12月6日に就活情報サイトのマイナビが『<第1>大東亜以下⑨』という件名のメールを送信しました。
マイナビから送られてきたメールの題名が大東亜以下って露骨に学歴フィルターかかってて草
大事故だろこれ pic.twitter.com/4C6JMYSvb9— り (@koda20006) December 6, 2021
このメールはマイナビから届いた、東急グループのインターン募集の案内です。
大東亜という私立大学3校の頭文字をとった名称に、以下という区分けの表現、そして意味の分からない『⑨』の文字。
このメールを受けた学生がそのメールのスクリーンショットをSNSで投稿し、学歴フィルターが存在するのではないかと話題になり、炎上しました。
謎の件名の意味や学歴フィルター、大東亜以下に含まれる大学について考えてみました!
大東亜以下⑨の意味は?学歴フィルターとは
話題になっているのは、マイナビ2023に登録する際に『マイナビ新卒紹介』の利用にチェックをした学生に向けて送信されたメールの件名です。
まず、大東亜とは『大東文化大学、東海大学、亜細亜大学』の私立大学3校を指します。
そして、『以下』があるということは、その上もあるということ…つまり、登録者を大学のランクごとに分けて管理し、学歴で対応を変えているのではないかと考えられたのです。
これが『学歴フィルター』です。
更にそのあとに続く『⑨』の文字は、ただのナンバリングではないかとの声もありますが、一部の人々の間では「蔑称」の意味合いとして捉えられており、これもまた炎上の原因のひとつとなりました。
大東亜帝国以下⑨って書かれているの、⑨と言えば東方Projectのチルノというキャラで、更にチルノは二次創作上ではおバカキャラ扱いでそこまで考えられた蔑称をマイナビが使っているのかと思うと罪深さが増すなぁとしみじみ https://t.co/hM10pDxV1w
— 蓬莱山輝夜の中の顔パンツ (@houraisankaguya) December 6, 2021
SNSを見て受けた印象としては、⑨という数字に特別な意味合いを持たせたわけではないのだろうと感じました。
『⑨=バカ』という一部の人々にしか分からないネットスラング。
職場で使用するデータのタイトルに、そんなネットスラングを使用するでしょうか…。
マイナビはこの『⑨』について、『対象の学生に指導を行うキャリアアドバイザーが9名いる』という意味の用語だと説明しているようです。
メールタイトルの「〈第1〉」は部署名を表し、「大東亜」は大学名、「⑨」は「当日面談を対応できるキャリアアドバイザーの人数を表しております」(前出広報)とのこと。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/83048073a95f765a577012a44684165ee2a0d675
マイナビがこのように説明している以上、⑨の本当の意味については分からないまま…。
もしナンバリングであるとするなら、文の前につくはずだという意見には納得できます。
ただ、間違いが起きた作業がコピー&ペーストだったということなので、本来前にあったはずの数字が、文の後ろについてしまった、という間違いも起こってもおかしくはないですよね。
社内で管理するデータを分かりやすくタイトル付けするのも作業を円滑に進めるためには必要かもしれませんが、こういったトラブルが起きてしまう可能性も考えて、慎重にならなければいけませんね。
大東亜以下⑨どこの大学を指す?神奈川大学は含まれる?

大東文化大学、東海大学、亜細亜大学ですが、この3校以下の大学とは一体どういった大学なのでしょうか?
その中に神奈川大学は含まれるのか、調べてみました。
このタイトルの理由についてマイナビは日本テレビの取材に応じ、学生を「大東亜以下」とそれ以外の2つのグループに分けていたのは事実だと認めました。ただし、「そこで分けたのはちょうど学生の人数を半分ほどに分けられるから」だとしています。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f95a4ac0e762faa34197a30046d8deab22dfdd9d
キャリアアドバイザーの組織が2部門存在するということで、学生の数を半分に分ける必要があったとのことですが、大東亜で分けたのは一体なぜでしょうか。
ということで、大学のランク付けに必要不可欠だと思われる偏差値を調べました。
大東亜3校と神奈川大学の偏差値
大東文化大学 | 49.6 |
東海大学 | 48.6 |
亜細亜大学 | 51.4 |
引用元:大学偏差値研究所:大東亜帝国の偏差値ランキング2021~2022【序列・順位最新データ】
偏差値は約50でした。
つまり、大東亜以下の大学というのは、偏差値約50以下の大学と考えられます。
そしてこれが神奈川大学の偏差値です。
神奈川大学 | 50.7 |
数値としては、神奈川大学も大東亜とあまり差はないようですね。
含まれている!とは断言できないものの、同ランクにあると言ってもいいのではないでしょうか。
Twitterでは⑨という番号も含めて、①~⑩までのランキングを予想している人も。
ワイ的マイナビ学歴フィルター
①東京一工
②旧帝早慶近上位
③旧帝早慶近下位
④横国神戸上智ICU
⑤金岡千広理明同
⑥ARCH
⑦関関立学成成明学國武5S
⑧日東駒専獨産甲龍
⑨大東亜帝国神武摂神追桃
⑩関東上流江戸桜以下— 夜叉丸 (@Yashamaru_23) December 6, 2021
大東亜以下⑨なぜマイナビが誤送信したのか?SNSの反応は?
このメールの目的と経緯について同社広報はこう説明する。「メール送信目的は『インターンシップのご紹介』です。本来であればメール配信前に複数人が内容のチェックを行うべきところを、その作業を担当者が怠っておりました。そのため、本メール作成とは別の作業の際コピーしたワードがペーストされた、誤ったタイトルのメールが送信されてしまいました。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/83048073a95f765a577012a44684165ee2a0d675
今回の誤送信は、担当者が作業上での確認作業を怠ったことが原因のようです。
それにしても、いくら必要なことだったとはいえ、枠を2つに分ける際の区分けを大学のランクで行うというのは、あまりいい気持ちはしませんね。
SNSの反応
就活市場において東京理科大学は大東亜以下です!w pic.twitter.com/BVFjEjdfQV
— ネオ (@nigenodaigakuin) December 6, 2021
マイナビさん、、大東亜以下⑨はやばい笑笑
MARCHなのに送られてきました。
情報管理と編集忘れのダブルパンチで草です#23卒 #マイナビと繋がりたい pic.twitter.com/FxPS8wLf3Q— かわの@23卒 (@q0_jej) December 6, 2021
ツイートを見る限り、大東亜以下に含まれないであろう大学の学生にも送信されている様子。
件名の編集ミスの他に、情報管理ミスもありそうです…。
大東亜以下⑨のマイナビ、本当にマズイのは学歴フィルターにかけたFラン大生を東急グループに紹介してたことじゃね?
東急に対して失礼すぎて草— 雑草クソムカデ投稿者 @ 祝!クソデカ案件 完了!! (@ebr_zkmt) December 6, 2021
マイナビが『大東亜以下』という露骨な学歴フィルターを明らかにするタイトルでメールを誤送信…残念ながら学歴差別があるのは事実ですが、それは『マイナビの問題』というよりも『学歴を重視する社会全体の問題』だと思います。学歴を気にする企業が少なければ、マイナビも差別化する必要がないので…
— Childish Teacher (@TeacherChildish) December 6, 2021
マイナビへの怒りや不信感をあらわにするツイートも多い中、学歴差別を憂いたり、メールの内容にある企業に同情するツイートも。
確かに、企業側からしてみればとんでもない巻き込み事故です。
12月7日に、件名を訂正したメールが届いたようですが、その内容はこちら。
マイナビの大東亜以下メールの正しい件名が「食品・小売に興味のある方におすすめ」なの答え合わせじゃん pic.twitter.com/wz75y9doWk
— 死相 (@shisou_) December 8, 2021
大東亜以下の訂正メールきた
無理がある笑 pic.twitter.com/AQ5D4Eyo1a— 贖罪のこうさぎ@23 (@naitei514) December 7, 2021
訂正されたメールの件名についても、あの騒動の前と後では印象が全く変わってしまいます。
謝罪と訂正…企業側も学生側も、すんなりとは受け入れられませんよね。
反対に、学歴フィルターがあるのは当然として、学生側の意識を変えた方がいいとのツイートもありました。
学歴フィルターがバレて偏差値の低い大学の人が不快になったという話。
面接できる人数は限られていて、偏差値の高い大学生だけを相手にしたい企業があるのは事実。
嫌なら勉強して良い偏差値の大学に入ればよい。学歴フィルターに文句を言うのは見当違いだと思うおいらです。https://t.co/t30AFnoC7k— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) December 7, 2021
日本最大級の匿名掲示板・2ちゃんねるの開設者として有名なひろゆきさんのツイートです。
こちらはこちらで、本件とは違う流れで物議をかもしているようですが…。
学歴フィルターが嫌なら自ら回避していく姿勢をとればよいというのは、ひろゆきさんらしい考え方だと感じます。
大東亜以下⑨の意味は?のまとめ
マイナビは学歴フィルターについて、学歴のみで選別することはない、とその存在を否定しましたが、学生を「大東亜以下」と「それ以外の大学」とグループ分けしていたのは事実でした。
就職活動に意気込む学生たちを、最もあってはならない形で動揺させてしまったマイナビの大失態。
信頼を取り戻すには時間がかかりそうです。