Apple WatchはiPhoneとの相性がバッチリなので日常の生活においてとても便利なアイテムですね!
公共交通機関を使った支払いや、LINEの返信、運動した時の心拍数や歩数など、色々な面でApple Watch1つで完結することも多いですよね。
新しいiPhoneが毎年発売される中、新しくiPhoneを買い替えた時にApple Watch側も
新たに設定する必要があります。
iPhoneを機種変するとApple Watchも新たに設定しないといけないんだね!
また、iPhoneを機種変した際は、Apple Watchで済ませておく設定が2つあります^^
そこで、今回は、
・applewatchアカウントにサインイン中ですと表示されて長く進まないときのの対処法!
・applewatchアカウント機種変後の初期設定ペアリングを成功させるコツは?
この2点について解説していきます。
それでは見ていきましょうー!
applewatchアカウントにサインイン中ですと表示されて長く進まないときのの対処法!
Apple Watchは、1台のiPhoneとしか接続ができません。
なので、iPhoneを買い換えるたびApple Watchも新しいiPhoneとアカウントを紐付けしなければいけません。
そこで、設定中に「アカウントにサインイン中です。この処理に数分かかる場合もあります」と表示されたまま中々先に進まないという事も多いようです。
私も、iPhoneを買い換えた時にApple Watchの設定中に「アカウントサインイン中‥」
から中々進まなくて時間もなかったので、その日はApple Watchを持たずにいきました。
時間に余裕を持って設定しておくべきだったと後悔しました^^;
〈「アカウントにサインイン中です」から中々進まない時の対処方法〉
- Bluetoothがオンになっている事を確認する
- 機内モードがオフになっているか確認する
- 一度キャンセルして再試行を5回ほど繰り返す
- Apple Watchを充電器の上に置いてみる
- ペアリングをもう一度やり直す
- iPhone、Apple Watchを再起動してみる
(Apple Watchのサイドボタンを長押しして「電源をオフ」が出るまで押す)
https://twitter.com/cyurazo/status/1454860940508155913?s=21
交換の #AppleWatch が届いてペアリングを試みているのだけど、バックアップの読み込み時の「アカウントにサインイン中です。この処理に数分かかることがあります」から先に進めない。散々まったあげく振り出しに戻されてしまう。
— 翻訳茶 (@honyakucha) July 16, 2021
Apple Watchの設定の際に同じ悩みを持つ方もいるので安心してくださいね!
5分以上待っても画面は変わらず、再起動してもダメな場合は
Appleのサポートコミュニティーに相談する事をオススメします。
何か他に原因があるのかもしれません‥。
https://discussionsjapan.apple.com/welcome
applewatchアカウント機種変後の初期設定ペアリングを成功させるコツは?
続いて、機種変後の初期設定ペアリングを成功させるコツをご紹介します。
事前に設定を済ませておくことでApple Watchとの引き継ぎをスムーズにできます。
〈機種変後の初期設定ペアリングを成功させるコツ〉
- モバイルSuicaやApple Payのカード消去
- ペアリングを解除する
- SIM情報の消去(モバイル通信プラン)
お使いのiPhoneが最新バージョンのiOSにアップデートされているか確認してください。
アップデートがされていることを確認後、初期設定のペアリングを開始します。
〈ペアリングをする際の用意する物〉
- Apple IDとパスワード
- 新しいiPhone、旧iPhone(Wi-Fiも必要)
- Apple Watch(50%以上の充電必要)充電しながらも可
- Apple Watchのパスコード
iPhoneとApple Watchを持ってペアリングを開始!
〈iPhoneとのペアリングの手順〉
- Apple WatchとiPhoneを近づける
- 「iPhoneを使用してこのApple Watchを設定する」と表示されたら
- 「続ける」を押す
- 「自分用」「ファミリー用」のどちらか選ぶ
- Apple Watchを装着してiPhoneのカメラで認識させる(白い丸いマーク)
- 再ペアリングの場合は、「バックアップから復元」を押す
- 利用規約の同意
- AppleIDとパスワードを入力
- Siriやパスワード、探す機能などの設定をする
- 完了です
iPhoneとApple Watchもペアリングはこれで完了です。
applewatchアカウントにサインイン中ですとが長いときの対処法!のまとめ
iPhoneを機種変する際は、Apple Watchももう一度設定する必要があります!
「Apple Watchアカウントサインイン中です。この処理に数時間かかる場合もあります。」この表示が出て5分以上待っていても中々進まない場合は、一度キャンセルして
再試行してみてください。
また、中々解決できない場合は、「Appleサポートコミュニティ」に相談してみる事も
いいかもしれませんね(^_^)
急いでいる際に、Apple Watchを設定すると中々進まない事にイライラしてきてしまうので、なるべく時間に余裕を持ってApple Watchの設定は行いましょう♪