エヴァンゲリオン 見る順は?Amazonプライムやネットフリックスで無料で視聴できる?
12月25日(金)より全国の劇場(一部除く)にて
『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』
本予告公開
宇多田ヒカル「One Last Kiss」一部初公開
総作画監督/錦織敦史さんによる劇場用ポスター公開※ポスター&チラシは順次、掲出・設置#シンエヴァ 公開まであと 29日
— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) December 25, 2020
まちに待ったエヴァンゲリオンの新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が1月23日から公開になります。
コロナウイルスの影響で再度延期になってしまいましたね。
Amazonプライムで予習し、公開に備えましょう! 20201.1.14追記

前作の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の公開から9年が経ち、ファンは今か今かと待ち望んでいた新作です。
TVシリーズが開始してから根強い人気を誇っている『エヴァンゲリオン』
9年ぶりの新作なので、これまでの時系列を詳しくまとめてみたので、映画を見る前の参考にしてみて下さい♪♪
エヴァンゲリオン映画の見る順
新年明けましておめでとうございます
昨年は、配信やシリーズ初の4D版、劇場での再上映などを通じ、多くの方に作品を観ていただく機会がございました。
そして1月23日に、いよいよ『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』を皆様の元へお届けいたします!
幸多き年となりますようお祈り申し上げます。 pic.twitter.com/9tAMSTOqwN— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) December 31, 2020
エヴァンゲリオンは1995年にテレビ東京系で放送が始まり、映画は全部で6作品公開しています。
6作品を見る順番や、作品について紹介します。※ネタバレあり。
『新劇場版シリーズ』開始後は区別のため「旧劇場版」とも呼ばれています
「旧劇場版」
第一作【シト新生】(1997年3月15日公開)
TVシリーズの第弐拾伍話と最終話では語られなかったもう1つのストーリー。
全ての使徒が倒されたことで、ヒトの手によるサードインパクトの発現を目指す秘密結社SEELE(ゼーレ)と、それを阻止しようとするNERVの戦い。
DEATH編とREBIRTH編の2部構成でDEATH編はTVシリーズの総集編、REBIRTH編は完全新作の第25話前半部分までになります。
第二作【Air/まごころを、君に】(1997年7月19日公開)
『新世紀エヴァンゲリオン』の第弐拾伍話と最終話のリメイクで完全新作として公開。
本来なら【シト新生】で完結する予定でしたが、編集が間に合わず同年夏に公開されて、これで旧劇場版『新世紀エヴァンゲリオン』の完結になりました。
エヴァを使ってサードインパクトを起こそうとしているゼーレやゲンドウと、それを阻止しようとするミサトやシンジ達との闘いで、最後は人対人の闘いになることに。
TV版の最終回とは全く違ったラストとなりました。
第三作【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序】(2007年9月1日公開)
『新劇場版シリーズ』4部作の第1作目
基本的にTVシリーズの第壱話から第六話までのストーリーを受け継いでいます。
地球の総人口の半分を奪った未曾有の危機「セカンドインパクト」発生から、15年後の世界が舞台で、ネルフやその上部組織のゼーレが推し進める謎の計画「人類補完計画」の行方が描かれています。
この回にも登場した『ヤシマ作戦』は2011年東日本大震災で電力不足になった際に、節電キャンペーンで使われました。
第四作【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破】(2009年6月27日公開)
2007年に公開された【新劇場版:序】の続編になります。
TVシリーズ第八話から第拾九話を元に第10の使徒との戦いにおける、エヴァ初号機の覚醒(ニアサードインパクト)までを描いています。
新な世界観で再構築し新しいキャクターの真希波・マリ・イラストリアスが初登場します。
さらに、TV版での惣流・アスカ・ラングレーから映画版では式波・アスカ・ラングレーに変更になりました。
第五作【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q】(2012年11月17日公開)
2009年に公開された【新劇場版:破】の続編になります。
前作からの14年後の世界でNERVと反NERV組織「ヴィレ」との闘いや、エヴァ第13号機によるフォースインパクトの発動を描いています。
TVシリーズや旧劇場版などのリメイクや踏襲ではなく、全く新しいストーリーになります。
第六作【シン・エヴァンゲリオン劇場版:||】(2021年1月23日公開)
※これより<ヱヴァンゲリヲン>から<エヴァンゲリオン>に表記変更
公式サイト
https://www.evangelion.co.jp/news/shin1225/
YouTubeより
12月25日(金)より全国の劇場(一部除く)にて
『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』
本予告公開
宇多田ヒカル「One Last Kiss」一部初公開
総作画監督/錦織敦史さんによる劇場用ポスター公開※ポスター&チラシは順次、掲出・設置#シンエヴァ 公開まであと 29日
— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) December 25, 2020
公式ツイッター
TVシリーズと映画全部を見るには時間がかかる為『新劇場版』の【序】【破】【Q】の順に見ることをおすすめします。
U-NEXTではすべて視聴することができます!
エヴァンゲリオン最新作映画の見どころ
2007年に始まった『新エヴァンゲリオン4部作』の完結編。
新型コロナの影響で公開が延長され、2021年やっと公開される事になりました。
最新作の映画版の表記として【:||】がついています。
これは今だに誰も読み方を公表していません。
これについては色々な説があり、<音楽表記のリピート>説や【序】【破】【Q】の前にも<:>がついているので本当は<||>だけで《終わり》を示したかった?などいろいろな考察があります。
さらに、《ヱヴァンゲリヲン》の表記からTVシリーズと同じ表記の《エヴァンゲリオン》に変わった意味は?
など、まだ語られていない部分もまだあります。
『エヴァンゲリオン完結』と銘を打っているので全てが明らかになるのかもしれません。
エヴァンゲリオン映画を無料で見る方法
現在エヴァンゲリオンを見る方法は
・Netflix
があります。
Amazonプライム
Amazonプライム月額500円
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序】【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破】【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q】が視聴可能です。
30日の無料期間があるので、その期間なら無料で視聴できます。
・Netflix
TVシリーズ全26話と【シト新生】【Air/まごころを、君に】の旧劇場版が視聴可能です。
こちらも月額(ベーシックプラン)800円で見放題になります。
こちらも31日間の無料とトライアルがついています。
U-NEXT
月額1,990円(税抜)でTVシリーズ、旧劇場版、新劇場版の全ての作品が視聴可能です。
こちらも31日間の無料トライアルがついています。
月額料金は1,990円と他と比べると高いですが、U-NEXTならエヴァンゲリオンがTV版と旧劇場版と新劇場版全て見られるので31日間のトライアルがあるのでU-NEXTが一番お得になります。
さらに詳しく知りたい方は、公式サイトで配信しているメディアを紹介しているのでそちらから確認してみて下さい。
⇒https://www.evangelion.co.jp/od.html
映画館でも地上波でも見られるチャンスがある!
さらに、1月8日(金)〜22日(金)期間限定で『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に』がTOHOで上演します。
【上映劇場】 https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/evangelion-shinseiki.html
1月15日からは3週連続で『金曜ロードSHOW!』で前3作が放送します。
1月15日PM9:00~【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版】
1月22日PM9:00~【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版】
1月29日PM9:00~【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版】
映画を見に行く前に一度復習してみてはいかがですか?
エヴァンゲリオンから目が離せない!
『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』劇場用パンフレット・劇場オリジナルグッズ情報。一部グッズを1月8日(金)より劇場にて発売。https://t.co/05qXNMUZDU
パンフレットはA4サイズ・オールカラーの80ページ!
<内容>
キャストインタビュー
前田真宏監督、鶴巻和哉監督インタビュー他#シンエヴァ— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) January 6, 2021
まだ謎が残っている『新劇場版エヴァンゲリオン』最新作では謎が明らかになるでしょう。
ファンが8年待ち望み2020年ついに公開予定でしたが、コロナの影響でさらに延期になりやっと今年公開される事になりました。
1995年の放送から25年これでエヴァンゲリオン完結なので、是非映画館でご覧下さい。
以上、最後まで閲覧ありがとうございました。