スマホ、PCでインスタを開くと”アプリで情報をご確認ください”
と表示されることが増えています!!
このような場合の対処法などについてまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね^^
インスタでアプリで情報をご確認くださいとでてログインできないときの対処法は?

(引用:https://ameblo.jp/rondino3902/entry-12681975641.html )
現在、スマホ、PCからブラウザでインスタを開くと、下記のメッセージが出ることが増えています!
アプリで情報をご確認ください アカウントに不審なアクティビティがありました。アカウントに再びアクセスするには、instagramアプリから本人確認を行ってください。
このようなメッセージが出たら、乗っ取られた???と不安になりますよね!
こちらのメッセージは、インスタグラムのbotのバグだそうです。
最短で3日最多で5日間おいておいたらあっさり入れるようになるとのことで、
1度アプリから本人確認をしても現時点ではすぐにまた同じ症状が起きるようです
こちらは、改善されるまでアプリ版を使用することをおススメします!
インスタアプリでの本人確認方法は?

(引用:https://ameblo.jp/takurna1/entry-12597859673.html )
インスタでは、本人確認を促すメッセージもでることもあるようです。
メッセージ全文はこちら!
ログインするには本人確認が必要です
あなたのアカウントから不審なアクティビティ検知されたため、ログアウトされました。
アカウントが停止される前に再ログインするには、30以内に次のステップに従ってください。
この表示は、不審なアクティビティをインスタ側が検知したことから起こります。
これに類するものは下記の通りです。
・ログインしているデバイスがいつもと異なる
・ログインしているネット回線がいつもと異なる
これが原因とは・・・意外と繊細なんですねインスタグラムさん・・・(笑)
しかし、乗っ取りを疑う場合もあります!!!
・同じ回線/同じデバイスなのに「ログインするには本人確認が必要です」と表示された
・したはずのないコメント/フォロー/いいね/投稿がある
これは・・・怖いですよね!
みなさんも、この表示が出たら確認するのをオススメします!
定期的にインスタから本人確認とかさせられるの面倒過ぎる
— デリー (@reversefire) November 17, 2021
インスタ始めて3日で不審なアカウント扱いされて本人確認要求されたの解せない。数垢フォローしていいね押しただけだぞ
— こたろー (@aotan57) November 16, 2021
本人確認とやらが出て、Instagramが閲覧できなくなってしまった。スマホ新しくしたから不正アクセスと勘違いされたんかな😅
投稿規制とかいいね規制もあったり、なんかSNS面倒だなぁ…と感じるところの一つ— higashi3939 (@higashi3939) November 14, 2021
インスタアプリ不審なアクティビティがあったと表示された時はどうすればいい?
原因はこちら!
AI管理のセキュリティ下では、
短時間に何か(投稿、コメント、DM、フォロー、フォロー外し、ハッシュタグ、ストーリー、何かを何度も変えたり)を、大量に行う行為を「不審なアクティビティ」と認識するのだ、という事が判明しました。
対処方法はこちらです。
1. 本人確認をする
まずは、インスタグラムからの本人確認の要求に応じ、指示された通りにやってみましょう。
一般的には、
・インスタに登録している電話番号かメールアドレスにセキュリティコードを送信
・届いたコードを入力
の順で本人確認が完了します。
2.Instagramにログインリンクをリクエスト
通常の本人確認がうまくいかなかったり、
『フィードをリフレッシュできませんでした』
『Instagramは停止しました』
などのメッセージが出てループしたり、などの問題が生じる場合は、Instagramにログインリンクをリクエストすることができます。
①ログイン画面で、「ログインのヘルプ」 (Android)または 「パスワードを忘れた場合」 (iPhone)を選択
↓
②アカウントに登録されているユーザーネーム、メールアドレス、または電話番号を入力
メールアドレスや番号がわからない場合は、「次へ」の下にある「ヘルプが必要な場合」ボタンを選択
↓
③メールアドレスまたは電話番号のいずれかを選択し、「ログインリンクを送信」をタップ
上の対処法でもうまくいかなかった場合は、
こちらの方法を試すことをおススメします!
インスタグラムのサポートリクエストを使用する方法があります。
①ログイン画面で、下にある「ログインのヘルプ」を選択
↓
②ユーザーネーム、メールアドレス、または電話番号を入力し、「ヘルプが必要な場合」を選択
↓
③画面の指示に従ったあと、メールアドレスまたは電話番号のいずれかを選択し、「セキュリティコードを送信」をタップ。
↓
セキュリティコードが届かない場合ときは、「セキュリティコードを送信」の下にある
「このメールアドレスまたは電話番号にアクセスできません」をタップして画面の指示に従いましょう。
インスタでアプリで情報をご確認くださいとでてログインできないときの対処法のまとめ
乗っ取りなど、とても怖いですが冷静に対応すれば良さそうなので安心しました(笑)
私は、精密機器に弱いのでこういうのは気を付けていきます
!!
皆さんの参考になれば幸いです。