技です。
一度に複数の釘を打ち込むことができるので、相手によっては致命傷になる一撃。
野薔薇は近接攻撃が得意ではないので、この戦法は彼女にピッタリの戦闘スタイルですね
黒閃(こくせん)の発動経験者
引用元 :https://prcm.jp/album/0b1e3716ce6fd/pic/84838654
壊相と血塗との戦いで『黒閃』の発動に成功しています。
黒閃は狙って出せる術師は存在しないほど、難易度が高い技で経験者は五条悟(ごじょうさとるや)・七海建人(ななみけんと)・虎杖と数少ないんです。
身体能力が決して高くない野薔薇が発動できた事で彼女の強さを物語っていますね。
釘崎野薔薇は生きてる?プロフィールや衝撃の過去
引用元:https://prcm.jp/album/a54d64f1c4483/pic/84769546
釘崎野薔薇のプロフィール
年齢 | 16歳 |
---|---|
誕生日 | 8月7日 |
身長 | 160cm未満 |
所属 | 東京都立呪術高等専門学校一年 |
術式 | 芻霊呪法 |
等級 | 三級呪術師 |
出身地 | 田舎の村(盛岡まで4時間) |
趣味 | 買い物 |
好きな食べ物 | 流行りも・スイカ |
嫌いな食べ物 | 浅漬け |
一人称 | 『私』 |
CV | 瀬戸麻沙美 |
釘崎野薔薇の過去
少し釘崎野薔薇の過去について紹介しようと思います。
田舎育ちで田舎が大っ嫌い
釘崎野薔薇の地元は盛岡まで4時間かかる田舎の村です。
村の人達は閉鎖的な考えがあり、他所から来た人のことをよく思いません。
そんな彼女は田舎が嫌いで東京に住みたいと思っていて、呪術師は学校に通いながら給料も支払われるので金銭面的にも問題ないため中学を卒業を機に呪術高専に行くことにしたんです。
親友の『ふみ』
釘崎野薔薇が少1の時に生徒19人の学校に転校してきたのかふみでした。
その時既に村人達に対して疑問を感じていこともあり、2人で毎日一緒に遊ぶようになり、沙織が村を去った後10年後には親友と呼べる仲になっています。
人生を変えるきっかけになった人物
釘崎野薔薇が、少1の時に東京から年上の女の子の『沙織』が村にやって来ました。
沙織は釘崎野薔薇にとって姉的存在で、沙織にとっては妹的存在でした。
田舎特有の人と人との距離感に疑問を持っていて、沙織の丁寧な言葉遣いや考え方に興味を持って強い影響を受けるようになります。
唯一の友達『ふみ』を連れて沙織の家を秘密基地と言い通い始めていました。
他の住民たちには『田舎をバカにしている』などと閉鎖的な考えで沙織をいじめるようになり、だんだんエスカレートしていく嫌がらせに沙織は家族と共に引っ越して行きます。
この事件が釘崎野薔薇の人生を変えるきっかけになったんです。
呪術高専入学へ
沙織との別れから10年後、釘崎野薔薇は自身を苦しめる田舎を出るために、呪術高専への入学を決意しますが、祖母が自分のもとで育てかったため、トラブルで6月という中途半端になったが上京する事になった。
旅立つ日に親友の『ふみ』が見送りに来て、別れに涙を流しそうになるも『今度会う時は沙織も含めた3人で会おう』と前向きな言葉をふみに告げて旅たちます。

釘崎野薔薇は生きているのか?
第125話では釘崎野薔薇の左目あたりがふっとぶ描写があって、このシーンを見た方は「釘崎は生きているのかな?死亡しているのかな?」と話題になりました。
個人的には、生きているのではないかと思っています。
それは3つ可能性があるからです。
1つ目は
新田新の術式
新田の術式は傷の状態を止めるというものです。
血がそれ以上流れず傷の進行を妨げることができることから助かるのではないと思っています。
2つ目は
家入硝子の反転術式
家入の術式なら即死でなければ傷を治せる可能性があるからです。
3つ目は
野薔薇の花言葉
野薔薇の花言葉には「痛手からの復活」という意味があって、作者がそれを考えていたならば野薔薇は復活するんじゃないかと言われているんです。
1つ目と2つ目の能力が合わさって回復するのではないかと思っています。
まとめ
釘崎野薔薇について色々紹介しました。
新刊では釘崎野薔薇は死亡説が出ていましたが、私は生きているのではないかと思っています。
と言うよりも生きていて欲しいですね。
釘崎野薔薇ならではの煽りセリフや名言をこれからも見てみたいと思います。
これからの呪術廻戦の釘崎野薔薇がどうなるのかすごく楽しみですね。
本ページの情報は2021年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。