ゼルダファンの皆さん、任天堂ファンの皆さんお待たせしました!
あたらしいゲームがでます!わーい!
今回はそんなゲームご紹介していきます!
▼こちらから予約できます▼
ゲーム&ウォッチゼルダの伝説予約方法!予約できるサイト一覧
ゲーム好きさんやゼルダシリーズ好きさんにはかなりうれしいニュースですよね!
早速予約できるところを調べました!
になります。
今のところ同梱されるアイテムは未定のようなので、知ってから買いたい方は、公式サイトの情報を待ってからのほうがおすすめです!
ゲーム&ウォッチゼルダの伝説特典や価格は?
2021年6月16日より、『ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説』の予約受付が開始されました!!!!!
発売は2021年11月12日を予定。
価格は5480円[税込]です!
1980年に発売された任天堂初の携帯ゲーム機シリーズ『ゲーム&ウオッチ』の『ゼルダの伝説』バージョン。
ここでゲーム&ウォッチを知らない方のためにご紹介です!

(引用:https://amzn.to/3wHIdlf )
ネットやTVなどでも見たことある方はいらっしゃるのでしょうか?
私もこの画像をみて「これこれ!」ってなりました(年がばれる)
懐かしのゼルダをいつでも手軽に楽しむことができるアイテムですよね♡
本商品には、ファミリーコンピュータ ディスクシステムで発売された初代『ゼルダの伝説』と『リンクの冒険』、
ゲームボーイで発売された『ゼルダの伝説 夢をみる島』のシリーズ3作を収録。
さらに、ゲーム&ウオッチの『バーミン』を、キャラクターがリンクになった特別バージョンも遊ぶことができます。豪華~~~!
また、『ゼルダの伝説』をモチーフにした“遊べるゼルダ時計”、
『リンクの冒険』をモチーフにした“遊べるショートタイマー”を搭載しています。
“遊べるゼルダ時計”は、時間帯に応じて舞台となるフィールドやダンジョンが変化し、12時間かけてリンクがガノンを倒すまでの冒険を追う内容に。
“遊べるショートタイマー”は、1分単位で、最長10分まで計測することが可能で、どちらもリンクを操作して遊ぶことができます。
とっても豪華で約5000円なのは本当すごいですよねえ・・・!
ゲーム&ウォッチゼルダの伝説内容は?

(引用:https://www.nintendo.co.jp/hardware/gamewatch/zelda/index.html )
これらが遊び分けられるなんて本当に豪華としか言いようがない(笑)
このゼルダ時計もかなりかわいくないですか???

(引用:https://www.nintendo.co.jp/hardware/gamewatch/zelda/index.html)
かわいい~!
タイマーを無駄に使いたいです(笑)
▼予約はこちらから!▼
ゲーム&ウォッチゼルダの伝説ネットの反応
ネットでの反応はこちら!
ゼルダの伝説のゲームウォッチ予約できた。
— つのみん (@tsunomin) June 19, 2021
ゼルダのゲームウォッチ、とりあえず買う。
— ポニョ代 (@ponyo_ponyoo) June 19, 2021
ゲームウォッチとはまた懐かしい♪
というかゲームウォッチにゼルダなんてあっあんだ…(*^^*)
ゲームウォッチといえばドンキーコングが真っ先に思い浮かぶなぁ…— みんく鯨 (@bayda007) June 18, 2021
ゼルダのゲームウォッチはもう30年以上前に発売されたものですから、知っている人は少ないです。しかも日本では発売されていないので😅
大丈夫ですよ。こちらこそよろしくお願いします😊— KAIのレトロゲーム部屋 (@ariahan08) June 18, 2021
今回のゼルダ35周年ゲーム&ウォッチはマリオの時に出た不満を反映したのか内箱をスタンド代わりに使えるみたいです…多少価格が上がってもいいのできちんとしたスタンドを背面に付けて欲しかったのですが迷ったあげく、結局ポチりました^_^ ゲームはやらず時計として飾る予定です^_^#いやさが pic.twitter.com/k79t3IrVqa
— ケンケンまる_ポッドキャスト感想垢 (&時々無料Wi-Fi調査隊^^;) (@wifi_free_jp) June 18, 2021
ゲーム&ウォッチ「ゼルダの伝説」ポチった!٩( ᐛ )۶
— まちゃおみ (@MachaoMINI) June 18, 2021
予約をしている人がかなり圧倒的多数でした(笑)
今では、初期の使えるゲーム&ウォッチはかなり値が張りますので、今から定価でほしい方は予約をお勧めします!
ちなみに、任天堂公式サイト以外はかなり値が上がっているものもありますので、気を付けてくださいね!
ゲーム&ウォッチゼルダの伝説予約方法!のまとめ
ゼルダは最近かなりグラフィックが良いリメイクなどが多かったですが、
今回の新しいゲームは時代を感じてレトロ感を感じながらプレイできそうですよね!
続報があればまたお伝えしていきます!
▼予約はこちらから!▼