毎年大人気で即完売必死のジェラートピケの福袋!
今年は11/1(月)にオンラインで販売が開始されましたが、発売と同時に即完売で残るは当日の店頭販売で並ぶのみ・・・なのでしょうか?
今回は福袋の再販はあるのか?また予約のコツなどを徹底的に調べました!
ジェラピケ福袋2022再販はある?
毎年瞬殺で売り切れてしまうのに、今年は例年と中身が違うので
今までに買ったことがある人でも興味がある人が多いので
単純に競争率が高い年になります!

ネットの争奪戦に完敗・・・・となった人でもまだ諦めないで!
なんと2021年には12月に再販があった!という情報がありました。
再販があったのは
・公式通販
・Amazon
・楽天市場
上記の3つは再販があったのでまだまだ希望はあります!
▼ここからチェック!▼
ジェラピケ福袋2022予約できない!繋がりやすいねらい目のサイトは?
予約するだけでも大変なジェラートピケの福袋ですが、
少しでも繋がりやすいサイトで早く購入したいですよね!
まずは各サイトの予約スケジュールを見てみましょう。
・11/1(月)12:00〜 ジェラートピケ公式サイト(会員限定)
・11/2(火)0:00〜 大丸松坂屋オンラインショップ、藤井大丸百貨店、西武そごうのeデパート
・11/2(火)10:00〜 楽天ファッション ジェラピケ福袋&モール
・11/2(火)12:00〜 マガシーク
・11/2(火)16:00〜 dファッション
・11/2(火)18:00〜 マルイウェブチャンネル
・11/3(水)8:00〜 HANKYU HANSHIN E-STORES
11月上旬にファッションウォーカー
以上が直近で出ている確定のスケジュールです。
ではこの中で狙い目のサイトはどこでしょう?
調べたところ、楽天ファッションのジェラートピケ店が一番狙い目ではないか?との意見が一番多かったです。
そもそも楽天のサーバーが強いこと、事前にクレジットカードの登録をしておけば決済まで最短でたどり着くことができます。
さらにみんなが大好きな楽天ポイントが貯まります!
福袋って服の中でも大きな買い物になるのでポイントが貯まるのはかなり嬉しいですよね♪
逆に一番厳しいのが公式サイトであるウサギオンラインです。
光の速さで瞬殺されてしまいます。

この画面までいけても、この次でつまづくとその間に完売してしまいます。
転売ヤーが殺到しているからなのか、単純な競争率が激しすぎるからなのか・・・。
次は入手するためのコツについて調べてみました!
ジェラピケ福袋2022予約のコツは?
調べてみると大きくコツが4つありました。
今から4つのコツ+最後に経験者の意見をみていきましょう!
スマホからではなくPCからアクセスする
スマホやアプリからよりも、PCの方が繋がりやすいという投稿がSNSに多数ありました。
なのでスマホとPCの両方でスタンバイしておき、繋がった方で購入へ進んでいくのが第一の準備です!

ですがスマホでしか繋がることができないサイト(楽天、Amazon)があるので、上手に使い分けて備えましょう。
F5連打、スクローーール!!!
F5とはPCにあるキーで大抵キーボードの一番上にあるF1〜F12まであるキーのことです。
F5の機能は「リロード」でチケット購入時にもよく使われるやり方です。
カートに入ったらF5を連打して進んでいきましょう!
事前に会員登録しておく
SNSに「百貨店通販サイトは事前に会員登録しておくといい」と投稿がありました。
そしてそのまま会員登録→クレジットカード登録までマストでしておくといいみたいです。
クレジットカード登録は悪れがちなので、最後にもう一度確認して臨みましょう。
ただし、この法ではない方がいいらしいサイトがありました。
公式通販の場合はゲスト購入→コンビニ後払い決済にする
こちらもSNSの情報ですが、公式通販である「ウサギオンライン」では登録しな方がいいという情報がありました。
その理由がクレジット決済だと入力するのに時間がかかりその間に完売してしまうので、コンビニ決済がおすすめ!
この方法だと割とすんなりいけると転売ヤーの方も言っていたのでかなりお墨付きな情報です笑
良かれと思ってログインしていましたが、あえてログインせずに挑むという手もあるのですね!
経験者に学ぶ、ジェラピケ福袋を素役するためのコツ
前項で楽天が一番繋がりやすくておすすめ!逆に公式通販は繋がりにくくてあんまりかも・・・と書きましたが一概にそうとも言えないみたいです。
実は楽天派と公式通販派の2つに意見が分かれるそうです。
ただ両方に共通して言えることが、
・事前準備をしっかりしておく(楽天はクレジットカード登録まで済ましておく等)
・福袋の内容を調べておく
この2点に関してはどちらで購入する際にも大事になってきますのでぜひ参考にしてください!
ネットで買えなかった場合・・・
全てのネット戦争に惨敗してしまってもまだ希望はあります!
店頭での予約、当日の販売があります。
店頭の予約ですが一部店舗のみになりますので事前に公式サイトやSNSで調べてから該当店舗に伺ってください。
まだ希望はあるのですが今年についてはオンライン限定の福袋もいくつかあるので、
それが欲しい方はネット以外の方法がないので再入荷情報を調べて購入するぐらいしかありません。
当日については今から話す過去の私の体験談を参考にしてもらえれば幸いです。
当日販売について(私の体験談IN大阪某所)
3〜4年前にはなりますが、当日販売に頑張っていきました。
その時は朝7時に到着しましたがすでに店頭に人がたくさん並んでいました!
ですがその列が全てジェラピケ!というわけでなく、様々なブランドが入ったショッピングビルでブランド関係なしに先着順で並んでいる列でした。
いざ始まると半分以上の人がジェラートピケまで走っていきました!!
またここから並んでいくのですが、大体30〜60分待ちだったと思います。
正確な時間は忘れてしまったのですがディズニーのアトラクション並みに待ったなというのは覚えています笑
並んだ時点で整理券が配られていきますがこれも購入を約束できるものではなかった気がします。
その時はなんとか無事に購入できて終わったのがお昼前だったと思います。
こういった経験から購入できるなら、絶対ネットの方がいいと思います!
ジェラピケ
福袋2022再販はある?のまとめ
ジェラピケ福袋2022再販はあるのかについてですが、
結論はあります!・・・がまだ必ずあると公式で発表があったわけではないです。
例年の傾向からの推測でしかなく、全種類が揃うかどうかもわからないです。
なので欲しいけどまだゲットできていない!という方は自分が使いやすいサイトで
情報を集めて待つのがベストではないかなと思います。
以上でジェラピケの福袋の再販についての紹介を終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。

