インスタグラムで動画が自動的にリールになるという現象が起こっている様です。
この現象は、インスタグラム側で、テストを行っている様です。
今回はインスタ動画が自動的に、リールに投稿されてしまう時の対処法を、見て行きましょう!
インスタ動画が自動的にリールになるときの対処法!
インスタで通常投稿しようとしている動画が、自動的にリールに投稿されいるという状態が報告されています。
この現象は不都合ではなく、インスタ側で投稿した動画をリールに投稿されるようにテストを行っていると言う事でした。
自動的にリールに投稿されない様にする、対処方法を調てみました!
動画投稿をする際に自動的に、リールに投稿されてしまう場合、通常投稿したい動画と同時に画像も一緒に、複数投稿するようにします。
すると勝手にリールに、投稿される事はありません。。
《対処法について》
①インスタアプリを開きます。
②ホーム右上の+をタップして、その後投稿をタップします。
③次に複数選択をタップします。
④通常投稿したい動画と画像を選択、右上にある→をタップして下さい。
⑤フィルター設定した後に、また右上→をタップします。
⑥最後✓をタップで投稿完了です。
インスタリールとストーリーとの違いは?
次はインスタの「リール」と、「ストーリー」の違いについて、調べて行きましょう!
「リール」と「ストーリー」の大きな違いは、「リール」に投稿した動画は24時間で消えないと言う事でしょう!
「ストーリー」は投稿から24時間で、消えてしまします。
「リール」と「ストーリー」の違い
ストーリー | リール |
動画の長さ15秒 | 動画の長さ最大30秒 |
動画と画像の投稿可能 | 動画のみ投稿可能 |
24時間で消えます。 | 消えません。 |
フォロワー以外は見る事はできません。 | フォロワー以外でも見る事はできます。 |
簡単にまとめてみましたが、「リール」はこの他にも、色々な機能があります。
動画の速度を変えたり、音楽を付けたり、かなりしっかりと編集ができます。
「ストーリー」は「リール」のような編集作業はできません。
また「リール」の動画が15秒以内なら、「ストーリー」に投稿することが出来ます。
インスタリールの保存方法や投稿方法は?
動画を見ていて素敵な動画は、保存したくなりませんか?
インスタリールはお気に入りの動画を保存できる機能があります!
他の人が投稿した「リール」動画、そして自分が投稿した「リール」の保存する方法を見ていきます!
他の人が投稿した「リール」を保存する方法
他の人が投稿した、インスタリールの保存は簡単にできます。
①インスタアプリを開きます。
②下にあるメニューバーから🔍→リールをタップして下さい。
③リールが表示されてますので、下に表示されている「︙」をタップして下さい。
④メニューが表示されます。一番下の「保存」をタップします。
これで他の人の投稿した「リールの保存」は完了です。
注意したい事は、この保存はスマホに保存されるのではなくて、インスタアプリ内に保存されます。
インスタアプリを開くと右下のアイコンをタップすると、「三」をタップするとメニューが出てきます。
メニューの中の「保存済み」をタップすると、保存したリール動画を確認できます。
《注意》リールは投稿者が、投稿したリールを削除すると、保存したリールも削除されますので、覚えておいてください。
自分のリールを保存する方法
1,リールを投稿する前に保存する方法。
①インスタを開いてメニューバーより🔍→リールをタップします。
②撮影終了後、保存するかどうか聞かれるので、保存をタップして下さい。
《注意》オリジナル音源については、スマホに保存されます。しかしインスタ内のBGMは著作権の問題により、スマホには保存できません。
2,投稿前に下書き保存した場合。
リールに投稿する前に、下書き保存する事ができます。
投稿前の画面で下書きとし、保存をタップする事で、下書き保存になります。
下書き保存したリールは、メニュー右の「アイコンより→リールマーク→投稿されているリール」の順番で確認できます。
そして下書きされている、リールをタップする事で、投稿画面に移動します。
そのまますぐに、リール投稿できます。
リール投稿した後で、スマホに保存する方法
①メニュー右より「アイコン→リールマーク→投稿されているリール」の順でタップします。
②表示されたリールの下にある「︙」をタップして下さい。
③メニューに「動画を保存」と表示されたらタップします。
④保存が完了されれば、カメラロールに保存された事が表示されます。
リール動画をスマホ本体(カメラロール)に保存できるのは、自分で投稿したリールだけです。
《注意》リール投稿の前や自分のリール投稿は、スマホ本体のカメラロールに保存になります。
インスタ動画が自動的にリールになるときの対処法!のまとめ
インスタで動画が自動的に、リールになる現象の対処法を見て来ました。
インスタも色々な機能が出て来て、用途に応じて楽しめますね。
今回話題になったインスタのリールは、フォロワー以外でも見る事ができます。
そうすると、集客にも使えそうですね。
インスタのリールをまだ、使った事の無い方も、いらっしゃるでしょう。
これから年末年始にかけて、使用してみるのも、良いかも知れません。
インスタリールで楽しい年始のご挨拶などを、してはいかがでしょうか?

