今や日本を代表するアスリートといっても過言では無い、フィギュアスケート選手の羽生結弦選手。
平昌オリンピックで2回目の金メダルを獲得した魂の演技は今でも印象に残っているという人も多いのではないでしょうか。
そんな羽生選手が出場する全日本選手権が明日12/25から開幕します!
コロナウィルス拡大の影響で今シーズン予定されていた試合が軒並み中止となったため、羽生選手にとってはこの試合が今シーズン初戦となります。
そんな羽生選手が初披露する今シーズンの新プログラムや全日本選手権の見どころについてまとめていきます。
羽生結弦選手のショート、フリーの曲が決定
今シーズンはコロナウィルス拡大の影響などにより、新プログラムの振り付けや実践する試合回数が少ないために昨シーズンのプログラムを持ち越す選手も多いようです。
事実、昨年の全日本選手権王者宇野昌磨選手は昨年度のプログラムを引き続き使用することを公表しています。
宇野昌磨選手からはこのようなコメントがあります。
今シーズンいろいろと考えた結果、昨年と同じプログラムで戦っていこうと決めました。ステファンとも離れて練習していたこともあり、新しいプログラムに着手することが困難でありましたが、今のプログラムが2年目でより良くなってきたことも理由の一つです。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/08/26/kiji/20200826s00079000313000c.html
渡航制限がある中、色々考えての決断だったようですね。
より滑り込まれた宇野選手のプログラムのお披露目も非常に楽しみですね。
では羽生選手はどうでしょうか。
羽生選手の今季のプログラムについて言及した記事をみてみましょう。
フィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇の羽生結弦(26=ANA)が、約10カ月ぶりの実戦となる全日本選手権(24~27日、長野市ビッグハット)で今季初戦を迎える。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でグランプリ(GP)シリーズなど、ここまで全休。拠点のカナダに戻ることもできず、地元の仙台市など国内で調整してきた。
その後、全日本へのエントリーを決断。公式練習前日の23日夜、大会を中継するフジテレビ系「Live News α」でインタビューに応じ、ショートプログラム(SP)フリーともに新プログラムを披露することを明らかにした。
曲名は「見ていただいての楽しみにしたい」とした上で「『SEIMEI』『バラード第1番』と比べちゃうと、もちろんまだ、あそこまでの自信の塊みたいなところまでにはいってない。
ただ、誰かの心に何か感情が灯る、何かの気持ちが灯る、きっかけになればいいな」と神妙に語った。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202012240000006.html
新しいプログラムを披露してくれるようですね!
拠点のカナダに戻ることもままならない中、新しいプログラムに挑戦してくれるのは非常にうれしいことですね。
羽生結弦選手の新プログラム曲「Let Me Entertain You」「天と地と」ってどんな曲?

気になる羽生選手の新プログラムの内容ですが記事によると
SP「Let Me Entertain You」(振付ジェフリー・バトルさん)
FP「天と地と」 (振付シェイリーン・ボーンさん)
とのこと。
一体どんな曲でしょうか?
それぞれ調べて見ました。
SP「Let Me Entertain You」
口ずさみながら手拍子したくなるような曲ですね!
観客を乗せるのが得意な羽生選手にぴったりマッチしそうです。
振り付けのバトル氏はこのようなアップテンポな曲の振り付けを得意としていますし、ライブ会場のような熱狂を羽生選手が生み出してくれそうです!
FP「天と地と」
こちらは1969年に放送されたNHK大河ドラマの曲では?という情報があります。
羽生結弦の新しいフリープログラムって、あの大河ドラマ「天と地と」のテーマ曲か!
(主役は上杉謙信だけど、信玄公の画像を貼る) pic.twitter.com/Mcc4qwkfnK— 鳥居 (@shinmeitorii1) December 24, 2020
オリンピック金メダルを獲得した際のFP「SEIMEI」のように羽生選手の重厚感あるスケーティングにマッチしそうな壮大な音楽ですね。
この曲で完璧な演技を披露すればスタンディングオベーション間違いなしですね!
全日本フィギュア選手権を見るには?みどころ
全日本フィギュアスケート選手権は今年もフジテレビ系列で放送されます。
放送スケジュール
https://www.fujitv.co.jp/sports/skate/japan/timetable.html
男子シングルはSPの競技時間が12/25の12:30〜16:40地上波で、放送されるのは19:00〜ですので録画での放送のようです。
TVer、フジテレビの配信サービスFODではライブでの配信があるようです。12/26のFPは19:00〜生放送となっています!

全日本フィギュア選手権見どころ
全日本フィギュア選手権の見どころはなんといっても男子シングルの優勝争いでしょう!
前回覇者の宇野昌磨選手は継続プログラムに磨きをかけてきますし、羽生選手は前回2位の雪辱がありますのできっと燃えているでしょう。
また、前回3位で今季NHK杯優勝の鍵山優真選手や羽生選手が憧れで昨シーズンジュニアGPファイナル優勝で待ちに待ったシニアデビューの佐藤駿選手も!
一体誰が優勝するのか目が離せません。
今シーズン、初戦の羽生さん昌磨氏と比較して鍵山くんは試合数こなしている訳で時差などもなくアドバンテージはだいぶあると思う。のでもしかしたら優勝もありうるのでは!!とも思ってる。
— ごろごろ (@shibainugoro) December 24, 2020
今回は羽生選手が初披露する今シーズンの新プログラムや全日本選手権の見どころについてまとめました。
記事を読んで全日本選手権をより楽しんで観ていただけたら嬉しいです!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました。