最近、私は舞台などにかなり興味がありこのご時世なので配信などで観劇をしているのですが、また話題作が発表されましたね!
今回は舞台ハリーポッターのキャストやあらすじなどをまとめ、
SNSの反応もご紹介していきます。
ハリーポッターと呪いの子舞台チケット値段や申し込み方法は?
プレビュー公演:2022年6月~(TBS赤坂ACTシアター)
本公演:2022年7月8日(金)~(TBS赤坂ACTシアター)
が決定しています。
なんと、プレビュー公演のチケットが2月に発売することが決定しました!!
その他の本公演のチケット値段から申し込みについてはこちら!
値段
SS席 17,000円
S席 15,000円S席(6歳〜15歳) 12,000円
A席 13,000円
B席 11,000円
C席 7,000円
また、「ハリー・ポッター」らしい特別チケットも用意されています!
①9と4分の3番線シート 20,000円
ハリー・ポッターの世界観を存分に味わえるシートです。
特別なデザインをあしらったチケットに加え、限定の非売品グッズをプレゼントいたします。
さらに、ほかのお客様よりひと足早く劇場ロビーにご入場いただき、魔法の世界を独占できる特典つきとなります。
②ゴールデン・スニッチ チケット 5,000円
毎公演、わずかな枚数だけ発行される希少なチケットです。毎週行われる抽選で当選した方に、翌週行われる公演を5,000円で購入できる権利が与えられます。エントリーには、公式HPのメルマガ登録が必要です。※各公演枚数限定で、座席はお選びいただけません。
ハリポタの世界観を存分に味わえますよね♡
申込方法
チケットはかなり激戦になることが予想されています。
エポスカード
劇団などはよく見ることがあるのですが、一般的な販売より取りやすいのはクレジットカードの会員限定の貸し切り公演。
東宝公演は、エポスカードが提携されており、人気公演”エリザベート”、”レ・ミゼラブル”も比較的取れた、という報告も多くありました。
、ホリプロ作品の場合、おそらく下記の
・三菱UFJニコス
・チケットJCB
・チケットセディナ
でも販売することが予想されます。
ロングラン公演になるとのことなので、貸し切り公演も多くありそうですよね!
公演公式サイトから
■赤坂ACTオンラインチケット(無料会員):https://www.tbs-act.com/ticket.html
■赤坂ACT倶楽部(有料):https://www.act-club.jp/
■TBSオンラインチケット(無料):https://www.e-tix.jp/tbs/tbsonline/tbsonline.html
の3サイトは、見に行きたい人は絶対に申し込むようにしましょう。
こちらは公式サイトで多くの人が見るので激戦必至ですが、やはり公式なので座席確保は多いです。
また、ビギナーズラックで当たることも多いので、必ずチェックしましょう!
プレイガイド
プレイガイドで購入する際のポイントとして、
①どうしてもチケットを手に入れたい場合はマイナーなプレイガイドも使う。
②一般発売ではなく、先行抽選・先着から申し込む
③プレイガイドの有料会員向け発売を利用する
が挙げられます。
推しの俳優さんが出演していてどうしても見たい場合はプレイガイドまで応募することをおススメします!
私も宝塚が好きでプレイガイドなどを見ているのですが、結構これが当たるのですよね・・・!!!!
ハリーポッターと呪いの子舞台大阪東京いつからいつまで?
こちらは、まだ情報が出ていないようです。
また情報確認次第ご紹介していきます!
ハリーポッターと呪いの子舞台キャストは?
気になるキャストはこちら!
ハリーポッター
トリプルキャストになります。
藤原竜也、石丸幹二、向井理
(引用:https://twitter.com/hpstagetokyo/status/1484688396496769024 )
ハーマイオニー・グレンジャー
ハーマイオニーはダブルキャストです。
中別府葵、早霧せいな
(引用:https://twitter.com/hpstagetokyo/status/1485084875656892416 )
ロン・ウィーズリー
ロンもダブルキャストです!
エハラマサヒロ、片山隼太
(引用:https://twitter.com/hpstagetokyo/status/1485175477924814851 )
ドラコ・マルフォイ
松田慎也、宮尾俊太郎
(引用:https://twitter.com/hpstagetokyo/status/1485447269591633922 )
ジニー・ポッター
白羽ゆり、馬淵恵理何
(引用:https://twitter.com/hpstagetokyo/status/1485537869565333505 )
アルバス・ポッター
藤田悠、福山康平
(引用:https://twitter.com/hpstagetokyo/status/1485809650356432897 )
スコーピウス・マルフォイ
門田宗大、斎藤莉生
(引用:https://twitter.com/hpstagetokyo/status/1485900251378569216 )
その他のキャスト
・嘆きのマートル:美山加恋
・デルフィー:宝意紗友莉、岩田華怜
・ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:橋本菜摘
・組分け帽子:木場允視
・エイモス・ディゴリー:福井貴一
・マクゴナガル校長:榊原郁恵、高橋ひとみ
・アンサンブル:安藤美桜、安楽信顕、千葉一磨、半澤友美、川辺邦弘、小松季輝、前東美菜子、みさほ、扇けい、尾尻征大、岡部雄馬、織詠、大竹尚、大内慶子、佐竹桃華、佐藤雄大、篠原正志、鈴木翔吾、田口遼、田中彩乃、手打隆盛、上野聖太、渡邉聖斗、薬丸夏子、横山千穂
かなり多くの方が組子として参加されるようです。
個人的には、宝塚がかなり好きなので早霧さんや白羽さんがいるのはかなり見たいです・・・♡
ハリーポッターと呪いの子舞台あらすじは?
あらすじはこちらです!!!
ハリー、ロン、ハーマイオニーが魔法界を救ってから19年後、
かつての暗闇の世を思わせる不穏な事件が
あいつぎ、人々を不安にさせていた。
魔法省で働くハリー・ポッターはいまや三人の子の父親。
今年ホグワーツ魔法学校に入学する次男のアルバスは、
英雄の家に生まれた自分の運命にあらがうように、
父親に反抗的な態度を取る。幼い頃に両親を亡くした
ハリーは、父親としてうまくふるまえず、
関係を修復できずにいた。
─ 時空を超えて、過去と現在が不気味に交錯する中、新たな暗い影が忍び寄る。
果たしてハリーとアルバスは、
暗闇による支配を止めることができるのか。
(引用:公式サイト)
ハリーポッターと呪いの子舞台チケット値段や申し込み方法は?のまとめ
今回は、ハリーポッターの舞台についてご紹介しました。
私も舞台好きなのでついつい熱が入ったご紹介になりました(笑)
皆さんもぜひチケットご用意されますように!