![]()
出典:family.co.jp
・ファミマフラッペ2021ゴディバ GOVIBAコラボはいつからいつまで?
・ファミマフラッペ2021ゴディバ GOVIBAコラボ持ち帰りはできる?
・ファミマフラッペ2021ゴディバ GOVIBAコラボ家での作り方は?
・まとめ
・
ゴディバコラボ チョコレートフラッペ 商品紹介
【贅沢】ファミマ×ゴディバ、コーヒーマシンで作る「チョコレートフラッペ」誕生https://t.co/PUFz6L5ATB
ゴディバの代名詞であるベルギー産チョコレートを使用しており、今までにない濃厚で芳醇なチョコレート感が味わえる。24日発売。 pic.twitter.com/VmCo2Houkn
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 8, 2021
こちらの商品、
ゴディバの代名詞でもあるベルギーチョコレートを使用しており、
ファミリーマート史上最大のカカオ配合となっています。
ですので今までにない濃厚で芳醇なチョコレート感を実現しており、
2種類のパリパリチョコとなめらか食感もポイントになっていますね!
金額は一杯:430円(税込)
値段に関しては通常のフラッペと比較すると100円ほど高くなっていますね。
ですがコンビニでお手軽にゴディバコラボのハイクオリティなフラッペをこの値段で飲めると思うと十分すぎますね!
さらには今回監修を手掛けたのは、
ゴディバの「エグゼクティブシェフ・ショコラティエ/パティシエヤニック・シュボロー氏」が監修しています!
ヤニック氏と言えば、最近だとコメダ珈琲の2021年バレンタインコラボのシロノワールも監修されていますね。
この時もとても濃厚で好評でしたので、今回もかなり期待感が強いですね
こちらは全国のコーヒーマシン設置店のみとなっていますのでご注意ください。
ただこのコーヒーマシンですが、現在全国のファミリマートにおいて99.7%もの店舗に設置されていますので余程のことがない限りあると思いますのでご安心ください。
ファミマフラッペ2021ゴディバGOVIBAコラボはいつからいつまで?
【おいしそう!】ゴディバ×ファミマ、濃厚チョコレートフラッペが登場♡https://t.co/MLn2ieTzcN
ゴディバのエグゼクティブシェフ・ショコラティエが監修。濃厚で芳醇なチョコレート感と、2種のチョコチップによるパリパリ&なめらかな食感もポイントなんです。24日から。 pic.twitter.com/xEy6cO4pGu
— Peachy(ピーチィ) (@ld_girls) April 8, 2021
発売開始時期
2021年4月24日(土)~発売開始となっています
期間に関しては数量限定のため、なくなり次第終了になるようです。
ですので発売日からなるべく早く行くのがおススメです。
これまでの人気コラボなどでは早い店舗では1週間ほどで売り切れた店舗もあったようですのでご注意ください
また今回のキャンペーン中にゴディバコラボと同時発表で告知があった「カフェフラッペ2014」の復活の発表もありましたが、そちらは2021年4月10日(土)からとなっており、今回のゴディバコラボの発売日とは別日ですのでご注意ください。
ファミマフラッペ2021ゴディバGOVIBAコラボ持ち帰りはできる?
たいへん興味があります
ゴディバ監修「濃厚チョコレートフラッペ」全国ファミマに、“パリパリ&なめらか”2つの食感 https://t.co/oWDUgbhdtB
— メロマイ (@mellowmind) April 8, 2021
フラッペのみを持ち帰り、家庭で温めたミルクを注いで飲むことは可能です。
注意点としてはファミリーマートでフラッペを作る際にはミルクだけではなくお湯も注がれているので、家庭で同様に作るのは少し難しいでしょう。
また基本的にはレジでの会計時に言っておかないと持ち帰り用とは分からないので、先に言っておくべきでしょう。さらには一言フラッペの蓋をはがさないように伝えておきましょう。
持ち帰る際にはこれから気温も上がってきますので、溶けやすくなりますので時間帯などには気を付けましょう。

ファミマフラッペ2021ゴディバ
GOVIBAコラボ家での作り方は?
作り方自体はとてもシンプルです!
基本的には温めたミルクを注いで完成です
ミルクについてはこちらは噂ですが、ファミリーマートではメグミルクを使っているという話もありましたのでもしメグミルクがあるので家庭にあるのであればおススメです!
また初回はそのまま飲むのがおススメですが、2回目以降の複数回についてはご自身でアレンジしてみるのもアリでしょう!
チョコソースを追加してみるかなどなど、、、
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
