1月後半からSNSで大人気のホットケーキまん。
みなさんはもうチェックされていますか?
正式名称は
まるでホットケーキ!?なバター香るホットケーキまん
だそうです。
名前からも情報量も多いこの商品の気になるところを徹底的に調べました♪
この中華まんがどこで手に入るのか、気になるカロリーや販売期間を紹介していきます!
ファミマのバター香るホットケーキまんはいつまで販売?

2021年1月26日(火)~ファミリーマート限定で販売しているホットケーキまん。
名前からしてとっても美味しそうですよね♪
ホットケーキ大好きな私も思わず近場のファミマを探し始めるほどSNSで話題のホットケーキまんですが、気になる販売期間は公式サイトでは
2021年1月26日(火)~
としかありませんでした・・・
わかり次第追記致します!
森永製菓とコラボ、ファミリーマートに入った瞬間から香るあまい香りに思わず、「スイーツ?!」と言われるほどおいしいホットケーキまん。
ファミリーマートと森永製菓、そして井村屋の3社コラボの商品ということでどれも商品に好定評の多い会社とのコラボなので、食べるのが楽しみですね!
このホットケーキはバターをふんだんに使っているとのことで、バターの香りもあり、ケーキシロップも入っているとのことで気になりますよね♪
私はファミマのホットケーキまんを頂きました 同じような感じですかね? pic.twitter.com/1GAJTUeX9G
— @ヒロ ポコタン on Twitch (@geforcexxxx) February 15, 2021
期間限定の物は早くて1か月ほどでなくなってしまうことが多いのでこの記事を見た方は販売がなくなる前にぜひ食べてみてくださいね♪
ファミマのバター香るホットケーキまんの値段は?
ホットケーキまんの気になる値段は
138円+消費税で
合計148円!
森永製菓のホットケーキミックスや必要材料をそろえて作る・・・となるとこのくらいの値段なら全然買っちゃいますね!
ファミマのバター香るホットケーキまんのカロリーや糖質は?
甘いもの大好きな方も多いと思いますがやはり気になるのはダイエット!
甘いおやつのようなホットケーキまん。カロリー高そう・・・と嫌煙される方も多いのでは?
そんなホットケーキまんのカロリーなどは
・カロリー:197kcal
・たんぱく質:4.0g
・脂質:5.3g
・炭水化物:33.3g
・食塩相当量:0.2g
・アレルゲン:小麦、卵、乳成分、ゼラチン、大豆
同じファミリーマートの中華まん(肉まん)と比較してみましょう!
・カロリー:211 kcal
・たんぱく質: 6.0g
・脂質 :6.1g
・炭水化物 :33.0g
・食塩量 :0.9g
・アレルゲン:小麦、ごま、大豆、鶏肉、豚肉
同じ肉まん、ホットケーキまん1個でも思ったよりカロリー低いですよね!
ダイエット中の方でもカロリー計算すれば食べられなくもないですよね!
ファミマのバター香るホットケーキまん好きの方へはこちらもおすすめ
ファミマでは変わり種のホットケーキまん以外の下記の中華まんが販売されています!
麺屋はなび監修 台湾まぜそば風肉まん
5種のチーズ肉まん
もっちり生地のジューシー餃子まん
四川風麻婆豆腐まん
とろたま牛すきまん
熟成生地の本格肉まん
とろ〜りチーズのピザまん
極旨 黒豚まん
北海道産小豆のこしあんまん(ごま風味)
北海道産大納言小豆のつぶあんまん
たくさんいろんな肉まんや中華まんの種類が出ていますよね!
私のおすすめは四川風麻婆豆腐まんです!
甘いもの食べたら辛いのも食べたくなりますよね♪
ぜひ私のおすすめも食べてみてくださいね♪
今回ファミリーマートで販売されたホットケーキまん。
実は第一弾、第二弾が販売されていたのをご存じでしょうか?
今回は3社コラボレーションのホットケーキまん。
初代は井村屋と森永製菓が共同開発した冷蔵食品
「ホットケーキまん」
その後、冷凍食品として2020年9月25日からメーカー出荷にて全国で販売されていました。
初代が冷蔵、冷凍食品だったことに驚きですよね!
こちらが生まれた経緯として1月25日の「中華まんの日」、「ホットケーキの日」がかぶっていることから生まれたそうです!
1月25日の記念日は意外とおおいのですね!
私も調べていて、初めて知りました。
今後は豆知識として毎年1月25日に使っていきます!笑
さてこれまでは豆知識も交えつつご紹介してきましたが、私も気になりすぎたので買ってきました!
さっそくレポートしていきます!
大きさは成人女性の掌くらいの大きさ。
普通の肉まんより少し厚みが薄いかな?程度。
専用の包み紙には
「中身のソースがたれやすいため、やけどをしないようにご注意ください。」
との注意書き!
猫舌だけど・・・とドキドキしながらそのまま食べてみました!
口に入れる瞬間から
あま~~~い香り!幸せな気分になります。
一口口に入れて咀嚼していると、
足の内側に熱さが・・・。
やってしまいました。こぼしました。大の大人が。
注意書きはちゃんと守りましょう。
味も出来立てホットケーキに甘いシロップかけたあの味そのまま!
とってもおいしいので
ぜひ皆さんもたべてみてください!
休憩☕️
2度目のホットケーキまん🤗
コーヒーやめて、ホットのほうじ茶にした。この時間になって、やっと本調子😂😂😂 pic.twitter.com/Z5FAhVHQZE
— 花やの女房 (@hanaya_nyobo) February 16, 2021
今まで様々な形態で販売してきたホットケーキまん。
第三弾ですぐに温かいままで食べやすいコンビニ肉まんとして登場して、SNSでかなり火が付いたことから今後も期間限定で販売しそうなこの商品。
またもし販売するなら来年はどのような形で販売、登場するのか楽しみですよね♪