凱旋門賞2021は、BSグリーンチャンネルで10月3日(日曜日)22時30分〜24時にテレビ中継される予定です。日本馬はG1で4勝しているクロノジェネシスとディープインパクトを父にもつディープボンドが登録されています。
登録されている日本馬の情報や、凱旋門賞2021注目の有力馬についても詳しくご紹介していきます!
「NHKオンデマンド見放題プラン(月額990円/税込)」が、毎月、付与される1200ポイント(1200円分)を使えば、実質0円でNHKの全動画が見放題です。
「朝ドラ」「大河ドラマ」「プロフェッショナル仕事の流儀」などの人気番組が無料で視聴できます!
本ページの情報は2021年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
凱旋門賞2021放送いつ?日本時間ではいつ?

凱旋門賞とは
凱旋門賞とは、凱旋門があるフランス・パリのロンシャン競馬場で行われる競馬の競走です。開催日は毎年10月の第1日曜日と決まっています。2021年は、10月3日23時過ぎ(日本時間)に開催されます。
1着賞金は2,857,000ユーロ(約3億8,000万円)で、これまでも数多くの日本馬が挑戦してきましたが、2着で終わっています。また、日本での馬券販売は行われません。
凱旋門賞2021テレビ中継はある?地上波は?

グリーンチャンネル(BS)でテレビ中継
凱旋門賞2021のテレビ中継は農林水産省の関連団体運営のグリーンチャンネル(BS)で行われます!放送時間は22時30分〜24時です。フォワ賞・ヴェルメイユ賞(G1)が生中継、ニエル賞(G2)は録画放送されます。
グリーンチャンネルは最近、誰でもみられる地上波のように、BSチャンネルを契約していない人でも見ることができるノースクランブル放送を行っているので、2021年も無料で観戦することができそうです。
その他、凱旋門賞開催前に放送される『Go Racing!2021』では、迫り来る凱旋門賞について詳しく解説してくれます。多くの競馬ファンが楽しめる情報満載な番組です!初回のみ無料放送となっています♪
地上波は未定
凱旋門賞は例年、毎週日曜夜10時から放送の地上波番組『Mr.サンデー』内で放送されていましたが、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響でフランスに行けなかったためか、地上波での放送はありませんでした。
まだ情報が出ていませんが、2021年も同様に地上波での放送が行われない場合があります。
ラジオでも生中継
『ラジオNIKKEI第1』では、毎年凱旋門賞を中継しています。ラジオNIKKEI第1はradikoで全国どこからでも、スマホやパソコンからでも視聴可能です。明確な放送予定は発表されていませんが、22時〜24時の間で放送されそうです。
凱旋門賞2021日本馬の登録はある?有力馬は?
現在登録されている日本馬
クロノジェネシス
生年月日:2016年3月6日
性別:牝
品種:サラブレッド
父:バゴ
母:クロノロジスト
母の父:クロフネ
調教師:斉藤 崇史
成績:15戦8勝
主な勝ち鞍:2019年秋華賞(G1)・2020年宝塚記念(G1)・2020年有馬記念(G1)・2021年宝塚記念(G1)
タイトル:2020年JRA賞特別賞受賞
凱旋門賞やパリ大賞などを制覇した名馬のバゴを父にもつクロノジェネシスは、2021年宝塚記念を制覇・G1で4勝しています。凱旋門賞でもいい結果を残してくれるかもしれませんね!
ディープボンド
生年月日:2017年2月18日
性別:牡
品種:サラブレッド
父:キズナ
母:ゼフィランサス
母の父:キングヘイロー
祖父:ディープインパクト
馬主:前田 晋二
調教師:大久保 龍志
成績:11戦3勝
主な勝ち鞍:2020年京都新聞杯(G2)・2021年阪神大賞典(G2)
今回で3代連続凱旋門賞への挑戦となります。阪神大賞典を制し、父キズナが達成することが叶わなかった栄冠を狙っています!
有力馬は?
スノーフォール
スノーフォール(アイルランド)は、ディープインパクトを父にもつ2021年負けなし1番人気の日本産有力馬です。
ディープインパクト産駒は凱旋門賞でいい結果を残したことがありませんが、その理由は海外輸送のストレスや芝が重めでいつもと環境が違うことが大きく影響していると考えられています。
その点、スノーフォールはヨーロッパ育ちですので、2021年の凱旋門賞でもいい結果を残すのではないかと期待されています。
凱旋門賞2021放送いつ?のまとめ
凱旋門賞2021は、以下のメディアで中継を見ることができます。
- BSグリーンチャンネル→22時30分〜24時放送予定
- ラジオNIKKEI第1→22時〜24時頃