はやぶさ2の活躍が世界中で話題となっていますね!
小惑星リュウグウからのサンプル採取が成功してサンプルが入ったカプセルが地球へ帰還するそうです!!
そこで今回の記事は、
はやぶさ2の帰還予定はいつ?期間予定地は?カプセルはどう回収する?
はやぶさ2のミッションは?次の予定は?
感動した初代はやぶさの映画を無料で見る方法
などをまとめています。
はやぶさ2の帰還予定はいつ?
はやぶさ2の地球への帰還予定はありません。
地球付近には2020年の12月に戻ってきて、サンプルのカプセルだけを地球に帰還させ、
本体のはやぶさ2は宇宙に残り、調査や実験のために再利用される見込みです。
2020年12月6日の未明にカプセルが帰還する見込みだと発表がありました。
はやぶさ2がサンプルの入ったカプセルの切り離しに成功したんだね!
カプセルには、探査機が弾丸を発射して砕いたリュウグウの岩石のかけらが0・1グラム以上入っているとみられている。
豪州で待ち構えるJAXAの回収チームが発見し、速やかにチャーター機で日本に空輸する。
2010年に小惑星イトカワから帰還した初代「はやぶさ」は、探査機ごと大気圏に突入して燃え尽きた。
はやぶさ2は、トラブル続きだった初代とは異なり機体の健全性が保たれており、主エンジンの燃料が半分以上も残っている。Yahoo!ニュースより引用
初代はやぶさのエピソードはいつ聞いても感動するよね。
カプセルの帰還予定地は?
順調にいけば、カプセルは12月6日午前3時前に、オーストラリア南部のウーメラ地区という砂漠に着地する予定です。
カプセルがうまく分離されると、秒速12㎞で大気圏に突入します。
高温の火の玉になって地上に落ちるので運が良ければ地上から見れるかもしれないね!
カプセルはどう回収する?
豪州で待ち構えるJAXAの回収チームが発見し、速やかにチャーター機で日本に空輸する予定です。
地表から高度10㎞でパラシュートが開き、カプセルから発信される電波をとらえて回収に向かいます。
うまくいきますように。
はやぶさ2の次のミッションは?
はやぶさ2はカプセルを地球に送った後、地球には戻らず、次の小惑星に向かいます。
6年もの長旅でしたが、休まず次に向かいます。
はやぶさ2の次の目的地は 小惑星1998KY26という小惑星。
2031年7月の到達を目指して、はやぶさ2の新たな旅が始まります。
感動した初代はやぶさの映画を無料で見る方法

カプセルの分離がうまくいかなかったら、はやぶさ2ごと大気圏に突入させる可能性もあったから、とりあえずカプセルの分離がうまくいってよかった!
三部作の超大作で多くの感動を呼びました。
これを機会に見直したい!!という方へ映画はやぶさが無料で視聴できる方法をお知らせします!
それは、ずばり、TSUTAYA TVに登録すること!
今なら30日間無料!だからその期間中に見終われば実質無料。
はやぶさ2のミッション成功を祈ろう!
今回ははやぶさ2のカプセル回収法やミッションについてまとめました。
今後の宇宙の研究に大きく貢献するはやぶさ2の活躍から目が離せないね。
まずは、今回のプロジェクトの成功を祈りましょう!