ディズニーリゾートが再開され久々の夢の国を楽しんでいる方もいるのではないでしょうか。
未だに新型コロナウイルスが猛威を振るっているためディズニーリゾートではチケットが予約制となっていますね。
そんな中ディズニーの駐車場が値下げされるという話が入ってきて車で行かれる方にはとても嬉しい情報だったでしょう。
そこで今回は、
・ディズニーランド/シー駐車場割引はある?値下げはいつまで?
・ディズニーランド/シーパークよりの立体駐車場に停める裏技
この2点を解説していきます。

ディズニーランド/シー駐車場割引はある?値下げはいつまで?
ディズニーランドやシーに行く際に車で行かれる方も多いと思います。
普段公共交通機関を使っている方も今はなるべく人込みなど避けるために車で移動することが増えたのではないでしょうか。
車で移動となると駐車場代が痛いですよね。

そんな中嬉しい情報がありました!
普段土日祝日だと3,000円する東京ディズニーランド・パーキングおよび東京ディズニーシー・パーキングの駐車場代が期間限定で1,000円になるというのです。
半分以下に抑えられるのはとてもありがたいです。
公共交通機関の混雑を回避するために一時的に値下げされているそうです。
通常料金は普通乗用車(全長5m未満)が平日は2,500円、土日祝日は3,000円でした。
そして今回の期間限定の値下げにより2021年4月1日(木)から4月18日(日)までの間のみ平日も土日祝日も1,000円(税込)になります。
ちなみに大型車と二輪車は今までの料金のまま特に変更はないです。
大型車(全長5m以上)は平日は4,500円、土日祝日は5,000円
二輪車(原動機付自転車を含む)は平日も土日祝日も500円という事になりますね。
駐車場の支払い方法ですが現金、東京ディズニーリゾート・ギフトカード、クレジットカード、デビットカード、ブランドプリペイドカードで支払いができます。
カードを使えるとポイントもたまるのでその分さらにお得に駐車することが出来ますね。
普段よく使っているカードがある場合は支払いをカードにしてポイントも貯めちゃいましょう!
そしてディズニーの駐車場は一度出たとしても当日だったら再駐車できます。
駐車位置はもちろん変更になりますが再駐車できるのはいいですね!
ディズニーの駐車場は最初に料金を支払う仕組みです。
最初に停めた駐車場で支払いをした後もし再駐車する場合には駐車券が必要なのでしっかりと保管をしておきましょう。
東京ディズニーランド・パーキングおよび東京ディズニーシー・パーキングの利用時間は、パーク開園前から閉園1時間後までです。
今回値下げされたことによって駐車場に停める車もいつもより増えそうですね。

ディズニーランド/シーパークよりの立体駐車場に停める裏技
ディズニーランド/シーの駐車場は東京ディズニーランド・パーキング、東京ディズニーシー・パーキングの他にリゾートパーキング第6(R6)、リゾートパーキング第7(R7)、リゾートパーキング第8(R)があります。
R6は東京ディズニーランド/シー用の駐車場です。
R7は東京ディズニーシー用の立体駐車場で高さ制限2.2mとなっています。
R8は東京ディズニーランド用の駐車場です。
R6、R7、R8は東京ディズニーランド・パーキング、東京ディズニーシー・パーキングが満車のときに駐車場の係員の方が案内してくれます。
基本的に係員の方に案内されるため好きなところに駐車することはできません。
R6となると結構距離が離れていますがディズニーランド/シーまではシャトルバスが無料で往復運行しているので特に問題はないです。
それでもできれば東京ディズニーランド・パーキング、東京ディズニーシー・パーキングに駐車したいものです。
東京ディズニーランド・パーキングは立体駐車場が二つと平面駐車場P・G・Tの三つがあります。

【引用元:https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/access/parking.html】
東京ディズニーシー・パーキングには立体駐車場と平面駐車場があります。

【引用元:https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/access/parking.html】
立体駐車場と平面駐車場があるとなると雨や風がある場合や暑い日寒い日は立体駐車場に停めたいですよね。
暑い日となると立体駐車場だったらいいけど車をずっと炎天下の中駐車しておくと沢山遊んでいざ帰ろうというときに暑くて気分が下がるなんてことになったら悲しいです。
ディズニーは小さいお子さん連れでご家族で楽しむ方も多いですがそうなるとなるべく近くてもし天気が悪くても屋根があり焦らず車の乗り降りが出来るほうがいいですよね。
東京ディズニーシー・パーキングは普通乗用車は立体駐車場に案内されるのでシーに行く際は普通乗用車で行くといいですね。
ですが先ほども言いましたが基本係員による誘導なので駐車するところは決められません。
その際平日など空いているときに限り好きなところへ駐車することもできるようです。
確実とは言えませんが平日の空いてそうな時に行くともしかしたら自分の好きなところ、立体駐車場にも駐車することが出来るかもしれませんね。
平日なら乗り物に乗る際もそんなに並ばなくても乗れるのでいいこと尽くしです。
入場制限中の今だとさらに立体駐車場に駐車できる確率はあがるのではないでしょうか。
ディズニー駐車場割引はある?値下げはいつまで?立体駐車場に停めたいときの裏技も紹介のまとめ
ここまでディズニーランド/シーの駐車場割引や値下げ期間、ディズニーランド/シーパークよりの立体駐車場に停める裏技について紹介してきました。
駐車場は公共交通機関の混雑を回避するために東京ディズニーランド・パーキングおよび東京ディズニーシー・パーキングの普通乗用車の駐車料金が平日2,500円、土日祝日3,000円から平日土日祝日1,000円になっています。
値下げ期間は2021年4月1日(木)から4月18日(日)までです。
ディズニーランド/シーパークよりの立体駐車場に停めるにはシーなら普通乗用車だと立体駐車場に案内されます。
ですが基本係員の方による誘導なので自分の停めたいところには停められないかもしれません。
ただ平日などの空いているときだと自分の好きなところへ停めることが出来るようなので空いてそうな平日を狙って立体駐車場を目指すといいです。
夢の国のディズニーリゾートで、どうせなら行きと帰りの駐車場でも大変な思いをせず楽しみたいですよね。
平日空いているときに行けば駐車場やパーク内でも満喫することが出来ます。
最初から最後まで是非素敵な思い出を作ってきてください♪
