毎年8月下旬に放送される24時間テレビについて、今年のマラソンランナーは誰なのか?という予想や、歴代ランナーについてのご紹介、そして24時間テレビ2021のパーソナリティは誰なのか?という予想もしてみました!

2021.05.08追記
メインパーソナリティーが決定しました!キンプリが担当します!
▼今年のチャリTシャツもかわいい!▼
24時間テレビマラソンランナーは誰?予想!

毎年ランナー発表までドキドキだよね!
昨年の『24時間テレビ』(日本テレビ系)では、新型コロナの影響による「新しい日常の1回目」の放送として、私有地を使ってマラソンが行われ、ランナー自身が5㎞のサーキットを1周走るごとに10万円を募金するという『募金ラン』という形がとられました。
今年も、新型コロナウイルスの感染状況によっては、昨年と同じくランナーが公道を走るスタイルではないかもしれませんが、今の時点で『24時間テレビ』のマラソンランナーとして考えられる芸能人の予想を2人挙げてみたいと思います!
ちなみに根拠は特にありませんので、あくまでも参考程度にしてみてくださいね。
相葉雅紀
まず第一にランナーの予想として挙げたいのが、国民的アイドルグループ『嵐』の相葉雅紀さんです!
彼は2月21日放送のバラエティー番組『1億3000万人のSHOWチャンネル』(日本テレビ系)内で、フルマラソンにチャレンジしました。
なんと練習無しでチャレンジしたんだって!
ビルの屋上に設置されたランニングマシーンでの挑戦で、25㎞あたりまでは順調でしたが、足の痛みによりあえなく30㎞を過ぎた途中でリタイアする事態となりました。
そして3月6日に放送されたラジオ番組『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』(文化放送)内で、マラソンチャレンジを振り返りました。
相葉雅紀さんは「足が回復すると、また走りたい気持ちが芽生えた」と、今年中に再挑戦したいという意欲を語りました。
その再挑戦が『24時間テレビ』でのチャリティーマラソンだったら…と、つい想像してしまいます。
もし相葉雅紀さんが『24時間テレビ』のマラソンランナーに選ばれたら、きっと日本中が応援ムードで包まれますよね!
リベンジも兼ねて、その可能性はあるのでは、と思います!
フワちゃん
続いて、マラソンランナーの予想2人目は、YouTuber芸人のフワちゃんです!現在テレビで引っ張りだこ状態のフワちゃん。今年の『24時間テレビ』にも必ず出演するのではないかと思われます。
何より、いつもの快活な様子で「ちょっと走ってくる!」と意気揚々とマラソンに挑戦する姿を、いとも簡単に想像出来るのが、彼女を挙げる一番の理由です!
フワちゃんの明るくポジティブな姿は、元気を与えてくれますし、根はとても真面目な方だと思うので、もしマラソンランナーに選ばれたら、トレーニング等の様子もYouTubeにアップしつつ、全力で取り組む姿が目に浮かびます。
フワちゃんは日本語・中国語・英語の3か国語が喋れるのもすごいよね!
いずれにしても、今年のマラソンランナーは誰か1人のみなのか、それともチームリレー形式なのか、はたまた新たな形をとるのか、まだ謎に包まれています。
どなたに決定しても、チャリティーのために真夏のマラソンという過酷なスポーツに挑戦する姿には、精一杯エールを送りたいですね!
24時間テレビ2021歴代ランナーを紹介

『24時間テレビ』でのチャリティーマラソンは、1992年に放送された『24時間テレビ15』から始まりました。
29年前に始まったんだね!
記念すべきチャリティーマラソン第1回目のマラソンランナーは、お笑い芸人の間寛平さんで、その後1993年、1995年もランナーを務められました。
間寛平さんは現在も現役のランナーで、様々なマラソンの発起人としても大活躍をされています。
その他、お笑いの方々としては、1994年の『ダチョウ俱楽部』のメンバーの皆さん、2006年の『アンガールズ』のコンビのお2人、2009年のイモトアヤコさん、2013年の『森三中』の大島美幸さん、2018年のみやぞんさん、2019年の『ハリセンボン』の近藤春菜さん、『ガンバレルーヤ』のよしこさん、いとうあさこさん等が挙げられます。
そして、意外にもアイドルや歌手といった方々も、チャリティーマラソンに多く参加されています。
普段から歌うことで体力づくりはバッチリなのかも!
アイドルや歌手の方々としては、1997年の『TOKIO』のメンバーの皆さん、1998年の『V6』の森田剛さん、2002年の西村知美さん、2014年の『TOKIO』の城島茂さん、2015年のDAIGOさん等が挙げられます。
また、アナウンサーとしては、2011年に最年長の70歳でチャリティーマラソン完走を果たしたフリーアナウンサーの徳光和夫さんや、2019年に『24時間テレビ』の総合司会も務めながらマラソンランナーとしても活躍した、日本テレビアナウンサーの水卜麻美さんが挙げられます。
水卜アナは大好物のラーメンを我慢して練習に励んだんだって!
更に、2005年にチャリティーマラソンに出場し、現在も現役のマラソンランナーである、弁護士・政治家の丸山和也氏、2012年に家族でチャリティーマラソンに挑戦した元プロレスラーの佐々木健介さん・北斗晶さんファミリー等、少し変わった顔ぶれの方々もいらっしゃいました。
そして2020年の『24時間テレビ』は、元シドニーオリンピック女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんが発起人となり、チャリティーマラソンに代わる『募金ラン』が実施されました。
『募金ラン』には、それぞれオリンピックで活躍した元女子レスラーの吉田沙保里さん、女子柔道家の松本薫さん、元女子テニス選手の陣内貴美子さん、更に女優の土屋太鳳さんが挑戦し、募金総額は470万円にのぼったそうです。
このように29年間の間に様々な芸能人の方々がチャリティーマラソンに挑戦し、様々なドラマを生み出したのですね!今年はどのようなドラマが生まれるのでしょうか?
今年も『負けないで』を歌いたいな!
2021年8月13日追記
2021年24時間テレビのマラソンランナーは決定していません。
昨年に引き続き、行動でのチャリティーマラソンを実施しないと言うことは、明らかにされているそうです。
新型コロナの感染拡大が広がっているために、詳細などが決定していないのかもしれませんね。
2021年8月15日追記
合計10人のランナーがリレー方式で約100キロを走ることが決定。(一般公道ではなく、非公開の敷地内)
第1走は岸優太(King & Prince)が決定。その他、五郎丸歩(元ラグビー日本代表)、荒川静香(トリノ五輪フィギュアスケート金メダリスト)などが参加する。
24時間テレビ2021パーソナリティは?

2020年の『24時間テレビ』のメインパーソナリティーは、『V6』の井ノ原快彦さん、『NEWS』の増田貴久さん、『Kis-My-Ft2』の北山宏光さん、『ジャニーズWEST』の重岡大毅さん、『king&Prince』の岸優太さんといったジャニーズの先輩・後輩のグループの中から選ばれたメンバーが集まった形でした。
おそらく今年も、複数のジャニーズのグループからメインパーソナリティーが選出されるのではないかと思います。その中で、予想としてまず挙げたいのは『SixTONES』と『Snow Man』の2グループのメンバーです!

両グループとも2021年になって更に活躍の幅を広げ、ファンもどんどん増えているので『24時間テレビ』のメインパーソナリティに大抜擢される可能性は結構高いのではないでしょうか?
ありえそう!
▼スノーマンのカレンダー大人気!▼
アイドルグループとしては後輩にあたる『SixTONES』や『Snow Man』や『king&Prince』等のメンバーと、比較的アイドル歴が長い『嵐』や『関ジャニ∞』や『NEWS』等のメンバーをミックスした数名がパーソナリティになれば、それぞれのグループのファンや、様々な年代の方々も楽しめるのではないかな、と思います。
でも、ジャニーズのグループからメインパーソナリティーが選ばれる可能性は大にしても、そのメンバーは誰なのか?これはかなり悩むところですね。
個人的な予想としては、『少年隊』の東山紀之さん、『Sexy Zone』の中島健人さん、『King&Prince』の平野紫耀さんを挙げたいと思います。いずれにしても、色々と想像して予想をするのは楽しいですよね。発表が今から待ち遠しいです!
今年のパーソナリティーは意表をついて女性アイドルグループだったりするかも?
2021年8月13日追記
2021年のメインパーソナリティーは「King & Prince」と決定しています。
King & Princeがドラマや、さまざまな企画にチャレンジするようです!

24時間テレビ2021マラソンランナー、パーソナリティは誰?まとめ
2021年の『24時間テレビ』のマラソンランナーやパーソナリティーについて予想しましたが、あくまでも個人的な予想や見解なので、全然当たらない可能性も高いです。
予想が外れても笑って許してくださいね。
毎年徐々に公開される『24時間テレビ』の出演者情報ですが、例年通りだと、まず7月半ば頃にメインパーソナリティーの発表がされて、続いて8月半ば頃にマラソンランナーの発表となるのではと思われます。(追記:2021年8月15日現在、合計10人のランナーがリレー方式で約100キロを走ることが決定しています。)
今年で44回目を迎える『24時間テレビ』。マラソンランナーやパーソナリティの予想から始まり、番組最後に合唱する『サライ』の歌までがセットで楽しめるのが『24時間テレビ』だと思います。2021年も『24時間テレビ』を通して元気になれる人や笑顔になれる人が沢山いると良いですね!
